インセプションのレビュー・感想・評価
全531件中、161~180件目を表示
他人の夢に侵入してみたい。
一瞬たりとも目を離せない映画!!
ストーリーを深く理解するには、映像や物語の設定を含め最初から最後まで細かな情報が全ての伏線に繋がる可能性のあるので、始めから終わりまで注意深く見る事が求められる作品だと思います。
また、細かい設定をしていると思えば、あえてその設定をぼやかしている部分などもあり、そのような点もこの作品を観た多くの人を引き込む要素となっているのではないでしょうか。
更にこれらの要素のみに留まらず、自身の想像で補わないとストーリーが繋がらないような部分もあるので、映画を見終わった頃には頭がショートするような感覚を味わえるのではないかと思いまず。
あくまで個人的な見解ですが、バタフライエフェクトみたいな作品が好きな方には非常に面白い作品になるのではないかと思います。
とても良い映画
2020年、IMAX劇場にてリバイバル上映を鑑賞。
初公開から10年も経つんですねぇ…確か、この作品は、友達と一緒に観に行ったのを覚えています。そして、登場人物たちと共に夢に誘われ、よく眠れたこともよく覚えています(笑)
作品は、斬新な近未来SFサスペンス+アクションムービーでした…と、簡単に言うには、かなり凝った設定で、映画の途中で色んな???が起こって来て、もしそんな事に囚われようものなら、物語にどんどん置いていかれるというフラストレーションが…。
結局のところ、"渡辺謙"社長の目論見は外れ、ライバル会社を潰せなかった?…という事なんだろうとは思うんですが、…違う?笑(違うかぁ笑)
(息子の次期社長は、実は父に愛されていた?あるいは、愛してほしかったから、その潜在意識として、思い出の風車が金庫の中にあって欲しかった、という願望だったんでしょうか?そういう意識が植え付けられる事で、息子が自分の会社を将来的に潰すことになるのか?"自分なりのやり方で経営すれば良い"という事が、結局会社を潰すことになる潜在意識となるのか?…ん〜、よく分からんオチやった…笑)
しかし、メインとなるストーリーは…ディカプリオたちが何重にもなった夢の中で、予想外な事が起こり、潜在意識が翻弄され、今生きている世界がリアルなのか?夢なのか?という物語でした。
ラスト、ディカプリオは、いまだ夢の中か現実か?というエンディングでしたが、映画にはよくある"ちょっと濁した様な"終わり方でした。
観ている側は、そんな映画的なエンディングよりも、この作品全体を覆う、自分が観ている視点の不安定さというかアンバランスな心持ちにずっと不安な気分にさせられ、現実社会の真理とか信念に対して、なんとも心許ない気持ちにさせられて、映画のエンディングを迎えます。
未来都市もアベンジャーズも出て来ませんが、これぞSFという、最後まで目の離せない、見応えのある作品でした。
ノーランが描いた壮大な騙し絵
深層心理介入という魅力的テーマ。
数年ぶり2回目の鑑賞。
とはいえ前回観た時の記憶がほぼなくなってたので(すごい作品で夢の話だったことくらいしか覚えてなかった)ほぼ初見状態。
すさまじい情報量にまだSF耐性もなかった数年前の私は処理仕切れなかったんだろうな…。
改めて観るとやはりすさまじい情報量。かなり練られて考え抜かれた物語だということがわかる。
個人的に印象に残った点を3つ。
まず、夢の世界の世界観が素晴らしい。
アリアドネが最初にコブに勧誘されて作った360°接着世界とか合わせ鏡のシーンも印象的だったし、インセプションした人物がその世界に自覚的になった瞬間、潜在意識の人々に一斉に視線を向けられる様子もとても印象的だった。
あと、深層意識の階層という概念。これはこの作品の複雑さの一つになってるんだけど、ここが作品の広がりを持たせているし、色んな場面が出てきて楽しい。
コブたちの当初は第一階層、第二階層、第三階層までの予定が、第四階層、第五階層(コブが最後にサイトーにインセプションしたのは第五階層?)まで行ってしまって最終的に私は混乱していた…。
