南極料理人のレビュー・感想・評価
全175件中、121~140件目を表示
タイトルなし(ネタバレ)
冒頭から飯テロ(笑)
高良健吾さんが可愛いかった(笑)
家族との関係に一片の不安を残してる描写があって、どうなるんだろうなーと気になってましたが、、
よかったよかった(笑)
終盤の最後の晩餐(朝食)みたいな演出が、文化祭の終わりみたいな寂しさがジワジワきましたT_T
でももうシュールな笑が多すぎ。笑
可愛いおじさん達
食事は究極の癒しなのかな
不思議な面白さのある映画でした。
ほとんどが南極観測基地の生活と食事を描いていただけなのに、何でこんなに面白いんだろう!
堺雅人の癒し系な存在感、そして沖田修一監督の手腕、お見事でした。
しかし平均気温-57℃の世界に男だけで1年半とは、考えただけでも気が狂いそう。
南極と言えば昭和基地のイメージですが、この映画の舞台になった何の動物も風邪のウイルスすら存在しない究極の場所に立てられた観測基地も、実際あるものなんですね、勉強になりました。
そんな場所で1年半も仕事するとなれば、楽しみはそれは食事ぐらいしかないのも妙に納得。
で、また西村隊員の作る数々の料理がどれも本当においしそうで、お腹が鳴りました。
食材はほとんどが冷凍食品と缶詰なのにねぇ、これは極限状態で過ごす人々からしたら、たまらない癒しでしょう。
皆の食べてる姿がまた本当においしそう、オーロラとラーメンのシーンは特に印象深かったです。
普通のおにぎりも、妙に食欲をそそりました。
さすがに状況が極限状態だけに、精神を病む者がいたり、時々ギスギスしたりもしてましたが、おいしそうな食事を前にすると・・・。
それにしても、きたろう隊員が妙に可愛かったなぁ、ラーメンに対する思い、よく分かります!
高良健吾隊員の最後の話も意外性たっぷりで面白かった。
改めて食事の大切さ、偉大さを教えられた映画でしたね。
寒いんだけどあったかい
南極観測隊の調理人係として8人分の食事を用意する西村。次第にみんなと打ち解けていく様子や毎日の料理を一生懸命作ったり、リクエストに答えたり、坦々とした毎日を面白くも優しく描く。
料理好きが作る料理が美味しいのは、料理が好きである事が一種の才能だからなのかもしれない。気持ちがこもっているから美味しいんだろうなんて当たり前の事を感じ、納得しかけたところで・・・映画の最後の一言にはイスから転げた。だってまずそうだったんだものアレ。ものすごく。そこであの台詞となると、気持ちがこもるとかそういうのは関係ないのかも。自分が幸せな時に食べる食べ物が美味しい食べ物なのかもしれないと思った。そういうメッセージ?
日本人はどうしてラーメンがあれほど好きなのか。米国の街では日本人同士の間で「あそこのラーメン屋は美味しい」とよくラーメン屋が話題になる。ラーメンなしでは生きられない人種らしい。「ラーメン」という言葉に既にその香り、味、音、意味などが含まれていて、何故だか人を幸せにするようだ。
ほのぼのとおいしい映画
おいしそうだった〜ごはん。
いろんなことが起こってるのだけどふわふわ過ぎて、たのしそうな、観ていてほのぼのする。
ほのぼの作品では、なかなか上位に好き!
個性が溢れてて役者さんもよかった。
にしても、おいしそう!!
南極で飯食ってるだけなのに笑える
よくぞここまで飽きさせずに。
一言がやっときけた!
観ていて安心できる堺雅人ワールド
ひょんなことからお父さんは南極に単身赴任。
そこで繰り広げられる物語ですが、登場人物それぞれに、
細かいプロットが散りばめられ、それがまた効いていて
原作の源流を脚本がさらに昇華させた内容です。
笑いも腹を抱えてげらげらではないですがにやり、くすっと
笑えるいい映画です。観終わった後、ほのぼのとなりますね。
ゴールデンスランバー以上のまさに堺雅人ワールド全開です。
一つ引っかかったのは生瀬勝久の髪が一人だけ伸びていないこと。
ちょっと不自然。
俺たち、気持ちはもう完全にエビフライだからね
映画「南極料理人」(沖田修一監督)から。
冒頭のシーンから「やられた・・」(笑)
最初から最後まで、目が離せないほど面白かった。
お笑い芸人出演のテレビ番組よりも、私にはウケた。
その中から、気になるフレーズを選んでみたが、
貴重な食材「伊勢海老」をどう料理するか、を
南極隊員8人で決めるシーン。
料理担当は、せっかくの「伊勢海老」だから、
「刺身でしょう、普通」と説得するが、
他の7人は「海老」と言えば「エビフライ」と決め付ける。
「でかすぎます」「他にあるんじゃないんですかね、ゆでたり」
そんな料理人の忠告にも耳を貸さず、とどめの一言は
「俺たち、気持ちはもう完全にエビフライだからね」。
仕方なく、伊勢海老をエビフライにして、テーブルに出すと
「なんか遠近感、狂うな」と呟きながら、最後には
「やっぱ、刺身だな」「うん、刺身だよ」と口にする。
これは、ホンのひとコマ。
極限の状態で生活していると、判断を迷うんだよなぁ。
腹へった~
ほんわかあったかい家族のようなぬくもり
おいしそう
南極“ゆるやか”物語
全175件中、121~140件目を表示
















