月に囚われた男のレビュー・感想・評価
全90件中、41~60件目を表示
家族と別れ3年間の期限つきで月で孤独に働く男。自己とその秘密と対峙...
面白いストーリー
燃料資源が尽きた地球。その地球に月から燃料を送るサム。しかし、ある時自分とそっくりの人間と出会う、、、
淡々と話しが進むが、ストーリーはすごく面白い。クローン人間はロボットでも無いし、思考、感情、記憶があるとなると観てて空虚な気持ちになる。
良作とは思うけど…
途中の進行がちょっと遅い。映像を見せる映画ではないので飽きてきます。特にクローン同士で喧嘩を繰り返す所が。雰囲気が「2001年宇宙の旅」という意見が多いけれど、私は「サイレント・ランニング」の方を思い出しました。地球へ帰る時に入る睡眠装置の下に焼却場があるのかと思いきや未使用のクローン保管庫というのが何で? そこが一番の衝撃シーンだろうに衝撃より疑問が強く残念。月面でのメカやその動きは低予算だそうですが十分良い映像で素晴らしいと思いました。
意志を持つって、目的を遂行するために 最も大切で、動物や機械には出来ないこと。
すごく好き。
雰囲気は、2001年宇宙の旅っぽいかな、
宇宙空間の閉鎖的雰囲気とか、HALそっくりのロボット出てくるとことか。
内容もすごく面白い。
以下ネタばれ含むけど、
最後は、泣いてた。
クローンを創るなら、なんで感情までもを創ったんだろう、ってすごく思った。
気持ちを持たない、機械みたいな人間を創ればよかったんじゃないのかなって。
けど、感情もコピーすることによって、地球に帰りたいっていう気持ちが強くなるほど、人は効率的に働こうと思うのかな。
意志を持つって、目的を遂行するために
最も大切で、動物や機械には出来ないこと。
だから、人間そのままをクローンとして創りだしたんだろうな。
主人公は叶うと信じて疑わない夢のために、働く。
なのにその夢が叶わないと知った時の絶望感。
スクリーンを通してその絶望感を共に感じた時に、涙が出ていた。
最後の最後はやっつけな感じがして微妙だったけど、
それまでが本当に面白かった。久しぶりにこんなに面白い映画を観た。
恵比寿でしか上映してないのが、非常にもったいない。
あと、主人公がたまに谷山雅計さんに見えたのも、
感情移入を即行出来た大事な原因。
4/25@恵比寿
イギリス映画
監督:ダンカン・ジョーンズ
主演:サム・ロックウェル
製作費:$5,000,000
公開日: 2009年7月17日(英)
2010年4月10日(日)
3年契約の月面労働者作
スマイリーフェイスで感情を表すガーティ○
サムが3年契約の終わりを迎える頃妄想を見始め追突事故を起こす
目が覚めるともう1人の自分に遭遇、家族等の記憶を埋められたクローンだと知る
地下に大量のクローンを発見、3年毎に入れ換えが行われていた
1人のサムは寿命を迎えるももう1人のサムが地球へ射出(レポーターの声で会社訴訟が成功したことが示唆される)
ミニチュアを使うなど懐かしさを感じられるSF映画、作業自体にロボットを使った方が効率が良いのでは?と思ったが(ガーティも脱出の味方をしてしまったし)
惹きつけられる作品
ではあるが、最後で駄作になってしまったのかもしれない。
SFは最後が大事になる。
基本地球は無いんだろうなぁと思いながら
ガンバスターのようになるのか?
猿の惑星みたいになるのか?
どんなエンディングになるのだろうか。
とワクワクしながら見るのだけども
地球はあって、会社に復讐した。
まるで、学校生活の最後に卒業式が来るように。
なんの想像も越えずにエンディングを迎えてしまった。
ガーティは初めから魅力的だった。
ほかの作品ならばもっと感情的になって一緒に行動していただろう。
でもガーティは芽生え始めなのだと推測した。
最後、僕のメモリーを消すんだ。
というとこでは感情が出てきたいんだろう。
しかし
時々起こるサムは
俺はプログラムじゃない!人間だ!
と一括する。
そして、ガーティの無言の表情だ。
結局サムという男は
自分のクローンに仕事をさせ
自分のクローンを殺害しようとし
ガーティを認めず
影響力を考えず会社に復讐した
とても人間らしい人物だった。
エンディングはそんなサムにさらに人間らしさを加える結果となった。
まぁその人間らしさが面白い映画ではある。
切なくも希望を感じる
衝撃の真相が顕になっていく展開だが、実に淡々と演出されていく。好きな人にはグッと来る雰囲気だと思う。
3年の勤務の経験分のみ差がある二人の同一人物の掛け合いは興味深く、異なる点と似ている(同じ)点のバランスが絶妙だった。
セットが『エイリアン』の時期のディティールを感じて懐かしかった。
良い
最初SFホラーかな、と思ったけど、そんなことなかった。
すばらしい作品だった。
こういうテーマの映画は良くあるけど、そのなかでも良作。
オブリビオン見た後だから余計にそう思うわーw
10年に1本の名作
説明はしません。名作です。完全に2001年宇宙の旅の雰囲気ですが、わたくしが興味を惹かれ囚われているのは、ハル的な人工知能コンピューターが逡巡し主人公を船外に出してしまう不完全さがあるところ。この監督の作品は今後も楽しみですね。
不穏で面白い
良作でした。
一人劇だと言う事は知ってたので、静かめで暗いんだろうなと想像してたけど、20分置きくらいに「⁉︎」という映像が出てきて飽きさせなかった。
発想が面白くて、月の表面の映像もアポロっぼくて良かった。
欲を言うならラストは家族と再会した時に焦点を絞って欲しかったが、納得のラストだし嫌な終わり方ではなかった。
時間も100分弱だし見て損はないと思います。
機械のキャラも良かった。
邦題の「月に囚われた男」の意味がよく分からない、そのままの「MOON」で良い気がする。邦題のせいで、深読みしてしまう恐れがある。
監督への期待が下がりつつある
美しい、悲しい
原題の「MOON」で良かったと思うのは僕だけか?
予告とパッケージを見る限り、これが面白くないはずがない!と思っていた。実際見てみると、期待以上のドラマや面白みがあったわけではないが、おそらく低予算であると思えるが、「アイアンマン2」で見た小物感(いい意味)とはだいぶ違い、サム・ロックウェルの演技が素晴らしく、とても可愛く、楽しめた。クローン作っても交代制で働くのはたった1人とか、モデルの記憶を反映させるのがクローンのモチベーションを上げる以外に理由が無く、逆に効率悪くないかな?などという突っ込みは多々あった。
愛する家族が居る、待っている誰かがいる。そんな幻想が打ち砕かれ帰る理由を無くしても、地球に帰りたいと強く願う主人公の姿には涙なくして、といった感じだ。月の裏側に一人ぼっち。孤独に孤独が重なり、そりゃおかしくなってしまうのも無理はない。それでも、主人公の最後には、自然とあたたかみが感じられた。それは「自分」との友情が主人公の絶望の淵から、救ってくれたからだ。この映画は、可視化した自分の成長と変化を客観的に見える作品だ。何かは何かに優しくなれる。それはクローンだってロボットだって同じこと。プログラムされた愛から逸脱し、他人のために自己を尽くす、自然に愛が徐々に芽生えてくる。そう考えると、この作品の突っ込み所なども、愛おしささえ覚えてくるほどだ。序盤の主人公が見る幻影が、明らかにホラー的に描いていたりと、こういう変わった作品を覗いてみることも、映画の楽しみのひとつと言えるだろう。
全90件中、41~60件目を表示