劇場公開日 2011年10月8日

  • 予告編を見る

ツレがうつになりまして。のレビュー・感想・評価

全123件中、41~60件目を表示

4.0夫婦愛を感じるいい映画です。

2019年9月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
山崎 真也

3.0社会の重みを軽やかに温かく

2019年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

こういった社会で表現しづらくなっているマイノリティーをテーマにしっかり創り上げる映画がもっと増えたら良い世の中になる気がする。
それは決して弱者でなく、社会問題であればむしろマジョリティーの関心ごとである。人間としてなにひとつ恥ずかしくない個性として、もっと当たり前に話題にできるようになったらいい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もの語りたがり屋

4.0思い内容になりがちだけど、ほっこりと☺️

2019年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ギズモ

3.0うつになりやすい人

2018年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、DVD/BD

泣ける

幸せ

ストレスに耐えられない人は大勢いる。
耐えに耐えて、ネジまがっているだけの人もいるかもしれない。
この作品はやや甘めにうつを取り扱っており、家庭で看護、付き添える環境があったからこそ、あれ以上のドロップアウトにならなかったのだと思う。
マンガを描きながらうつ病患者を看るのは大変だったと、思う。
世の中にはアッサリと自殺してしまう人も大勢いるので、頑張った好例として作品を評価したい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

3.0いい夫婦ですね

2018年8月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Norman

3.0鬱であることを告白してからはじまる結婚講座同窓会のシーンが良かった...

2018年4月3日
iPhoneアプリから投稿

鬱であることを告白してからはじまる結婚講座同窓会のシーンが良かった。それを受けての妻の言葉。良い作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
collectible

3.5鬱への理解

2018年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

幸せ

萌える

鬱を理解することは周囲の人間にとっても本人にとっても難しい。こういう作品は、鬱を知ってもらう助けになるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
佐ぶ

2.5鬱を描いていると言えばそうなんだろうけど、鬱の人が見て、救われるよ...

2018年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

鬱を描いていると言えばそうなんだろうけど、鬱の人が見て、救われるようなそんなものじゃない。救われるどころか、逆に、こんなに理解してくれる奥さんがいたらどんなにいいだろうかと辛くなることはあるかもしれない。

では、鬱じゃない人が見たらどうか。なんか気弱になって寝てばかりいるクズが、優しい家族に見守られて、見方を変えれば、一つの愛の形として羨ましいなとも思えるだけ。

決して悪い映画じゃないんだろうけど、あくまで原作者の家族物語ってだけで見るべきものはないかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
supersilent

3.5あたたかい気持ちになります

2017年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

こんな奥さんがいたらいいなと思ってしまう映画でした。

つらいときに一緒に寄り添えるパートナーって良いですよね。

最後の梅沢富美男さんの発言だけ謎でしたが、やさしい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ラヂオ

4.0思ってたよりしっかりしてた

2017年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

もっとコミカルでテキトーな映画だと
思ってたけど、暗く重くなりすぎず、
かと言って軽快というほど軽くもなく
きちんと鬱が描かれていたと思う。

鬱としては1年で回復の兆しが見られるのは
とてもラッキーな事案だけど、
これで少しでも世間に認知されたのは
よかったんだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
acorn

3.5難しい病気

2017年11月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

萌える

悲しい

一度、鬱になりかけた事がある。何もする気がおきなくて、辛かった。外からは分からない苦しみ。奥さんがかわいくて素敵だった。
一緒に平日ゴロゴロするシーンが好き。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とたすけ

5.0可愛い夫婦

2017年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

萌える

鬱を題材にしたハートフルな夫婦の作品だと思います。
大抵誰しもが直面する心の病にどう向き合っていくのかを
難しくなく、でも軽々しくもなく丁寧に扱っているのが
好感が持てました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kikki_tk

3.5割れないことが大切

2017年8月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

ダラダラしない動物って、人間位なんじゃないのでしょうか?いや、人間でも南国の方はノンビリしているし、イグアナも猫もゆったり。日本人が、忙しすぎの様ですね。

ハルさんとツレの様に、お金や世間体ではなく、相手の事を一番大切に考えれば、鬱の重症化は防げるかもしれません。「辞めないと離婚だ!」と言うハルさん。こういう妻や夫だと、ありがたいですね。割れないことが、大切なんですから。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ミカ

2.5うつ病の症状表現はリアルだったとおもいます。 夫のことを、外(出版...

