ゴーストバスターズのレビュー・感想・評価
全264件中、161~180件目を表示
想像以上に楽しめた!
いや〜、久々に楽しめた映画でした!
旧作をタイムリーに観ていた世代だけに、随所に散りばめられたオマージュ部分もですが、誰とは言わないが出演者にも感激しましたね!
マシュマロマンを超えるインパクトの巨大オバケも、ルイスタリーに負けないインパクトの筋肉バカも、女子同士だから言う様なエゲツない下ネタも!
多分続くのでしょうけど、旧作の様にコケないで貰いたいものです!!m(_ _)m
メンバーになりたくなる映画、リブート大成功!!
オリジナルのゴーストバスターズを見て、大好きでした。
続編が作られるという噂がずっと流れていて
「焼き増しはもういらないよ。。。」と不安でしたが
今回のリブート作品は
焼き増しではありませんでした!!
イチから作り直していながら
あのオリジナルの時の興奮が追体験できて
すっかり新しいゴーストバスターズの虜です。
クリヘムには衝撃的な驚きでした。
逆差別と言われかねないところが
ぶっ飛んだ愛すべきキャラに仕上がっていて
素晴らしすぎる。
クリスティン・ウィグの好き好きオーラも
なんて自然で可愛いんだろう!!
ケイト・マッキノンのぶっ飛びがカッコいい!!
みんなメンバー大好き!!
物販買ってしまった。
この映画を見ると、
みんなゴーストバスターズになれるぞ!!
最高でした!!!
吹き替えが、大失敗では?
前作超えましたね!
3D吹替版にて鑑賞。
直前に前2作観て予習しておいて良かった。
ストーリーも構成もほぼ前作を踏襲、
だが主人公を女性陣にしたのは正解じゃないかな。
難しい理屈もご都合主義的な展開も気にならない位まとまってたし、
アクションシーンも迫力あって、見せ方も面白かった。
ホルツマンのスウィッチ入った瞬間は超アガる⤴︎
でもラストのアビーを助けに行く所は流石に「これはないわー」と思ったけど...
吹替しか観てないけど、時事問題ぶっこんでたし、
下ネタも面白くて良かったと思う。
音楽はオリジナルのレイパーカーJrのバージョン使って欲しかったな、
1989版のラップ調もアレやったけど、同じ様なラップ調のでがっかり。
エンドロールの日本語版ラップ調のはやったらあかんやつやで、やめて頂きたい。
3D要素はあったけど、2Dで十分。
前作観てなくても十分楽しめるけど、
前作観ていたらもっと楽しめます。
オススメです!
無題
好き嫌い別れそう
2度面白い
キャラが
ギャグい
過剰サービスも、ありがたくいただきました
なんて言っても旧作は、アイツの出落ちパワーが驚異的だったんで。
そこはなかなか超えられやしないとしても、とても楽しめました。3Dもマメな仕掛けが楽しかったです。
個性豊かなバスターズメンバー達、加えてケビン君。イキイキしていて、ちょこっと切なくて、とても良かったです。
クリステン・ウィグとメリッサ・マッカーシーの息の合った会話がいいし、レスリー・ジョーンズのオバちゃん感も絶妙です。
そして、ケイト・マッキノン演じるホルツマン博士のイカれ科学者っぷり最強、カッコいい!
旧作キャストのカメオ出演も楽しくて。最後の研究所のとこなんか、本当に何かが継承された気がして、思わず拍手しそうでした。
それと、キュートな受付嬢ならぬ受付ボーイのケビン君が出色の面白さ。21世紀にそこまで?!のおバカ度、クリス・ヘムズワースが笑顔でノリノリでした。エンドロールの過剰サービスも、ありがたくいただきました。
予想以上に面白かった、まさかの旧シリーズ超えですね
良くも悪くもこれぞゴーストバスターズ、時代は変わって映像技術は進化しても、どこかレトロ感漂う作風に・・・変に背伸びをせず旧シリーズのゴーストバスターズが持つ世界観を損なわなかったところに、とても好感が持てた作品でした。
かと言って同じことの焼き回しと言うほどオリジナリティがなかった訳でもないところなんかは、何とも絶妙な匙加減でしたね。
キャラ紹介に笑いの小ネタを挟みすぎて前半テンポが悪すぎた辺りは少々難点でしたが、各人のキャラ立ち具合で楽しめた部分もあった作品でしたから、まあそこは大目に見ましょうか。
しかし最初は女性版ゴーストバスターズなる安易な発想にこれはやらかしそうだなと思ったものでしたが、蓋を開けてみれば良い意味で期待を裏切ってくれましたね。
まあそもそも旧シリーズも傑作と言われるような類ではなかった(個人的にはですが)と思うので、よくよく考えれば元から案外ハードルは低かった気がしないでもないのですが、オリジナル版を完全リスペクトした作品に仕上げたことによって旧シリーズファンの心を鷲づかみ、それでいて何の馴染みもない方にもこれ単品で全く問題なく楽しめるよう仕上げた辺りはホント素晴らしかったと思いました。
懐かしのあのキャスト達のカメオ出演やあのゴースト達がレトロ感たっぷりなビジュアルで登場してくれたのも、本当に嬉しい限りでしたね。
ただやや旧シリーズに拘り過ぎて、今回オリジナルのゴースト達はちょっと印象が薄かったかなぁ。
でもバスターズ4人の面々や受付係のあの男の個性は完全に旧シリーズを超えたと言っても過言ではなかったでしょうね。
クリス・ヘムズワースが、まさかこんなおバカちゃんを演じてくれるとは・・・イケメンお飾りマヌケキャラを全力で演じるクリスに大爆笑、エンドロールも最高でした。
ある意味皮肉たっぷりなキャラ設定だったとも言えますよね・・・しかし男女逆転でこう言う発想に行き着くとは、素晴らしい。
一方、旧シリーズ同様バスターズの面々はオバサンだけで美女と呼ばれるようなビジュアルの方が全くいなかったのも、良くも悪くもゴーストバスターズか。
でもキャラ立ち具合は凄かった、特にケイト・マッキノンが演じた武器作成担当のホルツマンのぶっ飛び具合に終始目が釘付けになってしまいました。
あとクリステン・ウィグの男に飢えてる感も結構好きでしたよ。
今度はホルツマンの師匠も加えたストーリーで続編希望です(でも旧シリーズ同様続編作ったらやっぱりコケるのかな)
全264件中、161~180件目を表示