悪人のレビュー・感想・評価
全204件中、121~140件目を表示
人は誰もが「悪人」。
ニュースで毎日のように見聞きする殺人事件。日常的すぎて気にも留めない。しかしそれぞれの事件で、加害者・被害者を含めた大勢の人々が、それによって大きな傷を抱えることになるのだ。本作はそんな誰も気にも留めないような1つの殺人事件によって、そこに関係する人々が理不尽に苦しむ姿を描いている。「若い女性が出会い系サイトで知り合った男に殺害された」。事件の全容はこれだ。これが全てだ。しかし殺害に至るまで、また犯人が逮捕されるまで、そこに起こる現象については当事者でないと分からない。憎むべきは加害者で、被害者には同情すべきという不文律は成立しないのだ。では、本作の登場人物の中でいったい誰を憎んで、誰に同情すべきなのか?
加害者である青年は、両親の代わりに育ててくれた祖父母の元、病気の祖父を介護しながら、辛い肉体労働で生計を立て、質素な生活をしている。被害者女性は、所謂今時の女の子で、出会い系サイトで知り合った男性と気軽なセフレ関係を結びつつ、イケメンでお金持ちの恋人を捕まえたいと思っている。そんな彼女に想いを寄せられているイケメン男性は、典型的な自己中のお坊ちゃんで、下心ミエミエですり寄ってくる女を適当に遊んで捨てるタイプだ。事件に直接に関係するこの3人、待ち合わせした男の目の前で別の男の車に乗り込む女、いったんは車に乗せたものの、女の媚びた態度に嫌気がさして真夜中の峠道で女を車から蹴り出し置き去りにした男、自分に酷い態度をとった女を助けようとしたが、女から侮蔑的な態度をとられ、思わず逆上してしまった男。これでも尚、被害者に同情しなければならないのか?
被害者の父は、置き去りにした男にこそ責任があると考え、彼に謝罪を求めるも、男の軽薄な態度に憎悪を深める。加害者の母は、自分を棚に上げ息子が殺人犯になったのは祖母の育て方が悪いとなじる。その祖母は悪徳商法に引っかかり、マスコミに付け回され、心身共にクタクタになって行く。そして加害者の男は、出会い系サイトで知り合った別の女性と逃避行することになる。彼女もまた孤独を埋め合わせるため、男と出会い、男の告白を聞いても尚彼を信じ、自首しようとする彼を引きとめてしまう。
これらの主要人物に加えて、殺人犯と逃げる姉を心配しつつもその軽薄な行動を非難する妹や、被害者の母、加害者の友人などを含めて、本作の登場人物はみんな何らかの責任(無責任)において、ちょっとずつ「悪人」なのだと思う。それは立場上どうしようもないことであったり、世間体を考えてのことだったり、本能の赴くままだったりと、それぞれ大小はあれど、何らかの責任を負わなくてはならない。責任を負う立場=「悪人」ということなのだ。初めて真実の愛を得た男は、一緒に逃げてくれた女を「加害者」ではなく「被害者」にするため、彼女の首を絞める。それでも彼を信じる女の眼差しと、首を絞める男の表情があまりに切ない。
しかしこの事件の真相が果たして本当に男の告白のままなのか?もしかしたら男は本当の「悪人」で、出会い系サイトで知り合った女を次々と殺す殺人鬼なのかもしれない。男の苦悩する姿は、情熱的な恋に舞い上がった女の幻影なのかもしれない。そんな考えが頭をよぎった私がきっと一番の「悪人」なのだろう・・・。
増尾は悪人?
話題作だけあって、興味深い話だった。
でもねぇ、祐一は殺人を犯したけど悪人じゃない、って描き方はどうだろう?逆に増尾は完全に悪人扱いだったよね。
そりゃ人間、良い所もあるし悪い所もある。増尾だって、この物語以外の部分ではけっこういい奴だったんじゃないか。
しかし祐一。結局彼はたったあれだけの事で逆上して人を殺してるわけでもうそれは仕方の無い事実。
人間が人間を善か悪かは決められない。だから法律というものがあるので、その視点からしたら祐一はやっぱり悪人。
妻夫木くん見直した!
