カイジ2 人生奪回ゲームのレビュー・感想・評価
全70件中、1~20件目を表示
売れなきゃゴミ。気持ちはわかる。でもこれ売るの?
前作「カイジ」は派遣切りのニュースの真っ只中に公開され、それは、鉄骨渡りたい人間が続出するような不謹慎なタイミングだった。
映画の中身も原作のエピソードをただつなぎ合わせただけの、スカスカなシロモノで唯一藤原竜也のみが見どころだった。
作り手はわざと自分を隠したかったんじゃないか、と思うほどスカスカ。
さて「カイジ2」。派遣切りのニュースはテレビ局が飽きてしまってるが、決して景気は好転していない。前作となんら世の中は変わっていないなか、脳みそスカスカで人生奪回ゲームとか言っている。
まあ、いい。脳みそスカスカで。
だって作り手の狙っている客層は原作厨でなければ、失業者でも、自殺志願者でもない。
だからカイジは藤原さんでいい。カイジは藤原竜也で一向に構わない層に見てもらえればそれでいいんだな。
だから吉高さんがヒロインでいいんだよ。棒読みかわいいじゃん。
だがちょっとまて。
その狙ってる観客層に、パチンコはねえだろ。
今世間ではむしろパチンコ店に近づくな、という流れにある。そのパチンコに向かって、カイジ一行が立ち向かうなんて、おかしくないか?
スカスカなので、裏カードを誰もが使えたり、うん千万円をペロンとカイジに託すのもいいさ。
だがその勝負の対象がパチンコとはあまりに狙ってる観客層に対し、きみたち
18歳過ぎたら、パチンコきてね、という絵になりすぎていないか?
前作から続編となると、「沼」になるのがまあ普通だろう。しかし、パチンコは少なくとも世間的にはただのギャンブル。
狙った層を考えると、やはり不謹慎ではないだろうか。
スポンサーに喜んで貰えないとダメ。映画は売れなきゃダメ。名作なんか作ってる場合じゃない。スクリーンに穴空けちゃいけない。レンタルDVDはズラっと並べないとウソ。
そうだよな。
だけどそれなら、その観客層に対しては、「沼」でなく「姫と奴隷」等オリジナルのみで、という暴挙に出ても、それはそれで暴挙ではなく、戦略だと思うんだよな。
だけど作り手は「沼」ととった。
作り手は
「原作厨、ボケっ!」
とか思いながら、やっぱり原作厨にも見てもらいたんだよなあ、結局。
しかしその選択が誰にとっても「保険」になってないというオチになった。
ま、実際なんでもそうなんだけどな。
役者について
カイジは全然OK。マンガはマンガ。東宝映画「カイジ」のカイジは藤原さん。
以上
ほか
なんつったって、パチンコである。そしてカイジの秘策はビルごと傾けることである。
全然絵にならねえ。目をつぶっていても問題ないよ。
原作厨にはその鑑賞法オススメ。
おもしろかった。
...............................................................................................................................................
カイジは地下の仲間達を助けるため、2億くらい必要としていた。
そんな時に香川に教わって秘密カジノへ行った。
そこで人生をやり直すために金を必要としていた生瀬と出会う。
そして超高額の取引が出来るアトラクションの存在を知る。
パチンコ一発台みたいな奴で、日々釘の甘さが違うという特徴があった。
1でカイジと懇意にしていたおっさんの娘・吉高もいて、
この娘が復讐のためにカジノに勤めていたので、抱き込んだ。
そして釘が最も甘い日の情報を得て参加する運びとなった。
釘を通り抜け易くするために密かに球を小さくしようという戦略が、
吉高の裏切りによってバレる。が、実は球は同じ大きさだった。
釘の間隔を決める物差しの方を大きくしといたのだった。
さらにカイジらは、大量の水を使ってビルごと傾け、穴に入りやすくしてた。
これがカジノ支配人の伊勢谷に気付かれ、角度を逆向きにされる。
これで絶体絶命になるが、逆向きにし過ぎて、穴に落ちた球が詰まった。
ハズレの穴が塞がった事で当たりに入った。
3段になってて3段とも当たりにならんとアカンのやが、
上記の形で1、2段目は全部当たりに入るので、3段目も時間の問題。
伊勢谷は最後の切り札投入、風を送って入らなくした。
それでもある程度以上の重さが加われば入るのやが、資金が底をついた。
でもいったんは負けを覚悟して逃亡しようとした香川が金持って戻る。
それでもまた金が尽きようとした時、吉高が心を改めて金を出した。
これにより勝利、10億くらいの金をもらった。
生瀬と吉高は分配した金を持ってどこかへ去った。
カイジは香川に一杯食わされ、2人の金が燃えたと信じて無一文に。
香川は2人分を持ってって終了。
...............................................................................................................................................
