源氏物語 千年の謎のレビュー・感想・評価
全36件中、21~36件目を表示
平安時代に行ったような気分になれますが、面白いかどうかは微妙。
公開された次の年のお正月に見に行きました。
封切からかなりたっていましたが、お正月なのでけっこう観客は入っていました。
観客は、ほぼ全員女性で、それもあまり若くない感じの方。
おじさんとしては、何か間違えたか?と一瞬思いましたが、入ってしまったものはしょうがないので見ました。
原作は知らないし、原作の原作(源氏物語)も知らないのですが、内容的にはエロと怨念みたいなものがテーマで、面白く見せるためか、それに陰陽師を絡めたものでした。
ソフトな、濡れ場っぽくない濡れ場が多く、けっこうエロい作品だと思います。
多部美華子さん目当てで、行ったのですが、衣装その他は似合っていたけど、光源氏に絡む女性の中では、一人だけ濡れ場なしで、ちょっとしか出なかった。
濡れ場的に一番よかったのは、最初のところの中谷美紀さんかな?ここはかなり気合が入っていて、表情がエロかった。
全体的によかったのは、田中麗奈さんです。顔は一番この時代に合っているし、けっこう怖い女性の役なのだけれど、個人的に怖い女性は好きなのでよかった。
一番おいしい役なのは、真木よう子さんだと思うけど、この人、顔が現代風だからあまり平安時代に合ってないし、自分的には「モテキ」みたいなワイルドなイメージが強く、今一つだった。
おじさんとしては、濡れ場のところを、もっとねちっこく、丁寧にやってほしかったけれど、それをやったら、別の種類の映画になってしまうかも?
映像はなかなかキレイだし、平安時代に行ったみたいな気分になれたけど、面白いかどうかは微妙です。
駄目だこりゃ(・ω・)
そもそもなぜ今『源氏物語』を映画化する意味が???
過去に何回も映画にもドラマにもなってんだろうに(^_^;)
そして副題の「千年の謎」って一体何だ????
なぜ紫式部が源氏物語を書いたのか?ってことか?????
まあそれはこっちに置いといて( ・∀・)つ
まず冒頭からして唐突過ぎるΣ(゚Д゚ノ)ノ
夜に散策をしていた紫式部をいきなり襲う藤原道長。
そして一通り青姦が済んだら「私のために物語を書け」・・・( ゚Д゚)ハァ?
それで書き始めるわけであるが、これが件の『源氏物語』。
道長は孫が生まれて大層幸福そう。
つまりそれに対するあてつけってわけかい。
これが千年の謎の正体か???
大層な理由だことヽ(`Д´)ノプンプン
そこからの流れがま~~~~退屈なこと(;´Д`)
それで中盤あたりで、なぜか再び襲おうとする道長(;・∀・)
しかもなぜか分からんが能面みたいなのを被って(笑)
コントみたいで吹き出しちまったキャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
さらに物語は進んでいき、光源氏の女性遍歴が次々と。
挙句の果てには義理の母親の藤壺にまで手を出して子供を身ごもらせてしまう(;´∀`)
まあこれは原作通りではあるんだが・・・
途中現実と物語の世界が交差するのには工エエェェ(´д`)ェェエエ工
でも田中麗奈の生霊のシーンはホラー映画のタッチで結構良かった(・∀・)イイ!!