評価の高い映画ときいていたので期待して鑑賞。期待を上回ることはなかったけど、なるほどその通り。
殺人を犯してしまった男、それを愛する女、を軸に殺人者の家族、被害者の家族、そしてそれを取り巻く人たちを写していく。立場が違えば悪も善となり善も悪となる。答えなんてない普遍的なテーマを正面から捉えていてラストまで一気に観れた。
殺人を犯してしまった男を演じた妻夫木くん、凄かった!テレビでのイメージしかなくて、演技派というよりは単なるイケメン俳優と思っていたけど…
母に捨てられ、閉塞的な田舎町で老いた祖父母の面倒をみ、出会い系でしか女の子と知り合えず、うまく優しさも表現できない…孤独で不器用な哀しい男をまさに体現していたと思います!妻夫木くんの見る目変わった。ラストの妻夫木くんの表情は一見の価値あり!
やっぱり愛が勝つ???
昨年度日本映画のNo.1の映画を遅ればせながら観た。妻夫木聡がいつになく暗い感じの演技で驚いた。誰が悪人なのかを問うている映画だと思うが、重苦しいシーンが続いて観ていて疲れた。だが、救いはあるにはある。ばあちゃんの強さ、父さんの気持ち、そしてもちろん光代の愛。自分勝手かもしれないけどね。そういうのがなかったらもう終わりだよ。耐えられましぇん。でも、最後の祐一の行動は理解できなかった。愛を独占したかった? 自分のことを忘れてほしかった? 自暴自棄??? わからない。
暗い内容の割には非常に見やすい
悪人っていうタイトルからイメージで、暗くて人間の嫌な部分をテーマにしてるんやろうなぁって思ったけどなぜかすごい見易かった。
今の現実社会の中での「悪」についての価値観を非常に考えさせられる。
見てる途中からラストはどんな形にするのかが気になったけど、捕まる直前に首をしめることで警察に疑われなくて済むようにと、自分のことを忘れて生きて行ってほしいという形をうまく表現できたと思う。
今の世の中で規則の範囲内ではなにやってもいいというのが
至る所で感じるからいろんなことを考えることができて良かった。
犯罪は多面的な側面を持つということ・・・。
この映画は罪を犯す(人を殺す)ってことを多面的に表現しています。
かっとして人を殺す、主人公祐一とまず込みにさらされる祖母、その主人公に魅かれて自己中心的に逃避行を続ける光代、その妹。殺された娘への想いのあまり、あまりにも軽い人生を送る大学生を襲う父等等。
罪は罪、それを否定してはいけないのだが、愛する人が罪を犯したら・・・よいうテーマを突きつけられた時、人はどう考えるのだろうか?
世間的な体面?、自分擁護?、偽善、同情・・・
そこに愛が絡むと非現実的な行動に出てしまう事を良しとするのか?
少なくともそこに感情がなければ多くの人は光代の妹と同じ反応をするのだろう。
そんな中で際立った深津絵里の素晴らしい演技力。
あの極限状況の中一本気な愛を演じた素晴らしい女優です。
脇役も素晴らしかった。
樹木希林、柄本明、この人たちの演技は流石です。
殺人を中心に回るストーリーなので全体的に暗く、悲しさを
感じますが流れる曲とカメラワークがそれを軽くしています。
最後にここだけは納得できなかった点。
「博多弁」・・これだけはみんなわざとらしくて地元の自分にとって違和感を感じて前半は映画に集中できませんでした。
どうして無理して博多弁にしたのかな?