面白かった。
今回はこの映画の謳う「心理戦」では無かったように思うが、
藤原・香川・生瀬・伊勢谷と演技派の俳優が揃っていて、
その安定感についつい話に引き込まれて行ったという感じ。
特に伊勢谷の悪役ぶりはお見事やったわ。
彼は元々地下の出身で、そこで助けてくれる仲間の大事さを知り、
でもいざの場面で疑われ裏切られ、心に傷を負って成り上がった。
なので仲間なんて物は認めず、自分のためだけに生きるのが正しい、
と考えており、綺麗事が大嫌いで情け容赦もない。
まあ度は過ぎるのだが、仲間思いさがシュール過ぎるカイジよりは、
伊勢谷の考え方が正しいと思うし、共感も出来る。
映画内ではともかく、現実世界ではそういうものでしょう。
でもこの映画の最大のミソである部分がややショボいかな。
地面を傾けただけでハズレの球が流れなくなるってのは、
それは明らかな台の設計ミスではないのかって感じ(場)
藤原竜也を観る映画
ギャンブルの興味深い点は、「もしかしたら…」というリターンへの期待と「今更引けるか!」というリスクへの意地のバランスにあると思う。 リターンが大きい、と言うことはリスクも大きく、一度身を投じたら栄光か破滅の二択しかない。 逆に言えば、既に破滅のリスクから逃れられないと悟った人間は、一発逆転のリターンに賭けることへのハードルが相対的に低くなる、ということだ。 そんな狂気の世界に藤原竜也はよく似合う。思えば彼を一躍有名にした「バトル・ロワイアル」も狂気の世界だった。 藤原竜也が演じると、全てが狂っていく外の世界と、彼の内側に存在する狂気の微妙な温度差のようなものが伝わってくる。 熱狂のなかで一人だけ、別のベクトルを向いているような、そんな感覚だ。 それが映画版「カイジ」の魅力だし、藤原竜也の魅力だと思う。 噂に名高い「沼」攻略だが、原作未読なのであんな方法だとは思わなかった。まさにクレイジー。打つ方も、妨害する方も、「後には引けない!」そんな狂気のマシーン攻略を見せ場に持ってこられる演出がすごい。 ハッキリ言って、他人がパチンコ打ってる姿って、普通は面白くない。映画だから見えてる画面が全然違う事を差し引いても、動きの無い地味なパチンコで山場を作れるとは恐ろしい。 藤原竜也のカイジと対になる狂気を伊勢谷友介の一条が、強かさを香川照之の利根川が、人の良さを生瀬勝久の坂崎が、それぞれ強烈な個性で演じているのを観るのも楽しい。 一応「ファイナルゲーム」の予習のつもりで観たのだが、思ってたより楽しめた。 次は完全オリジナルらしいので、もっと濃いキャラが出てくるのかな~、と妄想してみる。
2時間を超える映画だが、中盤まではイマイチな感じだった。 ガマンして見ていた。 中盤を過ぎて「沼」(賭博場にあるパチンコ台)にチャレンジする頃から だんだんと面白くなってくる。
動画配信で映画「カイジ2 人生奪回ゲーム」を見た。 劇場公開日:2011年11月5日 2011年製作/133分/G/日本 配給:東宝 藤原竜也 伊勢谷友介 吉高由里子 生瀬勝久 香川照之 松尾スズキ 光石研 嶋田久作 宇梶剛士 原作の一部を読んだことはある。 1作目「カイジ 人生逆転ゲーム」(劇場公開2009年)も見たことがある。 2作目はどうだろうか。 2時間を超える映画だが、中盤まではイマイチな感じだった。 ガマンして見ていた。 中盤を過ぎて「沼」(賭博場にあるパチンコ台)にチャレンジする頃から だんだんと面白くなってくる。 カイジ(藤原竜也)方と賭博場方(伊勢谷友介)の攻防が意外とエキサイティングだった。 やっと勝負がついたと思ったその後にもひとひねりあった。 次はカイジの3作目を見てみようか。 満足度は5点満点で3点☆☆☆です。
展開が早い
映画版カイジになっている。 原作では、利根川が出てこないが、映画版としては、盛り上げる演出になっていた。 カイジは、じわじわと進んでいく構成が好きなのだが、映画にすると、尺の関係で内容を詰め込む必要があるため、印象が少し違った。 映画化する難しさを感じた。
チンチロ編短っ!
