劇場公開日 2012年9月8日

  • 予告編を見る

ウェイバック 脱出6500kmのレビュー・感想・評価

全20件を表示

4.5信じられない

2024年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Giovanni

4.0ファンタジーな逃走劇。

2024年5月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
アンドロイド爺さん♥️

3.0徒歩で6500キロは大変な事だけど、映画にするには…。

2023年2月11日
スマートフォンから投稿

実話を基にしている映画にありがちな、ストーリにそれ程起承転結が無い物語。

それでも俳優の演技力や壮大な映像美で観ていてつまらなくは無い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キムラ

3.5過酷な旅の恐怖

2022年4月17日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

ジムスタージェス扮するヤヌシュビスチェックは、共産党を批判しスパイだと妻から証言されシベリアの収容所に入れられた。ヤヌシュは脱走について強い意志を示していた。気がふれそうな重労働を強いられチャンスを狙い仲間とともに吹雪の中脱走した。体力だけが勝負のひたすら続く過酷な旅の恐怖。いつかきっと祖国へ帰る日を夢見て。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

4.5ただ歩くだけなのに・・・

2022年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
よし

3.0たんたんと話が進む

2021年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ストーリーとしては単調で、起伏に欠ける展開だ。
映像の重厚さは、掛け値なし。素晴らしい出来栄え。
登場人物も、上手に描き分けてある。
特に、途中で合流する少女が、映画にいいアクセントを添えている。
無味乾燥な、徒歩の行程に明るい花が咲いたような印象。
好奇心旺盛な少女は、全員のプロフィールを詳しく詮索して、それぞれに披露してまわる。
まさに、女性の備えた本能。
物語は、これと言った山場もなく、静かに閉じていく。

2013.12.6

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うそつきカモメ

3.5彼等が追い求めたもの

2021年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:3.7
脱出冒険記は入り込めるし、応援したくなる。エド・ハリスの演技が、この壮絶なサバイバル活劇をリアルな質感に仕上げている。またスペシャルにキュートなシアーシャ・ローナンは、少々このサバイバルなチームには不似合いだったが、最後の命が尽きる瞬間は、表情も過酷な旅に染まり素晴らしかった。
彼等の求めるものは自由なのか、それとも帰るべきホームなのか。命をなげうってまで追い求めたものは。最後に回収はしてくれるが、劇中に掘り下げが薄く、命を賭ける原動力を感じにくかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カメ

5.0シベリアのグラグ

2020年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

1939年のポーランドは西からナチス、東からソ連に占領されていた。この映画はあるポーランド人、スラヴオミール ラヴィッツの回顧録『The Long Walk 』という本の映画化。戦争犯罪者としてロシアに捕らえられてシベリアに送られた(1940年)ポーランド人、ヤニュシュ(Jim Sturgess )がソ連のシベリアのグラグ(Gulag )という強制労働収容所(スターリンの時、最盛期で50以上収容所があったらしい)の一つから逃亡する。このグループは共産党から逃れ(一人をのぞいて)、自由を求めて6400Kmも歩いてインドのシッキムSIKKIM (前はネパール:ダージリンの近く)まで歩いて行く話。
当時は第2時世界大戦だったので、中国は日本に占領されていて、毛沢東、スターリンの世界で、連合国(インドはイギリス領)に逃れるしか方法がなかったのではないか。(米国人スミス(Ed Harris)はチベットの僧の援助で米国にむかえるらしいが。)他の人は米国人ではないから米国には行きたくなかったから、イギリスに援助を求めたのかもしれない。

収容所から自然の脅威に挑戦するかのように、ソ連のバイカル湖まで抜けて、モンゴルに入ってホルローギーン・チョイバルサンの肖像を見て(khorloogiin choibalsan と red star)中国、チベット(ラサ)まで行くが、全ての国が共産圏で英国インドまで行けば、政治難民として、自由になれると思い、シッキムSikkim ダージリンまで歩く。そこで、パスポートやビザなしで入国できる。

灼熱のゴビ砂漠、猛吹雪、ヒマラヤなどで、自然は過酷であるが、仲間との絆、助け合い、それに、モンゴル、ダージリンなどの人々の暖かさが、過酷な道中に希望を与えた。ソ連に占領されたポーランドでは戦争犯罪人であっても、山を越え谷を越えたインドでは戦犯ではないし、過酷な旅先でも戦犯でなく、水先案内人で、旅を成し遂げ自由を獲得したリーダーだ。それに、ロシア人犯罪者でスターリンを啓蒙しているヴァルカ(Colin Frawell) ですら、少しすつ人になって変わっていく(人間の心を持っていく)のがみられる。彼だけが、ソ連の国境線でそのごのウランバートルulan bator へ向かう旅に参加しなかった。それはスターリン崇拝者だから。

それぞれの国の芸術家、エンジニア、宣教師、など(ルーマニア、ロシア、ラトビア、ポーランド、アメリカなど)の戦争犯罪者や囚人が国境を超えて助け合いながら人として結びついていくシーンもいい。それに、ヤニュシュはスミスに『Kindness, That can kill you here.』と収容所でいわれても、砂漠でもスミスに対して哀れみを見せた。優しい人はどこでも、どんな時でも人に優しくできる。それをこの映画で感じた。

この映画でソ連の収容所の共通言語として英語が使われている。果たしてそうだったのだろうか。アメリカ人のスミス(エンジニア)以外、芸術方面に長けている人たちだし、フランス語??ロシアに密接につながっている国々が多いから?ロシア語??