佐賀、福岡、長崎と自分にゆかりがある場所が多く出てきて
懐かしさを感じましたがあのセリフだけはどうも・・・。
「無理に博多弁にせんでもいいっちゃない」って感じでした
なので-0.5させていただきました。
誰もハッピーになれない
今更ながら観ました。
登場人物の誰もハッピーで終わらない悲しい映画です。
原作を読んでいないので何とも言えないのですがストーリーは単純。
ただただ俳優さんの演技とカメラワーク、音楽で素晴らしい作品になっています。
自分も若い頃は地方で生まれ育ち、土木関係の仕事をしていましたので
主人公に感情移入してしまいました。祖母の家もあんな感じで、、、、
若者はクルマとバイクしか楽しみのないような地方の閉塞感がものすごく出ています。なので都会で生まれ育った方が観てもピンと来ない部分もたくさんあるかと思います。
カメラ
車内からのカメラの使い方がいい。真っ暗の山間部を夜間クルマで抜ける際のライトに写し出される路面、木々の寂しさと深さが一層切なさを出している。
灯台でのクレーンの動き方も好感が持てました。
俳優
妻夫木さんと深津さんがこんなに悲しい役がはまるとは。
特に深津さんの悲しい三十路の薄幸役が見事でした。
伸びきった汚い金髪の妻夫木さんは、自分がムカシ仲のよかったヒロシにそっくりでびっくり。(どうでもいい)
ちょうど主人公の年齢の頃、
同じように地方で薄幸そうな女の人を食い散らかした自分へグサリと刺さりまくり。(もちろん人はあやめていません)
ほんとうにごめんなさい。
というわけで感情移入度が高くなってしまったので高得点で。
1つだけだけど重要な腑に落ちない点
善悪ってなんだろう。といったテーマは普段から考えてしまうのですごく興味深い作品でした。
法さえ犯さなければ、またそれがバレていなければどんなに非道なやり方だって地位も名誉もお金もなんだって手に入る、素直で真面目で一生懸命はなぜか損をする世の中。
人殺しが英雄になる時代もそんなに昔のことじゃなくって、なにが「正」かなんて場所や時代によってすぐ形を変えるもの。
社会の中ある程度の線引きはもちろん必要なんだけど本来それは良心が決めるものであるはず。
なのに人が正しくあろうと積み重ねてきたはずの法が皮肉にもそれを許してくれない場合もあって。
この作品の場合も
佳乃は勝手なひどい女だし(それでも石橋夫婦には可愛い娘というのも重要だと思います)
圭吾は本当に最低な小さい男で、祐一の母親は言わずもがな、祐一にどうしようもない寂しさを与えた張本人です。
この物語で一番伝えたいであろう大切なメッセージ(あれに何も感じない人、悪を悪だと思ってない人がここで言う悪人なのかも。)を言った佳乃のお父さんも、奥さんという大切な人がいたから(と私は思ってる)思い止まれたものの、完全な「善」ではなくて。
謝るためだけに一時間半かけて会いにきてくれたり、最後に愛する人のために守る(違う解釈もしたけどいずれにせよ愛情不足ゆえ愛情表現が下手な祐一がするには納得できる行動だと思う)ために本物の「悪人」になった優しい祐一はそれでもやっぱり「悪」なのか?殺人を犯したのならもちろん裁かれるべきではあるけど単純に“殺人犯”イコール有無を言わさず“悪人”なのか?
こんな時代に決して誰もが他人事ではないこの話、
すごく重くていいテーマなんですが、原作を読んだときに感じたもやもやは映画でもやっぱり感じてしまいました。
1点だけなのですがそれが一番重要なことなのでどうしても腑に落ちないのです。
それは【祐一って普通に「悪人」じゃない?】
ということ。“普通に”というのが重要。身も蓋もありませんw
もちろん同情の余地は大いにあるものの、
佳乃を殺すときの祐一は切れてしまってて殺意すら感じたし
その後崖から落とすという隠蔽工作みたいなこともして
自首せず次の日普通に仕事に行って、
光代のメールに返事を出して(行き場のない気持ちをどこかにぶつけたい気持ちは伝わるけど)、
愛に負けてさらに自首せず逃亡。光代に出会うまでは悪く思ってもなかった。
気が動転していた、とか怖かった、現実逃避、じゃ済まされないレベルだと思うのです。
祐一も光代もすごく弱くてどこかが欠けてるし完全な善人だとは思わないけど、
もう少し佳乃の死を祐一の肩を持ちたくなるようなものにしてほしかったです。
殺意がわくほど憎たらしい子なのは重々承知ですがw、もっと事故や正当防衛寄りでも充分警察から終われていい事件だと思うし、
最後の描写にも愛や優しさだけでなく嫌悪感やイライラも同居してたと思うので、出会う順番がどうであれいつかは似たような事件を起こす人かもしれないという危うさが彼の逃避行に感情移入しきれない。
なので結果最初から最後までもやもやしぱなしになってしまってw
主演の二人の新境地の演技も見物でしたが、脇を固めてたみなさんの演技も本当に素敵でした。
今一番気になる女優さん満島ひかりさんの絶妙な「だってその為に会うたんやけん。」
背中で語る樹木希林さん。
そして柄本さん。
柄本さんと山崎努さんを主役にした「最高の人生のみつけ方」みたいな作品を撮ってほしい!
