ドキュメンタリー 頭脳警察
劇場公開日 2009年11月7日


解説
1969年、当時19歳のPANTAとTOSHIを中心に結成されたロックバンド「頭脳警察」は、歌詞の過激さから反体制バンドとして問題視されていたが、1975年の学生運動の終焉とともに突然バンドは解散した。ライブ、レコーディング、プライベートを記録した映像で構成される、総尺5時間を越える音楽ドキュメンタリー。監督は「感染列島」の瀬々敬久。
2009年製作/315分/日本
配給:トランスフォーマー
劇場公開日 2009年11月7日
1969年、当時19歳のPANTAとTOSHIを中心に結成されたロックバンド「頭脳警察」は、歌詞の過激さから反体制バンドとして問題視されていたが、1975年の学生運動の終焉とともに突然バンドは解散した。ライブ、レコーディング、プライベートを記録した映像で構成される、総尺5時間を越える音楽ドキュメンタリー。監督は「感染列島」の瀬々敬久。
2009年製作/315分/日本
配給:トランスフォーマー
※GEM Partners調べ/2021年10月|Powered By U-NEXT
「ゼロ年代」「復讐」のその先を描く、瀬々敬久監督「へヴンズストーリー」
2010年10月22日イベントでオリーブに入っている「七月のムスターファ」の話をしていて、かなり興味深かった!
以下、映画のブログより。
木村「イラクの戦いで、サダム・フセイン元大統領や長男のウダイさん、次男のクサイさんがトルコ近くのモスルという所で見つけられて、米軍600人が包囲した。なかなか投降せず、銃撃戦になりふたりは殺されてしまったのですが、クサイさんの息子、14歳のムスターファが父親と伯父さんが亡くなってから6時間くらい後まで戦ったというんです。14歳の少年ですから、普通なら手を上げて自分は助かりたいという気持ちになるじゃないですか。ところがムスターファは屍を守りながら最後まで戦った。そのすごさに感服しまして、そういう事実があったことを私のホームページに書いたんです」
PANTA「それを読んですぐに木村さんに電話しました。あれはすごいと。とにかく感動というか、文章自体も素晴らしかったので、いつかこれを歌にしたいという話をしたんです。それから4、5年経って形になりました。実際に歌を形に出来たときは嬉しくて、木村さんにすぐに電話を入れました」
木村「ムスターファの曲は熱いね。『記憶してくれ!』というのが良かった。PANTAさんはバグダッドに一緒に行った経験もあってこの曲を作りたいと思ってくれたんだろうし、私もイラクに関わってきた熱みたいなものがあったからこのことを文章に書けたのだと思う。こだまし合えたんだと思います」
Powered by
侍ジャパンドキュメンタリー 八月の歓喜 Blu-ray[Blu-ray/ブルーレイ]
発売日:2022年6月10日最安価格: ¥4,658
岡本太郎「明日の神話」再生への軌跡[DVD]
発売日:2006年12月21日最安価格: ¥2,774
NHKスペシャル 謎の海底サメ王国[Blu-ray/ブルーレイ]
発売日:2013年8月23日最安価格: ¥3,584
NHKスペシャル 秘島探検 東京ロストワールド 第2集 孀婦岩[DVD]
発売日:2019年5月24日最安価格: ¥3,553
岩合光昭の世界ネコ歩き シチリア[Blu-ray/ブルーレイ]
発売日:2014年5月21日最安価格: ¥2,904
たかのてるこ旅シリーズ 恋する旅人~さすらいOLインド編[DVD]
発売日:2007年9月21日最安価格: ¥3,344