劇場公開日 2011年10月8日

  • 予告編を見る

ツレがうつになりまして。のレビュー・感想・評価

全123件中、61~80件目を表示

4.0レビュー

2017年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

冒頭の自覚なくストレスにさらされ、ふとした時に鬱になる様がとてもリアル。彼女と共働きで生活している現実とリンクするところがあり、心に響くものがあった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みそしる

1.0これはひどい

2016年8月23日
PCから投稿

原作のエッセイは既読済み

うーん、これはひどい
一般的な評価はうつの夫(堺雅人)を献身的に支える妻(宮崎あおい)の感動物語みたいな感じなんだけど堺雅人はいつもの堺雅人で鬱なのに表情が豊かすぎる
岡田准一との不倫の上に離婚した宮崎あおいが献身的な妻を演じるのも無理がある

ツレがうつになった原因はあきらかに仕事でストレスを抱えてる夫への追い打ちだし、うつになった後も会社を辞めなかったら離婚するなどと脅迫しさらにストレスを与え自分の自己満足のための言動しかしてなくて嫌悪感しか感じない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あーたん

3.5主演のふたりの醸し出す雰囲気

2016年7月21日
iPhoneアプリから投稿

主演のふたりの雰囲気が良いです。

刺激、少なめなやさしい映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ayaka

3.5二人の成長

2016年6月29日
iPhoneアプリから投稿

ツレとはるさんとの微妙なバランスの関係がよくえがかれていた。
ツレだけでなく、はるさんも成長してる物語。
個人的には次男の自殺のくだりは省いてよかったと思う。
イグアナかわいい!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ツン子

5.0たくさん泣きました(T_T)。。。

2016年5月19日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

数年前の自分を見ているようで…。理解されない悔しさ、最近、感じている、『居なくなってもいいかな?』という気持ち…。いろんなこと、思い出して、ちょっぴり悲しくなりました。私も近くにハルさんのような人がいてくれたらな…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
海(カイ)

3.0何がどうということはないのだが、終盤ひきこまれた。なぜだ?自分にも...

2016年4月17日
iPhoneアプリから投稿

何がどうということはないのだが、終盤ひきこまれた。なぜだ?自分にもそんな要素があるってことなのか?
いや、このストレスに満ちた世の中、みんなに要素はある。自分らしく笑って生きていきたいものです。

この映画で心打たれた言葉

辛くって大変だけど頑張らない
休みは休むことが宿題なんだよ
割れずにあること それがうれしい
どんな夜も明けない夜はない。たとえ明けた空が曇りだとしても。夜よりはずっと明るいのだから

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

2.5飽きずには観れるが・・・

2016年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

知的

幸せ

萌える

会社員として鬱になる同僚や部下を身近で接している
人にとっては頷ける部分とこれは違うんじゃねという
部分が入り混じった作品でしたね。
細かいエピソードやシナリオは良く出来ている。
しかし、そこはかとなく感じる「とはいっても
現実はねえ」という違和感。

もちろん、病気ですから患った人にしか
解らないしそれを言うつもりはないが
なった本人、それを取り巻く周りの
同僚や、上司、家族、親戚。
多くの不幸な結末を知ってるだけに
コメディータッチで決して暗くならない
作りは良かったと思います。

細かい性格でねちっこそうな堺雅人
(役柄上)はいかにも悩んでしまいそうな
感じで合っていましたね。
その妻の宮崎あおい。
可愛らしくて素敵な女優さんです。
(最近出ていませんが)
また、活躍してほしいものです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
としぱぱ

4.0違う世界を見てみると。

2016年3月28日
iPhoneアプリから投稿

ルック◯
シナリオ◯
アクター◎
デプス◯
ラスト◯
オススメ◯

宮﨑あおいさん出演ということで鑑賞しました。
宮﨑あおい最高です。文句なし!最高の一言!大好きです♡堺雅人さんもすごかったです。
病気は恥ずかしいことではない。そして人と助け合うことが大切。それが強い人間です。
病気になるといいこともあるんですね。学ぶことも大きいですね。
決してこのような世界をバカにしないでほしいです。
病気はどんな病気でも辛い
病気以外でもどんなことでも一生懸命やっている人をどんなにダサいとしても、バカにするのはやめてほしいですね。そう思える作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つこ

3.0結婚することの意味

2016年2月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せな時も、困難な時も、富める時も、貧しき時も、病める時も、健やかなる時も、死がふたりを分かつまで愛し、慈しみ、貞節を守ることをここに誓います

結婚式の誓いの言葉の意味をすごく感じて涙しました。
そばにいることの大切さが分かりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チャトラン

4.0ずいぶん前に観たんだけど、いまだに記憶に残っている。こんなふうに人...

2016年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

ずいぶん前に観たんだけど、いまだに記憶に残っている。こんなふうに人はなってしまうんだなぁということと、それに寄り添うことの意味と。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ROKUx

4.5吐き気とか、振り子とか、「わかるわかる」と共感。 「鬱になった原因...