日本はなんでこんないい俳優を若くないからって脇でしか使わないんだろう。
みなさんの名演が光ってました。
本当の悪人は?
小説を読んでからだったのでガッカリするかもという心づもりで観た割には、良かったです。
監督は、「本当の悪人は?」ってメッセージ言いたかったんだろうなと思います。
満島ひかりさんが殺されるきっかけになる彼女が妻夫木さんにキレるシーンは、よくわからんかった。何であんな風に突然キレたんだろ?
気分悪い
ストーリー的には単純で、殺人を犯した男を好きになってしまい、その二人のまわりでおこる人間模様を描いた作品だと思うけど、
殺されることになる女のわがままぶりと、
その女をおきざりにする男のバカさ加減が
観ていて気分悪くなった。
退屈。
原作は未見。本も映画もそこそこ評価は高いようだが、俺には苦痛の139分。勿論1点未満で早送り決定。
だが、殺した理由はなんとなく理解出来る。勿論殺しはいけないが、殺さなければ妻武器はレイプ犯扱いになって刑務所いきって所か。あの風貌じゃな……。
つまり、この殺されたバカ女が原因!!いや出会い系が原因か。
群像劇は、逃亡劇から純愛劇へ???おおいにノンノンノン。ただの出会い系殺人です。ハイリスクハイリターンだな。どこの馬の骨か知らないのに、ルックスよければ、ノコノコついていくバカどもへの警鐘か。
まぁ申し訳ないが、九州の方言が更につまらなさを加速させた。なんか聞いててメンドクセー。
追伸:全然関係ないが、あの市橋容疑者もこのように逃亡しつつ、ハメハメしていたのかな……。
人を殺しておいて、いいおもいしてんじゃね激怒
あと、映倫区分もPG12も間違っている。R-15だろこれ
あんた 大切な人、おるねん?
映画「悪人」(李相日監督)から。
全編通して耳にする「九州弁」に影響されてか、
「もうしたと?」「どがんす?」「ダサかろ?」などを
文字にすると、あっているだろうか?と気になっている。
さて、今回の気になる一言は、被害者の娘の父親役、柄本明さんが
ある若者に向かって呟く台詞のワンフレーズ。
「あんた 大切な人、おるねん?」
その台詞に続いて「その人の幸せな様子を思うだけで、
気分まで嬉しくなってくるような人は?」と訊き直すシーンが印象的だ。
さらに「今の世の中、大切な人がおらん人間が多すぎる」とまで。
(大切な人がいないから)自分には失うものがない思い込んで、
それで強くなった気になる。(それがこんな犯罪につながる)と嘆く。
それは「ごちそうさ~ん、まずかったぁ」と言いながら
食堂(居酒屋)を出て行くシーンにも同じことが言える気がした。
日本では「愛してる」と同じ意味に解釈される「大切にする」、
その大切な人(愛する人)がいない人生なんて淋しい過ぎる。
殺人を犯した「悪人」でもいい。大切にしたい人がいるのだから、
そんなメッセージをいただいた気がする。
「大切にしているもの」・・今から、書き出してみようかなぁ。
悪人というよりは弱人、悲人という、、
不器用で、純粋すぎて、偏狭であるがゆえに、殺人という罪を犯してしまう主人公。『悪人』というタイトルを冠しているものの、観るうちに、誰が悪人なのか分からなくなる。罪という題材を俯瞰的に奥深く表現している。
ラストに近いところで、主人公(祐一)が再び殺人を犯すがごとき行為に及ぶのだが、その真意は定かではなく、観るものへの謎解き的な問いかけとなっている。この際の深津の鬼気迫る演技は素晴らしい。
登場人物それぞれに深いドラマ性が内臓されていて、作品として非常にバランスのとれた良い作品である。唯一問題があるとすれば、光代(深津)が、なぜこれほどに、主人公のような男性に深くのめり込んでいったのか、という視点の描き方が足りないように思われた。
