雷桜のレビュー・感想・評価
全32件中、21~32件目を表示
長い・・・
今日のおはシアは~
“雷桜”をご紹介します。
江戸時代、将軍の息子として生まれたものの
母親からの愛情を受けられず成長し
精神的に不安定な日々を過ごす斉道(岡田将生)と
庄屋の娘(ゆう)として生まれながら、かどわかされ山中で育てられた
雷(蒼井優)との悲恋を描いたこの映画。
まず、率直な感想は~
上映時間が長い。長すぎる。
先週のエクスペンタブルズが気持ち良かっただけに
余計ツラく感じてしまったのかも・・・。
ストーリーは何のひねりもないので
次の展開が予想出来てしまい(実際、すべて思ったとおり)
このあたりで終わりでいいんじゃないっ?てトコから
更に延々と続くので、まだあるんかい!と思っちゃった。
キャストについては
岡田将生さん、顔がキレイ過ぎます。
ツルッツルでピッカピカの肌に、驚愕のパーツの配置。
別にファンじゃないけど、スクリーンにアップになる度
“どうすれば、こんなに美しい顔が形成されるんだろ”
としみじみ感じて、物語に集中出来ないみたいな。
そもそも、あの顔、ちょんまげは似合わないですよね。
西洋の王子様、ぴったりタイツ&かぼちゃスリーブの衣装の方が
絶対しっくりきます。
一般的には並みの顔でも笑顔は素敵ってなるけど
整いすぎると、笑顔の方がキレイに思えない
ってこともあるんだなぁ・・・。
なんてふうにまで感じちゃいました。アハハ~。
蒼井優ちゃんは頑張ってましたよ~。
泣きの演技は大したモノです。
今回は発声法も山暮らしの女子を意識して
低めの声がお腹からしっかり出ていて良かったし。
(FLOWARSの時は妙に高い声で違和感があったのよね。)
何と言っても圧巻なのは、柄本明さんっ!
命をはって主君の立場を守る姿に
胸がギュウって締め付けられます。
このシーンをピークに、あとはスマートにエンディングに
つなげた方が、良かったのにって思うくらいです。
近頃の邦画にはかかせない役者さんですよね
余命1ケ月の花嫁も悪人もそしてこの作品も
柄本さんの演技を観るだけで価値ありっ!て気がします。
“雷桜”星は~
2つです。
だってぇ。
上映時間が長過ぎるんだもん。
純愛物語。
身分の違いを超えた純愛。
お互いの境遇を理解し合えるのは、いいな。
でも、時代劇ではない。
身分の違いを表すのに、時代劇にしただけである。
殺陣のシーンは、あまりにお粗末だった。
斬られた跡が、ちっともないなんて、これは大きなミスだぞ。
その他にも、たくさんの違和感や矛盾を感じた。
現代的過ぎたのね。
蒼井優さんの好演。
柄本明さんの好演。
これに、支えられている作品。
でも、泣いちゃったな~。
東雲駆ける
蒼井優さんファンのため正当な評価はできません。
もちろん、ヒットさせてナンボということが分かるからしようがないですが
ラブストーリーを全面に出さなくても。。。
原作とおりで脚本していただきたかったです。
それでも凛として運命を受け入れる二人の姿に共感する人は多いはず。
変なプロモーションやTBSの番宣、若者うけ狙いのPRが残念。
榎戸さんへの”あの”演出は無い。がっかりです。
とにかくキャストのみなさんは素敵でした。
乗馬お疲れさまでした。
公開前、何度も何度も流れる予告編に…実はやや^^;
うんざりしていたのは事実である。
時代劇にメロドラマを持ち込むのかい?とその時は、
また現代っ子を使いそぐわない時代劇が展開される
のか、、と危惧していた。
原作はまったく知らないので比べようがないが、
いやはや恐れ入る二人の演技力というかその佇まい
に於いて、なかなか惹かれるものを感じて良かった。
身分違いの恋。という意味では悲恋モノなのだろうが、
私は二人が置かれた過酷な運命と境遇に惹かれた。
実親の愛を知らずに育てられた者同士。
もしも普通に育てられて両親のもとで成長したならば、
この二人は出逢っていたんだろうか。出逢ったとしても、
果たして惹かれあっただろうか。まったく別のところで
互いに抱えているトラウマや世間への恐れが、身分を
越えてさらけ出すことで、歓びの解放感へと変わった。
ある意味での呪縛のようなものが解け、やっと本来の
自分と向き合えるようになったということは誰にとっても
この上なく嬉しいことなんじゃないだろうか。
そしてそんな自分をひき出してくれた相手にだからこそ、
安心して身を委ねられるんだと私は思う。