時間軸が絡むと物語は複雑になるけど、深層意識(夢)
もかなり複雑になるなあと実感(今敏監督の「パプリカ」とか三宅乱丈さんの「pet」とか思い出した)。
夢と現実の境目がわからなくなる体験はかなりスリリングだし、深層心理っていうのはかなりデリケートな部分だから介入されれば存在が揺るがされる危機感もあるよね。
あとその深層意識に何かを「植え付ける」行為の恐ろしさ。今回インセプションによる介入の対象となったロバートは、「自分で選んだ」つもりだけど、実際には深層意識に介入され、「父とは違うやり方をする」という選択をサイトーの思惑のままに選ばされようとしている。
たぶん現実の広告とかも広義では同じことをしていると思うけど、深層意識ってアイデンティティとか人間の思考にバイアスをかけるのにうってつけなんだろうなあと。
コブがモルと一緒にいるために深層意識に植え付けた「種」が意図せぬ形で彼から妻を奪うことになった結末も切なかった。
ちなみに、ラストシーン(コブのトーテムであるコマが回って、回転が乱れたところで暗転)は解釈が分かれるらしいし、私も正直結論は出せなかったけど、コマがあの後止まるといいなあと思う。
あと最後、エンドロールの最後で劇中キックに使われた音楽が流れるの「やられたー」てなるよね。私はなった。
3層構造の夢と現実
とても面白い。アイデアも良いしビジュアルも良いしサスペンスフルな演出も宜しい。ただ、話に整合性が有りすぎるのが、夢に関する映画ながら夢っぽくないのがパラドックス~「夢」は不合理で不条理なものだから。
①私も目の前のハイウェイが頭の上まで続いている夢、見たこと有りますよ。②本当の夢ってどこかイビツなんだよね。夢の中にいるときはそう感じないけど。③沢山人が死ぬけれど、夢の中の事だから本当に死んでいるわけではないので、精神衛生上たいへんヘルシーな映画であります。④ラスト、現実なのか夢なのか判然としないまま終わらせたのは宜しい。⑤キャストでは、ディカプリオは熱演だが、ジョセフ・ゴードン=レビットやエレン・ペイジのような知的さが足りないのが難点。マリオン・コティアールはたいへん美しく、魅力的。エディット・ピアフの歌を採用したのは彼女が出演するからかな。トム・ベレンジャー、太りましたね。⑥冒頭のお城のような家や変な着物の女性たちはまた変な日本か、と思ったけれどアメリカ人の夢の中であれば仕方ないか。
食べ合わせの良さを堪能しました
ノーラン監督➕ハンス・ジマー➕IMAX‼️
(➕キリアン・マーフィーというのも意外とあります)
今の季節だと、
・冷奴➕鰹節➕ネギ(玉ネギでも長ネギでも)➕胡麻油➕醤油➕キンキンに冷えたビール
・豚バラ肉➕キムチ➕キンキンに冷えたビール
食生活が貧しいので、これくらいしか思い浮かばないのですが、食べ合わせの良さで言えば、こんな感じでした。
ノーラン監督、やはり最高です。
いかに没入できるか
IMAXでは初めて鑑賞。TENET公開記念のC.ノーラン監督のリバイバル上映の中では作品的にも一番IMAXとはマッチしてないように感じた。順序的にもダークナイト→ダンケルクとIMAXとマッチした2作品の後のインセプションだから余計にそう感じてしまった。
この作品を始めてみたのは大学生の頃か。当時劇場で初めて鑑賞した際はとても不思議な感覚となった。
一回で全てを理解することはできなかったのだが、それでもこの作品の世界にとても魅力を感じてるのか引きつけられる不思議な感覚だ。
その後も何度か観たがあまりその感想は変わらない。10年経った今観た際もあまり変わらなかった。
自分の理解のキャパが恥ずかしながら小さい事もあるのだが、まぁやはりルールは複雑である。
特に昏睡状態の夢の中で死ぬと現実に帰れなくなるルールは今だに理解が追いつくとができない。
