インシテミル 7日間のデス・ゲームのレビュー・感想・評価
全88件中、21~40件目を表示
役者陣は超豪華なのになぁ……
原作小説は未読。この映画は2年前に1度観て、本日久々に視聴しました。
時給11万円という高額アルバイトに釣られて参加した10人の男女が殺し合いのゲームに巻き込まれていくというストーリー。
ジャンルでいえば「デスゲームもの」でしょうか。日本でいえばバトル・ロワイアル、アメリカ映画でいえばハンガーゲーム、ゲームソフトですが、「ダンガンロンパ」と設定は似ていますね。
今回のこの映画ですが、正直あまり面白いとは思えず、「何でこうなっちゃったんだろう」って映画でした。脚本や演出のところどころに違和感があり、細かいところで突っ込み所が満載です。
・部屋の中にいるときに廊下から悲鳴が聞こえて駆けつけるシーンの直後に「部屋の中から廊下の音が聞こえない」という描写がある。
・釘打ち機なのに頭蓋骨を貫通する表現がある(釘が貫通したら釘打てないでしょ)
・証拠も無しに犯人を決めつける奴に「冷静に考えましょう」と言っていた主人公が、映画後半で証拠も無しに犯人を決めつけるシーンがある
この映画は最初から最後まで違和感とか矛盾が付きまとい、ストーリーに集中できません。そして集中したところでストーリー自体もそこまで面白くありません。主人公が映画前半に「お互い信頼すれば皆助かるんだ」と他の参加者にしつこく説くシーンがあるため、「信頼」や「絆」をテーマにした作品かと思えば全くそんなことはなく、結局誰も信頼できないまま映画が終わります。
「原作がイマイチなのかな」と思いきや、米澤穂信氏の原作小説はミステリー大賞の最終候補になっていたり45万部を売り上げるほどのヒット作品なので、面白くないとは思えません。映画化にあたってかなりの改変が加えられているらしいので、やはりこのつまらなさは映画化によって生み出されたのだと分かります。
どうしてこうなってしまったのか。役者陣だけ異様に豪華で制作スタッフの力量が追い付いてないのでしょうか。楽しみにしていただけに、非常に残念です。
怒りが込み上げくる
映画館で見てつまんないと思い、何故か原作を読んだんだけど、とても面白かった!!…んで、何年か経って先ほどまた映画を見てみたけど、つまらな過ぎて時間を無駄にした気分で怒りが込み上げ来ました。
ツッコミどころを上げると、↓
・最初の殺人でなぜ誰もガードに殺されたと思わない?
・最初の解決で、凶器を見せ合うのを嫌がる理由に違和感…「犯人がいるのに凶器を見せたら一番弱い者が狙われる」ってだったら何のための解決なの?犯人捕まえるためでは?…本末転倒。
・最初の殺人で阿部力が「凶器なんて見せられない」的な事を言ってたのに、次の殺人で「俺の凶器はナイフだ。お前が犯人じゃないなら凶器を見せろ」…ってだったら最初からそうしろよ!
・石原さとみが殺人を犯した理由が意味わかんない。「あのおばさんが怖かった」とか説得力ゼロ。
・平山あやの自殺の仕方(無理だろ)wwww
・石原さとみが藤原竜也をなぜかなかなか仕留めないw
(←ヨロヨロ歩いてないでさっさと打てよ!w)
・そしてガードによる殺され方ww(驚いた顔で振り向いてる暇あるならさっさと部屋入ればいいじゃんww)
・綾瀬はるかが実は運営者側だった?…だからなんなの??そして武田真治を外に出したくせに結局藤原竜也を助けた理由が意味不明。
・解決ルールが途中からメチャクチャ。
…こんな子供騙しな稚拙な物語、誰がおもしろいと思うの??あんなにちゃんと作り込まれた原作に対して失礼だとは思わないの??
暇つぶしにはなる
インシテミナイ
ん??
岩井の多数決(じゃなくてなんだっけ…)のとき、須和名が賛成したら5-3、だが棄権しても4-3-1でどちらにしても岩井は監獄っていうのはどうなの?
安東が生きてたのはなんでなの??岩井にやられたフリをしてたの?なんで報酬もらってないの??
監獄にいた岩井はどう生きてたの?何気に、そこにいるのが一番安全な気がするのは気のせい?