深津のこれほどまでに激しい濡れ場というのは初めて観た気がする。しかし、彼女は演技力で勝負する女優。今回も申し分ない演技をしている。濡れ場があってもなくても彼女への評価は変わらないだろう。
ラストシーンで、海を眺める、祐一(妻夫木)の表情がアップになるのだが、その時の、純粋さと、偏狭な狂気とがないまぜになった、いかにもそれらしいみごとな表情を演技する妻夫木の意外なほどの熱演が印象的な作品である。
原作が素晴らし過ぎて…
これから鑑賞ご予定の方、スルー願います。
うーん、もうさ、原作モノの映画化はやめにしない?と思ってしまいました。
尺の都合上、どうしても描き切れていない部分があって。
と言うか描けてないのですよね全然。
原作と映画は別物だから切り離して観たとして、そしたらわたしは祐一の事を彼の抱える孤独を寂しさを、あの映画から感じ取る事が出来ただろうか。
そこが一番のポイントと言っても良いぐらいだと思うのですが。
光代の気持ちはうまく表現できていたとは思う。
彼女のわがままで逃避行になってしまったという部分とかね。
それにしてもね、これではダメです。
やっぱり原作が凄すぎた。あの世界観の映像化は難しいよ。
泣く気満々でティッシュ握りしめて臨んだ訳ですが泣き所0でした。
終わった後、相方ちゃんに「珍しく泣かなかったね~」と言われました。
それどころかコンタクトが乾いてかぴかぴでマイティアCL注したいとかずっと思ってました。
妻夫木聡と満島ひかりの好演、祐一が光代に灯台からの夕陽を見せるシーンで☆1コかな。
今までで一番よかった映画
映画を見ない私が久々見ました。
いつも眠くなる映画があっという間でした。
妻夫木君をここまでいいと思ったことは初めてでした。
深津絵里さんは改めて素晴らしい女優さんだと思いました。
深津絵里さんがちらちらと見せるふとした表情が本当に素晴らしくて
何度も何度も映画を見てしまいました。
きききりんさんがいいとほかの人は書いてあるけれど
私は妻夫木君、深津さんの二人が素晴らしいと思いました。
また、音楽もすごく良くてとても臨場感をえました
けっこうきわどいシーンもありましたがこの映画には必要だったなと思いました。
殺されてしまった女の子も本当に嫌な女の子を演じるのが上手くて
心底ムカついてしまいました。
深い深い映画で
出演者全員がとてもマッチしていました。
DVDもぜひ買いたくなってしまいました。
完全に食われてる…
日本アカデミー賞で、妻夫木聡が、主演男優賞を受賞したときにスピーチしていましたね。
「周りから、演技がみんな一緒だ。と言われ悩んでいた。」
私も、うすうす思ってた。
じゃあ、今度のは、違うのか~。頑張ったんだね‼
んじゃあ見てみよう‼
深津絵里も大胆な濡れ場が‼あの深津絵里がか‼
てことで、鑑賞…
脇役達がうま過ぎた。
柄本明
樹木希林
文句なしでしょ。ドキュメンタリー見てるようにリアルだった。
岡田君(名前忘れた。)
満島ひかり
憎たらしい演技が二人とも最高。
満島ひかりは、殺したくなるような殺されて当然のような最悪女を見事演じていたと思う。
主演の二人が下手なんじゃなくて、周りがうますぎた。
妻夫木聡も頑張った感じが凄く伝わってきたけどリアルに見えない。
深津絵里の濡れ場は、綺麗過ぎる。そう感じてしまいました。
烏賊うまそう~
深津絵里ばかりが脚光を浴びているようですが、
深津絵里より、妻夫木聡、
妻夫木聡より、樹木希林がすばらしい演技でした。
あんな状況になってしまったら、
相手を殺すしてもしかたないと
思うほど、満島ひかりも憎らしく、
逆恨みで殺されてしまえ、と思うほど
いやな金持ちの岡田将生もなかなかです。
柄本明が手を下せ、手と下せと思ってしまいます。
全体的に暗い感じですが、それぞれの思い思いの終わり方が
あって、おじさん的には、最後は納得です。
告白時の烏賊、すごい新鮮そう
全204件中、121~140件目を表示