2015年12月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Easter党

3.0宮崎あおいと堺雅人が可愛いい夫婦でいい。 実際はだいぶ年の差ありそ...

2015年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
cenriv

3.0やや後半間延び

2015年11月3日
Androidアプリから投稿

全体的には良い映画だと思う。堺雅人が鬱になっていく過程は割とリアルだし、苦情係という職場設定もいいと思う。けど、コールセンターはあんなオープンなオフィスじゃないよなーとか余計なことを考えてしまった。
なんとなく細部が詰めきれてない感じがして、後半に連れて好転してくる事態に間延びを感じてしまった。こんなに鬱を切欠にして夫婦の絆が深まるのはちょっとレアケースだと思うけど、でも夫婦あるべき姿、人があるべき姿を良く描いていると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mo

3.5明日は我が身

2015年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Chisa

3.0うつの啓発にはよさそう

2015年6月30日
PCから投稿

うつ病の典型的な症状や対処法などが描かれていて、
病気をよく知らない人には勉強になりそう。
「頑張れ」を連呼する兄とかワザとらしい演技も多いが。

ただ、この映画が描いているのは夫婦愛。
うつ病の自分を傍で支え続け頼りにしてくれる奥さんは
強い自己肯定感を与えてくれるだろう。

うつ病克服の話としては、
ここまで恵まれた境遇の患者は稀だろうと思わなくもない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もりり

4.0主人公の成長してく様子

2015年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

鬱病体験者からしてみると
あるあるーって場面がたくさん出てきます。
この作品が面白いのは、鬱病そのものの辛さを描くだけだ終わらず
鬱病をきっかけにして主人公が成長していく様子を描いているからだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆん

3.5イイ映画です。

2015年5月5日
iPhoneアプリから投稿

すごくうまい映画という訳でもない。
特に堺雅人は、雰囲気がいいが特にどうこうがない。
悪くないけど、何か違和感が残る。それはこの映画の役者がみんなそう。
コメディ側に寄せるとこの事の重要性が軽くなる。だからと言って説明過多にする訳にもいかない。おそらくギリギリのところをやってるように思った。

しかしイイ映画だと思うのは、この痛さを静かにあらわしてる。
色んな痛みをうまく入れてくる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lotis1040

3.0理解ある妻がほんのりと幸せをもたらす幸運な事例

2015年4月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

幸せ

総合60点 ( ストーリー:65点|キャスト:70点|演出:65点|ビジュアル:70点|音楽:65点 )

 仕事の忙しくない自由業の妻が現実を受け止め理解を示して支えてくれて、のんびりとした雰囲気の中で家に彼の逃げ場があったのは幸運だった。さらに幸運にも、妻は漫画家として自立も出来たし、身近なことを題材にして本も出せた。愛情のにじむ温かみのある話に仕上がったと思う。
 だけどこのような幸運な人ばかりでもないだろうし、むしろ仕事もなくし家族からも理解されないような人って多いのではないかな。幸運に恵まれなかったそんな普通の人々はどうなるのだろうか。観ていてそんなことを想像していた。それとうつになるまでに過程がかなり省かれていて、そうなるまでの苦しさがあまり伝わってこなかった。うつからの癒しはあったけれど、厳しさの描写は足りないように思った。悪い作品ではないけれど、そんなこんなで何となくはまれなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cape God

5.0温かさがある

2015年4月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

幸せ

夫婦の愛を綴ったほっこりできてほろりと泣ける作品。
宮崎あおいの可愛さ、前向きさ、堺雅人の情けなくも病気に立ち向かっていく力。見た人は必ず元気になり前向きになるであろう。

ネガティブになっている人に見ていただきたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョン

4.0仕事を辞めないと離婚する

2015年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

うつ病を経験したものです。この映画を見てすばらしいと思ったことは、ハルのセリフです。その中で特に印象に残ったのは、「仕事を辞めないと離婚する」という言葉。普通の人なら言えないかも。うつ病は一見、本当にうつ病にかかっているのかどうかわからないうつ病患者も多い。つらさなどうつ病にかかっている人しか分からないのです。精神科の医師もわかりません。本当につらいから自殺を考えるのです。他人が「頑張れ」などと明るく言ったらとてもとてもうんざりです。
ハルのような妻がいたらどれほどうつ病患者は自殺しないで済んでいることか…
この映画を見て少しでもうつ病のこと分かっていただければとても大きなことだと思います。監督に大感謝です。
ツレが、屋上から下を見るシーン、とても恐ろしくて見ていられませんでした。食欲もなくなるし、何にも興味がなくなり、生きていることすらつらいのです。
この自分のつらさを他人に分かってほしいのです。無理だけれど・・・
うつ病は「心の風邪」とは昔から言われてきたけど、うつ病になった人しかわからないとんでもない「悪魔の風邪」です。
私もそうでしたが、もし一人で苦しんでいたら死んでいたかもしれません。人間、自分が苦しいと他人のことなんか気遣いできません。ツレはハルに気遣いができていたけれど。
今は、うつ病もほとんど治って、今まで以上に周りの人々に気を使って優しく対応しています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
casiopea