劇場公開日 2010年7月31日

  • 予告編を見る

ちょんまげぷりんのレビュー・感想・評価

全26件中、21~26件目を表示

3.0いまなぜ、ともさかりえ

2010年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

錦戸亮がハマリ役で、 その凛々しさが、作品をグッと引き締めている。 叱責しても説得力があり、魅力倍増。 ファンでなくともそのお侍ぶりは一見の価値あり。 映画の出来不出来を左右する子役もいい。 キングオブコメディの今野が出演しているのだが、 あまりに似ているので実は親子というオチを勝手に想像してしまった。 ただ、、、何故ともさかりえ?と正直思った。 口がひん曲がりまくっているのばかりが目立って集中できない。 ずっと拗ねているように見えてしまい、 エゴを振り回す役にはちょうど良かったのかもしれないが、 どうにも見ていてツラかった。 SF的な謎云々はあまり気にせず楽しめ、 (しかし「帰り道探さんすぎやろ」とはちと思う) 江戸城のシーンでは思わず(心で)拍手。 でもNG集は要らない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
新宿キネコ

3.5ほのぼのとした暖かみのある家族ドラマで、後味はいいのですすが、今ひとつ何か足りない気がします。もう少し安兵衛とひろ子の価値観の葛藤を掘り下げて欲しかったですね。