1929年の大恐慌の時、米国人はロシアのシベリアに出稼ぎにいったとは知らなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Socialjustice

3.0もう休もうよ

2019年5月25日
PCから投稿

興奮

いい映画でした

歴史の勉強にもなるし、テンポも軽快です。
性的な展開や激しすぎる描写がないので、気持ちよく見れます。

キャストも結構豪華です。

途中途中でここで一年ぐらい休もうよ!って思いました。

こいつ絶対、悪いやつや!って思ってた味方もかっこよく終わるので見ていて、不快感が残らないで気になっていると思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
asa89

3.5We walk. 過酷!

2019年3月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
アキ爺

3.5シベリア強制収容所・・

2019年3月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

1940年、シベリア強制収容所から脱走してインドまで歩いたポーランド人たちの物語。夜中に地上波で見た。2011年の映画・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
亮一君

4.0エドハリスかっこいいよー!

2016年3月7日
スマートフォンから投稿

泣ける

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
よめハム

3.0途方もない距離

2015年4月6日
Androidアプリから投稿

難しい

映画の内容はフィクションらしいが、実際にインドまで脱出した人がいるということに驚きだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
pazoo

5.0傑作

2015年3月5日
iPhoneアプリから投稿

間違いなく傑作
ピーターウィアーの最高傑作

もう相変わらずの傑作放出監督
もう最後は涙が止まりませんでした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
keisuke

2.0長い道のり

2015年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

シベリアからインドまで、寒さ・暑さに耐えながら逃げ続ける物語だが、途中仲間の離脱があるくらいで、かなり過酷だったんだろうなというくらいしか感じなかった。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
ちびちょ

3.5生と自由へのサバイバル

2014年8月13日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

知的

第二次大戦下、シベリアの収容所を脱出し、歩いてインドへ逃れた男たちの実話。

彼らの歩いた距離は6500キロ。
日本列島往復に相当する。
寛平ちゃんは地球一周だぞ!…と思うなかれ。
彼らの旅路は何の準備も無く始まった生と自由へのサバイバル。

危機また危機を乗り越えるスリリングなアドベンチャーなどではない。
道のりは苦難。極限状態の人間ドラマ。
森を抜け川を渡り、雪山では寒さが襲い、砂漠では熱さに肌が焼ける。
体は汚れ、髭はボーボー。
虫やトカゲやヘビすら口にする。
それでも事足りず、特に強烈な喉の乾きに倒れそうになる。
体はボロボロ、満身創痍、体力の限界…。
遥か遠くにある自由を求めて…。

壮大なスケールの中にも緻密な人間ドラマを描く。ピーター・ウィアーの手腕が冴える。
ジム・スタージェス、エド・ハリス、コリン・ファレル…名匠の下に集った実力派たちが熱演を見せる。
男たちの中で、途中から同行したシアーシャ・ローナンが、花の如く一時の美しさと癒やしの存在。

自由を得る事は容易くない。
自由への道は、苦難への道。
それでも人は自由を目指す。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
近大

4.5当時の人間の執念って凄いって思う映画。

2014年7月27日
Androidアプリから投稿

泣ける

興奮

色んな脱走映画を観て来たがこの映画は色んな事を考えさせられる映画でした。今の人間ではあそこまで生きる執念と人間力は無いんだろうなとあの戦火の中で生きたこそ成し遂げれるんだろうなと思った。基本脱走映画は仲間内の喧嘩や裏切りは後定番だがこの映画はにいかに人間は生きる信念と理性やらを本質に置いてる気がする。だからコテコテのドンバチやサバイバル好きな人はつまらないと思う。正直6500キロなんて人間技とは思えない事をこの映画ではかなり分かりやすく忠実に作ってると思う。名優揃いな所も見所です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エイジ

3.5まずまずの力作

2013年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

実話に基づいた話。
ソ連からインドまで6500キロ歩いたという男たち。
長い道のりを歩くわりに、意外と色んな事は起きない。
序盤は雪の極寒、中盤以降は猛暑枯渇。あとはイノシシ見つけて焼いて食うくらいで、サバイバルの興味深い描写はあまりない。
途中、なぜか若い女性が加入。そこから映画は俄然面白くなってくるが、まぁ特に驚くような展開にはならなかったなぁ。
終盤は感動的な音楽が流れ仰々しい涙を誘う構成。ハマれば泣けるかも。俺は泣けなかったけどw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョン

5.0かなりオススメ

2012年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

男たちが極寒の収容所から脱走しひたすらながーーい距離を旅します
飛べフェニックスや生きてこそなどの映画が好きな方には超オススメです。
長い距離を歩くだけでなくその中で困難な水や食料の確保、精神的においこ、まれた時の人間同士の争いなんかもリアルに表現されてます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ホラー侍

4.56500キロを歩いて帰った 勇気ある男達

2012年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
DOGLOVER AKIKO