原作ファンです。 原作シリーズで好きなシーン上位の地下チンチロがダイジェストみたいに終わってしまったのが残念でした。全体的にオリジナル要素を少し入れつつ原作を忠実に再現しようとしている印象ですが、どこを切り取っても原作の面白さは超えられませんでした。役者の皆様の熱演はとっても良かったです。
沼のクオリティ高し。1と比べると大満足の出来。
前作はギャンブルを限定ジャンケン、橋、Eカードの3つにすることで尺が足りず、ひとつひとつのクオリティが大幅に下がってしまっていた。 それに比べて今回はギャンブルを『沼』一つに絞ったことでクオリティを落とさず、原作のネタもほぼ拾っていて大満足。 姫と奴隷・・・?そんなんありましたね。あれはもうちょっとルールを練って欲しかった。 原作とは違うオチも良かった。 あと一条の出自(地下上がり)も原作と違うが映画の方が納得感がある。 1は原作ファンに奨められる内容じゃなかったけど、2は原作ファンが見ても面白いと思います。
一難去ってまた一難
カイジのシリーズ1と連続で鑑賞。 今回は巨大パチンコがテーマで、第一弾と比べると少しスケール感は落ちたのかなと思いつつ、利根川や石田の娘などシリーズ1からつながりもあるキャラがいい味を出していて楽しめました。 ただあんなあからさまなイカサマでやる気なくならないかなとか、最後の切り札出したと思ったらまた新たな困難とか、ちょっとしつこい気はしましたけどね。。。
75点
映画評価:50点→75点
普通に面白い。
当時(10年前)映画館に行って
観てきた記憶があります。
その時は、
これ面白いけど、、
ん~なんだか、、
原作のファンとしても、
藤原竜也のファンとしても、
少しパンチが足りないという印象があったのを覚えています。
だから最新作も映画館には行きませんでした。
ですが、
Amazonプライムの方で
最新作が鑑賞出来る様になったとの事。
復習として、
この『沼編』を見始めたのですが、
凄く面白い!
2度目という事で展開も理解していたからなのか
とても見易いし、楽しい。
利根川が仲間入りするとか、
当時原作ファンの私には納得出来なかったきもしれないですが、
今は全て面白さに納得いきました。
前作の良さは
鉄骨渡りや、ジャンケン、Eカードを用いた
《駆け引き》でしたが、
今作の良さは
沼だけがメインの一点もの
しかも、それがイカサマパチンコ
こんなものに駆け引きなんてありません。
あるのは周到な準備と、仲間。
イカサマだと理解した上での準備。
それをひたすらに試す、そして読み合い。
失敗して、失敗して、
その先にあるヒントを少しずつかき集め
勝利に繋げる決死のリレー。
そこに面白さがありました。
繋がらないと思っていた、
細い蜘蛛の糸が繋がった。
まさに《仲間》です。
※友情とは違います。
オチもカイジらしくって完璧でしたし。
文句ありません。
確かにテーマがテーマなので
とても地味だし、見せ場も地味ですけど、
この作品を通して、
世の中に《沼》が浸透した程
凄い魅力が詰まっていたのではないでしょうか?
これは
紛れもなくカイジでした。
《2021.7.31鑑賞》
沼映像化
まぁ原作好きなら、出来はどうあれ観るよなぁ…って事で観ました。 実写化すると付いてくるキャラクターの変更、ストーリーの改変などありますが、原作知らなきゃ問題ないレベルだと思います。 でも利根川さん出てきたのはちょっといじりすぎかな…。 キャスト的にはこんなものだろうと思えるメンバーだし、演技力や演出も実写化すればこんな感じだ…と割りきれるのだが…。 ただ沼自体については原作は10巻にも及ぶ内容で有り、羽の破壊や台を傾けるなどの小細工(笑)で沼を攻略する流れをマンガで追った時は気にならなかったのですが、映像で球が自動で打ち出される音、釘に当たって落ちていく音、そして見る間に減っていく球…リアルな形で見せられると凄く矮小なモノに見えてしまった。 しかも不利な状況の進行が早い早い…マンガならゆっくりねっとり行く所を、実写化すると早い。 マンガではねっとりとした解説からの不利をどう突破するのか?が見所であるはずなのだが、ねっとりしてる暇がない。 そう言う意味で、カイジの実写化はエンタメにするしかないのかもしれない。 現在、巷では版権を買ったパチンコメーカーがカイジをパチンコにしてシリーズ化、帝愛の如く稼いでいる。 パチンコ台の確率を公表しているスペックと変えていたり、パチンコユーザーからすると「やはりか!(怒)」と言う非難が出たが、帝愛と違って社長が刺されるような警備態勢だった。 ギャンブル依存は恐ろしい。
カイジ2 人生奪回ゲーム
カイジ2 人生奪回ゲーム。 今年40本目。金曜ロードショーにて鑑賞。 カイジ2作目。さすが藤原達也!とても好きです。巨大パチンコ。ギャンブルの世界では騙し合いが当然で面白いですね。 1作目はEカード、限定ジャンケン、鉄骨渡りと色々ステージがあったが今作は巨大パチンコ1つに絞ってるとこが良かった。 カイジ3部作のなかで、今作が1番好きかも。 ※個人の価値観で書かれています。ご了承ください。
全70件中、1~20件目を表示