魔法使いの弟子のレビュー・感想・評価
全47件中、1~20件目を表示
クールな魔法バトルが爽快
ディズニープラスで久々に鑑賞。
物理オタクのデイヴが、ひょんなことから偉大な魔法使いのバルタザールの弟子になり、邪悪な魔女のモルガナやその手下達に挑みます。
全体的にテンポ良く進み、魔法同士でぶつかり合うバトルやカーチェイスなど、ディズニーらしいクールなアクションシーンが多く、絶叫系アトラクションを体験しているような爽快感がありました。また、途中でファンタジアのオマージュシーンもあり、動く箒や部屋が水浸しのなるシーンをうまく実写で表現できていたのも良かったです。
それと余談ですが、最近ノーウェイホームを観たためか、ホルヴァートをドックオクのアルフレッド・モリーナを演じていることに気づいて驚きました。
久々に観ると、また新たなる発見があることを実感しました。
しょうもないけど下ネタがないだけまだマシ
話のほとんどがなんか別の映画やアニメのパクリで、合成されたような作品です。スパイダーマンの男女関係、グリーンマイルのCG、ドラゴンボールのかめはめは、ドラキュラみたいなヴァンパイアもの。なんかどっかでみたことのある内容をくっつけたような作品です。
スパイダーマンのような冴えない主役と輝いているヒロインとの関係みたいなのを見るのが好きな人は楽しめるかもしれない(焼成はそういうやり取りは嫌いです)。ディズニー作品だけあって下ネタがないのが良いです。もしこれがソニー絡みの作品だったらしょうもない下ネタだらけだったのではないかと思う。
見所は2010年時点での綺麗なCGです。それ以外何も良い部分はなくてつまらないです。
開始1時間ぐらいから掃除シーンみたいなのがあるんですがとにかく絵が汚い。作った人のセンスのなさに呆れますわ。焼成は下ネタとか下品な絵とかは嫌いです。
主役の声がちょっとうざめです。下手ではないしイラッとくる声のトーンではないんですが、最近の20代や30代の若手声優にありがちな軽いノリがうざい。
しかしつまらない作品なので見てイラッとしたい人向けです。
ロン毛のニコちゃん
10歳の頃に最初に遭遇した魔法使い。そりゃトラウマにもなるだろうし、オタクな青年にもなっちまうわな。最近のハリウッドにはこうしたナヨナヨした主人公キャラが不可欠要素なんだろうかとも思ってしまう。その反面、ヒロインのテリーサ・パーマーはなかなかいい。アメリカ青春映画がよく似合ってる。
世界を守ることと個人的恋愛。そして魔法と科学という対照的なもので描いているけど、最後にバルサザールが生き返るってのが定番すぎてつまんない。
可もなく不可もなく。でも退屈はしない
見たことを忘れてまた見てしまったょ…たぶん3回目(笑)
すごく好きな作品には入らないんだけど…テンポ良く進んでいってどんどん引き込まれてしまう。退屈はしないよう仕上がっているところが流石ディズニー。
You saw the world in your own way. あっさり・・・
一人で勝手に「ニコケイ強化月間」の第十回は「魔法使いの弟子」です。魔法の描写とか普通に楽しめる作品なのですが、ニコケイ的には頑張ってないですね。髪は妙に長くもっさりしてますが、演技はあっさりです。
何というか全体的にあっさりしてるんですよね。主人公も割かしあっさり魔法使えるようになるし、ラスボス倒すのも結構あっさり。冒頭は主人公の子供時代から始まるのですが、何なら子供のままストーリーを作ったが面白くなったのではないでしょうか?なんて考えてしまうほど主人公がパッとしない。演じたジェイ・バルチェルのその後のキャリアもパッとしないですね。製作があのジェリー・ブラッカイマーなのに何故こうなった?「パイレーツ・オブ・ザ・カリビアン」の魔法使い版を狙って見事に外した印象です。
そんなこんなで一人で勝手に「ニコケイ強化月間」という事で1ヶ月で10本のニコケイ出演作を観たのですが、基本眉間にシワを寄せた演技で大半の作品をこなし、たまに演技力爆発させてる印象でした。「ここ10年の作品」と縛りを作って観ていたのですが、それでも2008年から2018年までで脇役合わせれば31本も出演しているので、10本観てもまだ3分の1にもなりません。どんだけ出演しとるねん!
そして、なかなかB級が多かったです。もうこうなればB級俳優を極めていってもらいたいものです。後2、3年で引退なんて言わずに!ニコケイ・フォーエバー!!
学生が観た感想
すごくベタな映画だったと思う。
自分を信じることが魔法の力を強くするというのに最後の場面は、いくらなんでも強くなりすぎだと感じました。
もう少し修行の過程で成功し、選ばれしもなのだと思える演出やどんなつながりで選ばれしものなのか詳しく知りたかった
「ファンタジア」生誕70周年にあわせて作られた作品
本日公開の ディズニー映画「魔法使いの弟子」を観てきました。
「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズの
ジェリー・ブラッカイマーが プロデュースをつとめた、ファンタジー・アクションです。
「ファンタジア」の一編を基につくられたこの映画は
「ファンタジア」生誕70周年にあわせて作られたそうです。
現代のニューヨークを舞台に、800年にわたり繰り広げられた
魔法大戦争に勝利するため、伝説の魔法使いの青年と共に悪の魔法使いを倒す!っというストーリーです。
777代目 魔法使いの最高指導者 バルサザール・ブレイクを
ニコラス・ケイジが
彼の弟子として 伝説の魔法使いの後継者になるべく試練に立ち向かう物理学オタクのデイヴィッドをジェイ・バルチェルがそれぞれ演じています。
物理学オタク役の ジェイ・バルチェルは
あの「ヒックとドラゴン」で、ヒックの声を演じましたね。
かなり妖しげな(?)たたずまいの彼は、三枚目のオタク役にピッタリ!