なのでこの物語は、特に時代劇こだわる必要はなく^^;
(こーゆうこと言っちゃ、身も蓋もありませんが)
心に病を抱えたお坊っちゃまと、天真爛漫な野生児の
よくある恋愛物語をベースにしているような気がする。
更にロミオとジュリエットばりの身分違いの恋。という
(ここで時代劇!)設定が、またしてもひと山越えた二人
を阻む…という二重展開。だからまったく目が離せない。
更には育ての親、実の親、家臣、兄妹…など家族を
中心に描かれた話は、こんな事態になってしまったのを
嘆くと同時に、人間はその環境の下でたくましく生きる
ことができるという訓示にもなっている。
主演の二人は若いながら、心の葛藤とゆれ動く思いを
見事に体現していたと思う。とくに岡田将生は生白い顔
(ゴメンね)が映えて、無情な行動に出る恐ろしさが巧く、
蒼井優の猛々しさともベストマッチv小出君もいつも通り、
柄本明はさすがの説得力で最期を飾る。時任も頑張った。
残念なのは、やはり現代風というか台詞がその時代を
無視した言い回しになっているのと、間延びしてしまった
後半の長さ、、、かなぁ。あの後半をもっとタイトに纏め、
ラストの感動にスパッと繋げてほしかった。やや無念…。
(殿もひとりのオトコだったのね。ラブシーン、長かったし^^;)
もったいない
主演の二人は若さあふれる詩情豊かな演技をしていたし、脇を固める俳優もまずまずだと思う。
その役者陣を生かしきれないのが、ストーリーの展開の雑さではないか?
ヤマ場を随所に持ってこようという下心が見え見えの、無理のある流れに気持ちは醒めるばかり。
必要のない殺陣シーンもあって、映画の主題が絞りきれてない。
蒼井優は、今もっとも勢いのある女優で小説もなかなかのできなのに、出来た映画がこれかあ・・・という内容だった。
監督が悪いのか、配給会社が口を出しすぎたのか。
いずれにしても、残念な出来でした。
もっと、いい映画になっていた可能性があるだけにもったいないなあという印象でした。
雷桜ってCG?
雷桜の桜吹雪はたとえCGだったとしても美しい。
斉道が白馬を見て「美しい馬だ」と言うのは、
「遊は美しい」と言いたかったのだろう。
「お前のせいでおれは苦しい」が遊の精一杯の告白で、
そこまでにしておいてほしかった。しかし、18年後の
ラストを前提にすると体を重ねるシーンも必要となるかも。
おれ的にはなくても分かるから、あのシーンはない方がよかった。
おやじ殿と老中(?柄本)の死に際がくどい。
言いたいことは一言で言って死んでくれ。
遊は唾を垂らしながらの泣き顔も美しい。
おれ的にはこれがラストシーンでよかったけどな。
泣くに泣けない。
互いに癒され,響きあい,思いを育んでゆく交流が,
斉道と遊の孤独を経ての希望となり,
やがて美しい純愛に繋がってゆく。
そのドラマを,
岡田将生と蒼井優が,
繊細な内面の機微で表現し,みごとな存在感で画面に息づかせ,
共感を伴って二人を見守れた。
しかし,
悲恋ありきの展開が安直で,
涙を誘う演出が淡白であるから,
あざとさだけが目に付いて,,泣くに泣けなかった・・・。
現代版「ロミオ&ジュリエット」などと喧伝しすぎ。
ピュアなラブストーリー
試写会にて
心の病に苦しむ斉道を演じた岡田も、
山の天狗として自由に生きてた雷(遊)の蒼井も、
とてもピュアで、よかったと思います。
結ばれるシーンでの戸惑った蒼井の表情が
なんとも良かった。
あと、馬上に二人で乗っている、
菜の花のなかでの二人は、とてもキレイでした。
が、何かが足りません。
その何かが、浮かんでこないのですが・・。
観たいと期待しすぎたせいか?
他のレビューで「ロミオとジュリエット」だという部分で、
結末を勘違いしてしまったからなのかも。
主演の二人よりも、
柄本明と宮崎美子が、味があってよかった。
あと、池畑慎之介(ピーター)が
声が低くて、それが印象に残ってしまいました。
きっと若い年齢層をターゲットにした作品なのか、
自分の期待度と差が出てしまいました。
劇場で観るなら、割引での鑑賞をオススメ。
DVD鑑賞でも問題ないとも思います
雷桜
「light Edo story」
〈チラ裏〉
現代の恋愛ものと時代劇の融合といいますか…
サクッとしています
こういう感じの作品はこれからちょこちょこ出てきそう
柄本さんの腹切りごめんと池畑真之介さんの切られっぷりの演技は
ずば抜けてた あっぱれ
全32件中、21~32件目を表示