2017年7月18日
iPhoneアプリから投稿

うつ病の症状表現はリアルだったとおもいます。

夫のことを、外(出版社)でもツレと呼んでいることが、気持ち悪い。
日記から絵が飛び出してきて、それをおっかけるハルとツレの表現で一気に冷めました。

最後講演会で、三上(梅沢)がなんでお礼をいったのか謎でした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
へまち

3.5面白い! あ と で は参考になりました。 あ・・・焦らない焦らせ...

2017年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

面白い!

あ と で は参考になりました。
あ・・・焦らない焦らせない
と・・・特別扱いしない
で・・・できること、できないこと

そのことに気を付けながらも、暖かく見守ることが大切なのだな。

何も知らないと、がんばれと言うけれど、それはがんばらなくてもいいんだよという、励ましの言葉だと受け取るには相当なハードルが要る。ちゃんと現実を知り、うつの方への声掛けを知るべきであろう。

それにしても奥さんは強いな。適当なようだけど、あの器の大きさはタダモノではない。

サラリーマンの方、つらくないですか?大丈夫ですか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キッスィ

3.0普通かな。良くも悪くもなく普通。内容もただただ日常で浮沈はない。タ...

2017年5月30日
iPhoneアプリから投稿

普通かな。良くも悪くもなく普通。内容もただただ日常で浮沈はない。タイトルに鬱とはあるけど暗い映画ではないので大丈夫。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かぼはる

3.5やめるときもすこやかなるときも

2017年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
r!eco

3.5しっかり見させる作品

2017年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

うつ病の人は実際はもっと表情がないとは思うが、非常に上手く描かれていて、感動させられる。みて良かったと思える人が多い作品だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
king tondo

5.0ちゃんとしてる

2017年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

うつ病のことを
ちゃんと
何気なく
表現してた◎

自分も同じような病気をして
そのときに出会った原作に、はまって
絶対見ようと思って観た映画!!

原作者の貂々さんのファンにもなったから
ご本人が出てるのも嬉しかった

絵も、やっぱりかわいい

イグもかわいくて、ほほえましい~(*^^*)

宮﨑あおいさん、堺雅人さんはじめ
名だたる方が出てて、その演技力で
作品に集中できた

好きな俳優さんばっかり
出てるって凄い嬉しい

映画のストーリも現実的なシビアな部分と
ドラマチックな部分が調度良かった

衣装や小物などの雑貨、家も
かわいくて、ツボでした。
音楽も素敵な音楽ばかり♪

うつ病じゃない人も観れる映画だと思う

うつ病を理解できたら…と少しでも思ったら
ぜひ、この映画を観てほしいな~(^_^)

うつ病の症状は人それぞれやけど
視覚的、感情的に理解するには
充分すぎる作品◎

明日が来ることが嬉しい今日を
喜ばしく過ごせました☆
感謝です(*^^*)

コメントする 1件)
共感した! 0件)
micch

3.5GyaOで見ました。

2017年3月2日
iPhoneアプリから投稿

妻であるハルさんの優しさにただただ
感心しました。素敵な夫婦です。
わたしの母は鬱では無いですが、すぐ
落ち込み、怒る、気難しい性格であり
それに対してイライラしてしまう自分
が嫌でずっと悩んでいます。
この映画を見て、なんて寛大であり、
優しさに、愛に溢れた奥さんなんだと。
鬱の人を支えてあげられるうつわがあるって。
夫婦って元は他人同士なのに、こんなにも
愛し合えるんだな〜凄いって思いました。
お母さまもです。優しさ溢れた親子ですね。



コメントする (0件)
共感した! 0件)
まる