ただこの辺にあまり過度な緻密なルールを求め過ぎず、アイディアを盗む、植え付けるこの辺りの行為にスポットを当て、複雑なこと、細かく気になることは流しながらみるとあっという間にこの世界観に引き付けられる。
この作品でいうところのアイディアだったり、理想を求め過ぎると現実の世界がつまらなくなってしまったり虚無感に覆われるのは決してこの作品の世界観だけではないだろう。
特に比較的具現化しやすいアイディアや理想が叶わないと諦めた時の虚無感は恐ろしいものである。
この虚無感に飲み込まれると人は肉体的には生きていても精神的には死にかけてしまう。
この辺の現実性のあるイメージとこの世界観を上手く自分の頭の中ですり合わせていくとあっという間にこの作品に没入し、楽しむことができる。
いよいよTENET公開も1ヶ月に迫った。
中々詳細を明かしてくれない為とてもワクワクしている。
個人的にはインセプションと似たようなタイプの作品ではないのかなと妄想していたりもする。
その為TENETを見る予定がある人は今一度インセプションを鑑賞しノーラン世界に飲みこまれやすい体質を整えておくのも悪くないのではないか。
【作品構成の斬新さ、夢世界の数々の光景に驚愕した作品。究極の夫婦愛、親子愛を描いた作品でもある。】
ーターゲットの夢から”抜き取り”そして”植え付け”を行う・・。
”現実世界”と”夢世界を4層(第1~3層 そして、”虚無”)まで掘り下げる”作品構成。
夢世界で繰り広げられる ”捲れ上がる360度世界のビル群” ”街中を疾走する蒸気機関車” ”雪山での雪崩”を始めとした驚愕の映像の数々に魅入られる・・。-
<感想の印象>
■1度目の鑑賞(公開時、映画館)
・?????・・!!!
■2~3度目の鑑賞(自宅にて)
・???・・・・!!!
■4度目の鑑賞(映画館 IMAXにて)
・?・・・!!!!!!(IMAXだからね・・)
◆何度見ても、
・モルを演じたマリオン・コティヤールはミステリアスな美しさと哀しさを漂わせ、
-この作品の大きな魅力はこの女優さんの魅力に支えられていると思っている。-
・フィッシャー”息子”を演じたキリアン・マーフィーは父の愛を求める悩める大企業の跡取りイケメンで、
・アーサーを演じたジョゼフ・ゴードン=レヴィットは冷静なイケメン”ポイントマン”で
・渡辺謙は年を取っても、渡辺謙だし・・(すいません・・サイトーです。)
・イームスを演じたトム・ハーディはタフガイだし、(今や、大スターである・・。)
・マイルズを演じたマイケル・ケインは”この人がいると何故か安心するなあ・・”
・レオナルド・ディカプリオは愛する妻モルと幼き子供たちへの想いに苦悩する”抜き取り屋”コブを熟達の演技で魅せる。
<そして、あのラストシーン。
コブが無事に我が家に辿り着き、笑顔のマイケルそして”初めて弾ける笑顔”を振り向いてコブに見せる幼き子供たち・・。
”トーテムよ、倒れろ!倒れてくれ!” と願う、エンディング・・。
見事な作品である。>
<2010年7月 映画館にて鑑賞>
<その後、複数媒体で2度(多分)鑑賞>
<2020年8月14日 映画館にてIMAX映像を鑑賞>
夢で逢えたら
TENET公開記念で特別上映されてるIMAX版を観賞
今作は数年前初見で観て当時はサッパリ
わかりませんでしたが二度目みるとまあ
こんなに面白い映画だったとは
確かに初見では筋を掴むのも
なかなか難しくビジュアルがスゴいと
いった感想しか出てきませんでしたが
スルメみたいな映画なんだと思います
夢に入り込むシステムやコブらの手慣れた様子
に関して普通なら序盤でくどくど説明してしまいがち
なところをほとんどやらず
普遍的な夢に対する観てる人の認識をくすぐりながら
ああそういうことかとそこを納得させる作りに
絞ったのは大正解だったと思います
大スクリーンで没頭して観るとやはり
ビジュアルには圧倒されます
これは映画館で見る価値がやっぱりある作品でした
中2心くすぐる内容
夢から覚めない
全531件中、161~180件目を表示