2010年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 タイトルからは、タイムスリップして侍が、プリンづくりでサクセスしていく話かと思いきや、微妙に違っていました。  もちろんお菓子作りで活路は開くのですが、むしろ居候先となるシングルマザーひろ子と息子の友也との触れ合う姿を通じて、家庭や夫婦のあり方とか親子関係について、問いかける内容となっているのです。そのきっかけが、江戸時代からワープしてやってきた安兵衛であったのです。安兵衛の見る現代というカルチャーギャップを通じて、現代人が当然としつつあるもののを、日本人の伝統的な価値観で見直してみたらどう写るかが描かれる作品でした。  その点では、『ダーリンは外国人』に近いテーマではないでしょうか。  とはいえ安兵衛の登場から、ひろ子との同居生活が始まるまでの過程は、余計な説明は省いて、さくさく進んでいきます。突っ込みたくなる気性の人には、なんでとイライラするかも知れませんが、全体的にゆるゆるなほんわかしたムードなので、細かいことに目くじら立てずに、ストーリーの世界に自然に入っていけます。その点は中村監督の演出の力でかなりカバーしていると思います。  また安兵衛を演じる錦戸のフラットな個性が、上手く作品にマッチしていて、こんなトンデモな設定なのに、全然気負っている感じがないのですね。だから安兵衛という役に自然と共感してしまうところは大きいと思います。  共演のともさかかりえが語るには、「お侍さんの格好をした錦戸さんには妙な威圧感がある」のだとか。確かに「ノー」とは言わせない眼力を感じました。この威厳があってこそ、なんでひろ子は得体の知れない安兵衛を、身元も分からぬままに自宅に入れてあげたのかという本作で最大の疑問点も、納得できました。  安兵衛と目が合った瞬間に、ひろ子は冷静に考える回路が停止してしまったのでしょう。そう感じさせる錦戸の武士ぶりでした。  ところで、偶然ともさかも、ひろ子も5歳の息子がいるシングルマザー。役を演じる上で、人ごとではない実感をもって演じたようです。そんなともさかだから、ひろ子同様に女一人で子どもを育てながら仕事もしたいということが、欲張りなことであり、簡単ではないことと認めています。  それが通る現代でも、子供が犠牲になりがちです。だから安兵衛がいう、女は奥向きのことを守るべきということもわかるのですが、なかなか素直になれないというのが、ひろ子とともさかに共通している点だったようです。  安兵衛もパティシェとして現代社会に認められて、仕事が忙しくなってくると、以前のようにひろ子の主夫として家事や友也の相手をしていられなくなります。そんなエネルギーを注げるものに打ち込む男性をサポートしたい女心がある一方、「わたしだって大変なんだけど!」と爆発してしまうひろ子には共感できました。  でもね、ひろ子は前の夫と家事を手伝う約束を果たしていないという理由で離婚しているだけに、同じ理由で安兵衛とも別れてしまっては、進歩がないと思います。ともさかが語るようにもう少し、背負っている子どもや仕事について、頼りにしてきた安兵衛と話し合う素直さがあってもいいんじゃないと思いました。 スクリーンに映し出される当初のひろ子の毎日を見ていると、シングルマザーの人が、だんなさんより奥さんがほしい気持ちになってくる気持ちがよく分かります。だからこそ、一人で抱えないで、愛する人であるのなら、何が大切なのか生活のプライオリーを語り合ってほしいものです。  だから本作で不満なところは、家事の負担について大喧嘩するところまで揉めるのに、なぁなぁで寄りを戻してしまうところです。子は鎹というけれど、いくら友也のピンチを安兵衛が救ったからといって、現実に家事の負担をどうするのか、どちらが仕事を引いて家事に当たるのか、ホントだったら待ったなしで協議しなくちゃ済まなくなることでしょう。  それにしても、侍が居候した結果、主夫になってしまうとは、何とも皮肉な設定ですね。「恩返しとして」と思わず告げた安兵衛に、「あんた恩義のために嫌々家事をやってきたの」と噛みつくひろ子の気持ちが、なかなか意味深です。  そんな紐のように暮らす男が、現代の女性にも魅力的に映るのかどうか微妙でしょうけれど、現代ではなかなか見かけない誠実さが安兵衛にはありますし、約束をきちんと守るなどのベーシックな男気が見える人は、男が見ても素敵だなとは思います。子供の悪ふざけにもぴしっと、親のいうことを聞きなさいと叱る筋の通し方が、いいのです。現在の親は、子供甘やかし過ぎているのは、安兵衛ならずとも明白です。その言い訳として、ひろ子がいうには、子供を叱るのにもエルネルギーがいるからというものでした。  礼儀を重んじる安兵衛の姿は、ちょっと子育てにも考えさせられることでしょう。  肝心のパテシエとして成功するところも、かなり強引。登場してすぐ、テレビの料理番組を見ているだけで、もう才能を発揮してしまうのです。ほかのグルメな作品と比べて、調理のシーンは少なめ、美味しさを感じさせてくれません。  但しお菓子コンテストの決勝シーンは、出場者がそれぞれケーキで精緻にお城を作り挙げた作品は、見応えありました。  以上つらつらと述べましたが、ほのぼのとした暖かみのある家族ドラマで、後味はいいのですすが、今ひとつ何か足りない気がします。もう少し安兵衛とひろ子の価値観の葛藤を掘り下げて欲しかったですね。個人的には、江戸時代に戻った安兵衛が、現代で学んだ価値観をどのように主張したのかも。  中村監督も頑張っていますが、『やじきた道中 てれすこ』の平山秀幸監督ほうが、もっと面白い作品になった気がします。  また作品の舞台は巣鴨で、安兵衛のワープにお地蔵さまが絡んでいるのはいいのですが、劇中ではラストである野暮なお節介を働いてしまうのですね。でも本物の地蔵は、あんなお節介は、絶対しませんのであしからず。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
流山の小地蔵