たしかに出演者は豪華だけど、ほぼ、いやみんなホリプロじゃん…っていう。ジャニーズの分かりやすいバーターやアミューズがアミューズ集めがちなのは多いけど、ここまで一つの事務所の俳優集められるとなぁ…と、いらない感情が芽生えてしまってなんだか残念だった。
タイトルなし(ネタバレ)
疑心暗鬼とはいえ、ずいぶん簡単に人を殺しますね。
最初の投票も、賛成した人のほうが怪しいのにさっさと賛成しちゃうし、棄権アリなのもおかしい
平山あやが死ぬのもよくわからないし。
最初の人が死んだのもガードに殺されたとなぜ誰もおもわない!?
原作は高評価みたいなので比べてみたいですが。
藤原竜也くんは似たようなのが多いですね💧
命の尊さ
すっごくつまんない。人を殺すということ、命の尊さ、重要な問題は単なるゲームにしてしまい、犯人探しだけを楽しむストーリー。次は自分が殺されるかもしれないという恐怖も感じないので、この映画の良さは・・・なし。
『バトルロワイヤル』以降、『デス・ノート』や『カイジ』など、こうした無意味な殺人ゲームを主題とした漫画や映画が作られてはいるけれど、その中でも最低レベルの設定。生に対する執着は北王子欣也に若干見られるが、簡単に死んでゆくメンバーたちにはどうでもいい世界。
ホラーやミステリーにもメッセージ性や社会性を盛り込まないと、いくらトリックが巧く仕込まれていても単なる謎解き短編のような頭の体操と同じ。そのトリックさえも、10人の個室には自由に出入りできる時点で推理欲が失せてしまうのだ。誰が犯人であってもおかしくない!この論理性の欠如が致命的だな。また、最初の殺人においてロボットが犯人であることに誰も思いつかないことダメダメ。また、二人目の殺人からは探偵と多数決のルールが無視されているし、犯人も探偵も被害者もボーナスとして報酬が倍になるなんて・・・バブル期じゃないんだからやめろよ。
インシテミル 7日間のデスゲーム
信じる信じないという問題ではない
良い点
綾瀬はるかの演技。機構のスパイ任務と、渕・結城との友情に葛藤するのがとてもうまく演じられていた。今作品で一番演技が良かったと思う。
オープニングで出てきた長いローレスロイスも印象的だった。
車が曲がりくねった坂道を運転するシーンは圧巻だった。
藤原竜也がバイトに参加した理由が金ではなく、一目ぼれした綾瀬と一緒に仕事したかったからという理由もよかった。殺伐としたシーンが多かったので…
悪い点
武田真治のキャラが貧弱。演技はいいのだが怖くない。弱いのだ。通り魔で逃走資金のために参加した設定で、犯行の際被害者に重傷を負わされた設定である。そのため藤原竜也に刃物を手に襲い掛かるも反撃されてしまい、棺桶に放り込まれぐったりしてしまう。終盤はこのキャラに対抗するために他の生存者が立ち向かう展開になっていて、デスゲームではなく殺人鬼映画になってた。信頼がテーマのようだが、信じるか疑うかというよりかは、ただ人が死んでいく映画に見えた。
これだったら、病気の子供を救うべく参加するものの、人が怖くなり信じられなくなる。そして、他の参加者を皆殺しにしようと釘打ち銃を手に暗鬼館をうろつく石原さとみの方が良かった。
またガードというマシーンが出てくるが、石井や石原を作中で殺しておりまさに犯人。機械には心がないため、信じる信じないという発想がないし、信頼というテーマは無意味。
それに、藤原や北大路がカードの機能を調べ、やり過ごそうとするシーンがある
(ガードは通常右周りのみ動き、館内の通路を10分で一周する。非常時に一時的に左回りに動き、廊下で異物を発見しても動かないものは標的と認識しない。)
ので、デスゲームではなくモンスター映画にしか見えなかった。これだったら、武田が持っていた釣り天井のスィッチでガードを破壊するラストの方がまとまっていてよかったと思う。
終盤はスパイ役の綾瀬もほぼ改心してたし、殺人鬼役の武田もガードにはひどい目にあわされていたので、復讐の目的で助けると思うし…
デスゲームの失敗作!!
デスゲームやクローズドサークルの映画が好きで、見かけるとつい観てしまいますが、本作はただ豪華俳優の演技を見せられている感じで、スリラーなのにテンポが悪く緊張感もなく、つまらなかったです。ネタバレも丁寧に説明してくれて、ああそうなのと言う感じでした。お金をかければ良いという訳では無い事を教えてくれます。
陳腐
原作の良さを全て殺してる
全88件中、21~40件目を表示