窪塚洋介の阿部清明もかなり(゚д゚)イーヨイイヨー
悪霊退治のシーンもそうだけど、道長との対話シーンでは結構わくわくした(゚∀゚)
ただ清明が物語の中に入り込んだのはなぜだ??(;・∀・)
良かったのはこのシーンだけです(゚д゚)
そしてエンドロールが流れてる時に映像に出る光源氏の舞のシーンだけど・・・
何度も何度も袖を返しては戻し返しては戻し・・・これ練習風景か?と見まがうくらいの退屈さ(;´д`)=3トホホ・・
それがやたら長えし。
窪塚と田中麗奈のシーン以外は全然駄目!乂(´Д`;)
源氏物語を書いた紫式部
絢爛豪華な衣装。平安の世に権力を得んがため、藤原氏が紫式部に書かせた物語を物語と紫式部の様子をリンクしている。その為、源氏物語の登場人物が少ない。要するに六条の御息所の怨念の世界が主体に見られる。確かに光源氏はその罪ゆえに六条の御息所を許している。結局は紫式部が六条の御息所ではなかったのかと思わせられる。そして二人とも都を去っていく。
美しいが・・・
色と恐怖の女の性
何時の時代も色物語はつきものだが、道を誤ると鬼になり人の心の闇をえぐる
紫式部のその心の闇を見事に映し出してました
田中麗奈と多部美華子の対照的な女の性が見所です
妖艶、絢爛豪華な世界でした
紫式部と藤原道長の出逢い。なんとも美しく艶かしく、作品の雰囲気を決めたように思います。源氏物語の世界にいざなってくれます。
絢爛豪華に浸るのもいいかな、くらいの気持ちで観ましたが、四季の移ろい、衣擦れの音、美しい作品でした。
キャストは豪華で、よく合っていたと思います。
東山紀之は軽やかで妖しく、中谷美紀は気高く麗しい、さすがでした。
六条御息所を演じた田中麗奈、可愛い麗奈ちゃんと思っていたらすっかり大人の女優さん、見入ってしまいました。凄かった、怖かったです。
意外に思っていた多部未華子の葵の上、とても良かったです。ああ、葵の上って、こんなに不器用で可愛い姫だったんだな。これまで私が接した源氏物語の中で、一番しっくりくる葵の上でした。
豪華で怖い平安絵巻。
源氏物語といえば、今まで何度もドラマ化・映画化されている。
確か今作で道長を演じているヒガシも演ったことあったよな~
と思ったら、過去にTVドラマの方だった。
いや、おそらくヒガシの光源氏の方が源氏っぽかった気がする。
今作でも独特の存在感を顕わし、平安絵巻にいそうなタイプ^^;
紫式部の中谷美紀と合わせて、二人の演技には問題なし…かと。
で、源氏役の生田斗真くん。
いや~可愛いのカッコいいのキレイだのと、ホントこういう役が
よく似合う(こないだも中年相手に頑張っていたもんね^^;)青年、
演技も悪くはないんだけど、、如何せん平安時代の顔じゃないわ。
どう見つくろっても現代顔、しかもジャニーズアイドルまっしぐら系。
う~ん…でもまぁ、時代が違うんですもん、仕方ないかぁそれは。
そんなこと言ってたら、藤壺の真木よう子はどうなんだ?(爆)って
話になっちゃいますから^^;うん、いいんだ、これで。角川映画だし。
納得させながら観る時代劇、っていうのもまた珍しいんだけど^^;
映像は大変豪華、こんなにお花畑でいいの!?(爆)というくらい、
冒頭から魅せるわ魅せるわ、豪華絢爛な歴史絵巻映像が楽しめる。
全体にまったり、のったり、と物語は展開。
私的にそれほど源氏物語に造詣が深くないので、だいたいの粗筋、
あぁ、なんか端折られたシーンも多いけど、こんな感じだったかな、
という程度で、特に感動するようなドラマシーンは皆無だった。
光が藤壺への想いを断ち切れず、次々と逢瀬を重ねる様は哀れで、
しかしあまりに美しい光にやられてしまった女ども^^;もまた哀れなり、
田中麗奈の生き霊にはどうしようか!と思うくらい(汗)怖かった~。
もう悪いんだけど^^;しばらく彼女を観る度に思い出してしまいそうだ。
何これ、化け物映画だったの!?とまで思うほど長かった^^;
さて。。。
最もミスキャストかと思われるのが、申し訳ないんだけど安倍晴明。
ぜんっぜん、合ってないと思うんだけど(窪塚くん)、如何なものか…。
存在云々よりあの演技はないだろう。東儀秀樹ですら演技したのに^^;
執拗なまでに自分の演技を見せた(爆)佐久間良子もどうかと思ったが、
(でも確かに上手いから文句言えないんだけど^^;)
だんだん納得できなくなってきてしまった後半戦だった。