ディズニー映画らしく無難な感じで、親子で楽しめる映画だと思います。
前日に「アリス・イン・ワンダーランド」を観て、かなりガッカリだったので すごくテンションは低かったですけど
これを観て正常に戻りました。
楽しいファミリー映画
期待しないで観たんだけど、想像以上に面白かった( ´ ▽ ` )ノ。家族で観て楽しめる良作だと思う。
ストーリーはわかりやすく、シリアスなシーンも、コミカルなシーンもあり、主人公の努力と成長あり、恋愛あり、さりげない伏線と回収ありと、映画のお手本のような作品。
最後まで、飽きる事なく楽しめました。ディズニーはやっぱり侮れないな〜(*´д`*)
メイキング映像をみると、設定をしっかり作りこんでいるのがわかる。科学と魔法は原理は同じ、だなんて、鋼の錬金術師みたい。
今時やる映画じゃない
なんというか不要な設定がてんこ盛りな上に今時の作品じゃない
魔法が無尽蔵に使えるというのはもうアクションとしてダメだと思う
契約で縛られてるとか、何かを代価にするとかないと
単なるパワー勝負になってしまう、もちろんある程度工夫がされるが
見ている間は「ああ魔法でどうにかなるだろう」とおもって
生きるか死ぬかという緊張感が感じられない。
映像もCG主体でひねりがないし
エフェクトが20年以上前の埃をかぶったようなエフェクト
伏線の回収もかなり雑
せっかく魔法使いの弟子を理系学生にするなら
情報工学(プログラム)を主体にしたらいろいろいいのに
なぜ強電の学生に…しかも物分かりが悪すぎてイライラする
子供向けに作ったとしても発想が貧困
しかも笑えるシーンがまったくと言っていいほどない
残念な作品
魔法使いには、脳を100%使う能力が備わっている
映画「魔法使いの子」(ジョン・タートルトーブ監督)から。
ディズニー映画らしい、と言うと語弊があるかもしれないが、
「アクション・ファンタジー」というジャンルに慣れるまで、
ちょっと戸惑った、というのが本音である。
さて、そんな中でメモしたのは、魔法使いの定義。
今までにも多くの映画で魔法使いが登場し、
それぞれの定義をしてきたが、今回もその1つ。
「人は脳の10%しか使わない。」を呟いた後、
「魔法使いには、脳を100%使う能力が備わっている」。
なるほど、これまた面白い定義だとメモをした。
脳のフル活用や限界がなくなるというテーマは、
映画の題材にはぴったりなのだろうか、
最近でも映画「リミットレス」がそんな作品だった。
人間は脳をほとんど活用していない、だからこそ、
ほんの1%でも今以上に活用することが求められる。
主演のニコラス・ケイジは、魔法使いの中で、
自分は「第777階級の魔法使い」と言い切ったシーン。
よくわからないまま、メモしてしまった。
一体、いくつの階級があるのだろうか、
そんなことが気になってしまう、へそ曲がりの私である。
割と楽しませ上手な映画
非常に王道な映画です。そして何を見せたいのかよくわかる映画でもあります。
題名通り、魔法を主にしたファンタジー映画。どんなとこを楽しんでほしいのかがはっきりしていてとても見やすい点は良かったです。頼りない主人公、そして敵側の変わり者エンターテインナーな弟子などキャラクター面でもなかなかエンタメのツボをついてくれます。多少ご都合な展開がありますがそれはまあ予想してたので気になるほどでもありませんでした。
ただ肝心の魔法ですが、少々出てくる魔法の種類が少なかった気がします。無数のほうきが勝手に暴走したり鏡の世界に入り込んだりと見ていて楽しいものもありましたが、一部どっかで見たことあるようなものがぽつぽつ。まあこれは個人差は大いにあるでしょうが・・・。
それにしても今作のニコラスケイジさんとアルフレッドモリーナさんがとてもよかったです。ちょっとクールな魔法使いにニコラスさん、知的そうで冷静な悪役にモリーナさんとやたら役にはまっていた気がします。
画面に映っているものだけでも楽しめる作品に仕上がっていると思います。気晴らしに見るにはもってこいかと思います。
か・め・は・め・波ーッ!!
ニコラス・ケイジとジェリー・ブラッカイマーはコンビで「ザ・ロック」「コン・エアー」「60セカンズ」とヒット・アクションを連発。
そこにジョン・タートルターブが加わり、「ナショナル・トレジャー」も大ヒットさせた。
そんなトリオの次なる題材は、魔法。
ストーリーは単純明快、善と悪の魔法戦争。
娯楽映画としては無難に楽しめるが、タイトルの“魔法使いの弟子”の青年デイヴに扮するジェイ・バルチェルが魅力に乏しい。
悪役アルフレッド・モリーナはイイんだけど…
ニコラス・ケイジは楽しそうだったね。かめはめ波を撃ったりして。
本作は名作「ファンタジア」の人気のエピソード、“魔法使いの弟子”がベース。
彷彿とさせるシーンもあって良かったんだけど、あのエピソードを見て、何故にバトルアクションになっちゃったんだろう?
全47件中、1~20件目を表示