大奥のレビュー・感想・評価
全48件中、41~48件目を表示
シンプルだけど世界が変わる
男女逆転、というだけで世界がスカッと爽快。女性の大工や岡っ引きが多少もたもたしていてもそれでも世界が魅力的。だから柴咲コウと和久井映見と板谷由夏はすごく得してる。でもこの3人は好演だと思う。柴咲は力強く正義だし、大岡越前の板谷は少ししかシーンはないのに知的で印象が鮮烈だった。それに比べて、大奥の男性はよく淀んでいる。佐々木蔵之介が特にやばい感じを出していた。ニノは器用にこなしているのだろうけれど、あれだけの修羅場をくぐりぬけたのに最後まで成長している感じが全然しなかった。それに対して大倉忠義はあのような立場の葛藤を自分なりによく解釈して演じているのだと思った。自己破綻して死を選ばざるを得ないのも1つの“成長”なのだろう。だから決闘シーンがきちんと山場になっていた。
ニノが気の毒
ニノの大ファンですし、原作コミックはずっと買っているよしながファンでもあります。
映画化にワクワクして初日に見ました。
でも!! そのニノが・・・
少年にしか見えない!
旗本の剣豪には全く見えない・・・
それ以外は、原作の世界観を充分に描いてくれたと思います。
玉木宏は美しいし、蔵之介は威厳があり、柴咲コウは原作から抜け出てきたようでした。
ちょんまげプリンの錦戸くんは立派なお侍だったよ。ケーキナイフでも充分殺気があった。
二宮くんの所作・立ち居振る舞いや(細かいけど)着物の襟元、刀が不自然で(特に寺で、座っているときの刀の差し方なんて)
小柄なのはわかっているのだし、
そこをもっとどうにかならなかったのでしょうか。
それは本人の責任じゃないと思う。
いちいちがっかりして映画を楽しめなかったので点が辛くなりました。
純愛
薄め
水野にドキドキです!
暴れん坊将軍?
将軍カッコ良い!
全48件中、41~48件目を表示