3.5いつかは戻る宿命をほのぼのと描いた佳作

2010年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

錦戸亮の立ち居振る舞いが様になっている。二本差しがよく似合う。時と場所をわきまえない子供と、それをしっかり叱れない親が横行する現代。毅然と叱り飛ばすシーンには胸がすく。 まったく異なる時代を生きることになった安兵衛と、彼に振り回されるハメになる親子の掛け合いは漫才のようで楽しい。キッチンのカウンターの向こうに、洗い立ての髪を下ろした安兵衛の顔だけが見えるカットは、どう見ても生首だ。(笑) たしかにジャンルでいったらSFタッチのコメディーだろう。だが、中村義洋という監督は「チーム・バチスタの栄光」や「ゴールデン・スランバー」でも見せたように、人と人の繋がりの大切さを作品に盛り込むだけでなく、理不尽さの処理の巧さにほろっとさせられる。 超常現象としてのタイム・スリップは、本人の意志に関係なく突如としてやってくる。本人にとっては時代が変わっても生きる“今”があるが、回りの人々にとっては、もうその人と共に生きる“今”は存在しない。亡くなったのと同様の悲しみがある。 タイム・スリップして現れた武士・木島安兵衛は現代の生活にどうやって馴染むのか、その可笑しさとともに、いつまた超常現象によってこの場から消滅するかも知れない。いつかは戻る宿命、そんな不安定なきわどさを忍ばせて、一期一会的な人の出会いと絆を描いてみせる。ここでは、ともさかりえの等身大で気負いのない踏ん張りが功を奏していて、コメディーに人間ドラマとしての味付けがなされた。 見ず知らずの者通しが、心を開いて互いに情を通わせれば通わせるほど、別れがつらくなるが、果たしてこの物語の結末はどうなるだろう。和菓子屋の看板の紋が安兵衛の羽織のそれと同じものと分かったとき、ほのぼの感とともにタイム・スリップもののSF作品としても気持ちよく着地する。 現代人がどこぞにタイム・スリップする話はよくあるが、今回のようにほかの時代から現代に飛び込んでくるというのは少ない。ある意味、逆転の発想で、なによりセットやCGにおカネが掛からないのがいい。(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マスター@だんだん

4.0むちゃな設定のわりには、爽やかで良い後味♪

2010年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

正直ジャニーズだしアイドルアイドルしてたらやだなぁとか あまり期待してなかったんだけど、、、 意外とほっこりあたたまる感じで普通に面白かったですw (女性客多かったけど、男性の方にもオススメします) (中村義洋)監督といえば、今年年始に豪華に力も入った 「ゴールデンスランバー」で楽しませてくれたばかり。 今回は、江戸時代から侍がタイムスリップしてお菓子作り♪ って、かる〜くラフな感じな印象のわりには、 しっかりした家族愛の絆やら友情やら、 シングルマザーの苦労も描いてたり、 意外と見応えある美味しそうなお菓子作りやら (錦戸亮)君のイメージアップなんかもきっちり♪ 卒なく美味しくこなしちゃうんだなぁ〜とその技量に感心。 江戸時代から来たわりには、結構順応力あるなぁとか ツッコミ所はいろいろ思ったけど、、、 まあそこはおいといてw 武士流の語り口で家事や料理のお手前なんか丁寧に 見せてくれたり、「男が泣くもんではなーい!」と 時々大声で“喝”を入れてくれる固い口調も 面白いけど間違ってないそのまっすぐな心根に 何気に逞しさ感じたりw、 なかなか侍魂が気持ちよく+面白かったです♪ ベタベタした甘さでもなく、 でもちょっときゅんと来る感じで。 最後もお約束だけど、ちょっぴり切なくて ほろりとして、、、良かったです♪ 武士道に生きる男は(和装も含め)素敵じゃ〜☆ エンドロールでは、NG集やら未公開カットした シーンなどあり。 その上で忌野清志郎の「Remember You」が 切ない余韻にいい感じで響いて◎でしたw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
harizo

5.0良かった!

2010年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

この夏1本目の映画。イロモノ映画かと思いきや、ほっこり系で後味がいい非常に良い映画だった。 どっちかっていうと秋冬公開向きの優しい映画で、なんで夏公開にしたのかマジで不思議。 映画っていいなぁとしみじみ思える、見逃したらもったいない映画。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sugarcane

4.5「男子たるもの」

2010年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

面妖なことに笑いながらも眼より汗が出もうした 幼子が想う「男子たるもの」....身に沁みたでござる 男は泣いてはイケナイ...そんなシーンにジ~ンと沁みました できるなら私も「サムライ」になりたい(笑)

コメントする 2件)
共感した! 0件)
まっは尾澤