「謎過ぎる」9 ナイン 9番目の奇妙な人形 odeonzaさんの映画レビュー(感想・評価)
謎過ぎる
貧乏臭いミニオンズのようなアンドロイドたちが主人公、彼らの生みの親はオッペンハイマー博士、AIマシンを発明したがヒットラーのような独裁者が兵器に転用、ターミネーターの未来社会のように人類は反乱したマシンに滅ぼされてしまったらしい。博士は贖罪としてアンドロイドに自分の魂を移植して未来の再構築を託したらしい。
アンドロイドは9体いるがどれも博士の性格や能力を部分的に継いでいるのだが、そうだとしたらかなりの変人。
1:リーダー気取りだが保守的で石頭
2:まさに発明家
3、4:双子で知性的
5:治療者
6:絵描き
7:勇敢な女性ファイター
8:リーダーのボディーガード
9:主人公、博士の探求心と行動力を併せ持つ、マシンに人の心を移植する装置を託されます
何故9体なのか、野球のナイン?、まさかサイボーグ009のファン?、英語の諺でCat has nine lives(猫は9つの命をもつ)というのとCuriosity killed the cat(好奇心が猫の命取り)があるが主人公の軽率な行動と被って見えるので、このあたりから来ているのかな・・。
博士の装置は謎だらけ、ボタンの文字も意味不明、分かる人がいたら教えて欲しい。
装着したボス・マシンは活性化し兵器ロボットを量産するしアンドロイドを襲って魂を吸い取ります、ナインが装置を奪って操作すると吸い取られた8、6、2、5、1の五体の魂が空に昇華し雨となります、まるで陰陽師の儀式の様、すると、なんと雨粒の中には微生物が見えます、ひょっとして生命の復活、こんなところからやり直し?
ことほど左様にシュールというか支離滅裂な世界観だからついていけませんでした、とほほ・・。