愛憎だけは存分に絡み合い、光をはじめ、物語上で多くが苦しむ展開、
書きながら最も苦しんだのが鬼と化す寸前だった紫式部自身だったと
いうオチ、昔も今も男女の愛憎って、怖いですわね^^;いや、ホントに…
(ローラースケート履いてたGENJIが懐かしい。これまた異世界だけど)
期待を若干裏切られた感
紫式部のかいた源氏物語が好きな私としては、とりあえず『何故紫の上すらでてこない?!』とビックリしました。
いや、最初から道長と紫式部の物語だとは知ってたけどね。でも、それでも題名が『源氏物語』なんだからちょっと期待しちゃうじゃないですか。
俳優女優の演技は良かったと思う´`
セットもかなり豪華^^*昔の暮らしも少しわかるようになります。
ただ、やっぱり、変に源氏物語を省略したり変えたりしないで欲しかったな。なんかもの足りない。
六条の御息所が見事
ことを田中さんがよかった。まだ若すぎるのではないかと思いましたが、
美しく、気高く、教養深い正に貴婦人。後半の怨霊になったときの迫力はさすが。気づいたときの後悔と当惑。
源氏の君の端正な佇まい、葵の上のかわいらしさ。
桐壺帝の存在感も大きかった。
こんなに色っぽい藤壺は誰かと思ったら、真木さんでした。
桐壺の時は10代の少女に見えます。身ごもってからは母の迫力を感じます。
源氏との逢瀬は誘ってるようではありませんか。
千年の謎部分はすっきりしません。
知ってる人には
ここが違う!とつっこみたくなるところがいくつか。
藤壺と葵の上の出産順が逆。
道長が「この世をば、」と読んだのは四女が后になったとき
など。
衣装はきれいでしたし、細かいことを気にしなければもっと楽しめると思います。
なんか物足りない
式部と道長の愛憎物語
思った以上の出来。キャスティングが役にぴったりハマっていることが大きい。話が進めば進むほど“光源氏の空想の世界”と“紫式部の現実の世界”の判別に惑わされてしまう構成もいい。
豪華な十二単や平安神宮の朱が鮮やかで、セットとCGの融合も綺麗だ。
しかも邦画で、登場人物が多い古典を素材にした割には説明っぽさがない。いちいち人名などの字幕が入らないのもいい。
源氏を演じる生田斗真は見た目といい動きといい申し分ない。真木よう子や田中麗奈といった女優陣も適材適所の演技で文句なし。
それでもこの映画、情熱を内に閉じ込めた中谷美紀と、冷ややかな策謀家と化す東山紀之によって、式部の情念が物語のなかに根を這っていく様がひしひしと語られ、このふたりが物語の芯を押さえて離さない。
つまり、この作品の真の主人公は中谷美紀・紫式部と東山紀之・菅原道長といえる。
そして真のラストは、式部が道長邸を訪ね、旅立ちの別れをするシーンだ。
現に、音楽もあの場面を高らかに飾っている。
あの後のフィルムは不要だ。ひょっとして、監督自身、そう思っているのではないか? 数多な制約の中で、式部と道長の別れのシーンに意地を見せたような気がしてならない。
エンドクレジットの生田斗真は見栄えしている。
なぜ源氏物語を…?
紫式部がどうして源氏物語を書かなきゃいけなかったのか…を視点のもと、物語誕生秘話を描いたそうです。
このテーマについては、分かったような分からないような…。
現代と物語を両方やるって、ごちゃごちゃしそうって思ったけど、そうでもなかった。
分かりやすく見れました。
あと、私の中で、光源氏って、キリッとした優等生のイメージだったけど、映画は違った。
弱々しくて、だらしなくて…守ってあげたくなるような母性本能くすぐるキャラでした。
こういう面で、生田斗真は似合ってたと思います☆
そして、東山紀之もカッコ良かった★あのカッコよさ源氏でも良いかも(笑)
私個人的には、中谷美紀と田中麗奈が良かったです(^^)v演技うま。
最近つくった和紙のような感じの。。
文学ファンなので、
早速 見に行ってきました♪
なんていうのだろう。。
原作が 春巻きだとすると、
こちらは 生春巻き みたいな、
ちょっとオブラートかかった感じがありましたが、
見ていて綺麗な作品です。☆=
セットがちょっと新しいのが残念でしたが、
濡れ場などは、古い情緒と明るい光で、
独特な魅力があります。
光源氏はあまり動かず、
女たちが振り回される一方で、
情感 薄めなのが、好き嫌いわかれるかな??
文学ファンじゃなくても、そこそこ楽しめるかと思いますv ^-^
全36件中、21~36件目を表示