劇場公開日 2012年8月14日

  • 予告編を見る

アベンジャーズのレビュー・感想・評価

全248件中、61~80件目を表示

3.5ロキ憎めない

2018年12月30日
iPhoneアプリから投稿

ヒーロー物でこんなにも憎めない敵はなかなかいないでしょ。
スタックビルでハルクに振り回されちゃうシーンは情けなくて泣けてくる。
そんなロキがやっぱり好きだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おこげ

5.0社長が着ていたサバスTシャツが欲しい

2018年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「日本よ、これが映画だ!」という上から目線のコピーは間違い。
「日本よ、これがドリフだ!」が正解。

すなわち、
ニック・フューリー/いかりや長介
アイアンマン/加藤茶
ソー/志村けん
キャプテンアメリカ/仲本工事
ハルク/高木ブー
ブラック・ウィドウ/由紀さおり
ミス・ポッツ/伊藤蘭
ホーク・アイ/すわしんじ
ロキ/ジュリー

で、サブタイトルは「もしも兄弟仲が物凄く悪い神様がいたら」。ジョス・ウェドンは64年生まれだけあって、ドリフを徹底的に研究し尽くしている。恐らくは杉並公会堂辺りで散々全員集合の収録観た世代なんでしょう。いちいち高木ブー扮するハルクがオチつけて皆でズッこけるというコントで2時間24分を押し切る強引さは天晴れ。反面ドリフを知らなければ全く面白くないのでそこはちょっとハードル高いかも。
とにかく徹頭徹尾ドリフなのでエンドクレジットが終わるまで席を立ってはいけません、最後に「だっふんだ!」級のオチが待ってます。
どうせならニック・フューリーに「ダメだ、こりゃ!」と言って欲しかったし、日本版特典エンディングに筋少を使わなかったことも減点対象、よって100点満点で98点。
あと何気に社長が着ていたブラックサバスのTシャツがメチャクチャカッコいい。あれは純粋に欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よね

3.0 最近観たのが『キャプテン・アメリカ』と『マイティ・ソー』。どちら...

2018年10月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 最近観たのが『キャプテン・アメリカ』と『マイティ・ソー』。どちらもこの『アベンジャーズ』の前日譚としての役割しか果たしてないような印象もあった。アメリカ人にとっては本当に楽しめるヒーロー祭りといったシリーズではあるが、世界の危機とかいってもニューヨークの街が破壊される映像を見ると、どうやって楽しむんだろうと不思議な感覚になってしまう。さすがに同時多発テロを想起させるような映像は極力避けていたみたいけど・・・

 最初からヒーローたちがまとまっているわけじゃないストーリーは評価できる。ソー以外の5人は簡単に集められていたが、アスガルドで王の座を奪えなかったロキは時空の扉から現れたロキによってホークアイはて捕まり洗脳され、ロキの攻撃の手助けまでしてしまった。そのロキも簡単に捕まるものの、個人的な恨みのある兄ソーがロキを連れ去ったりして、いきなりわけのわからぬ展開。さらに、未知の世界から軍隊を送りつつあることを知ったシールドだったが、アベンジャーズのメンバーたちはそれぞれの考えの違いから確執を持ってしまう。

 おいおい、いきなり喧嘩かよ?と、不安になる展開の中にも、戦争兵器が大嫌いなバナー博士の言葉に共感できるものがあった。フューリーは説得しようとするも、メンバーの中には兵器産業の社長スタークまでいるのだ(笑)。なんやかんやと、フューリーが悪玉のような印象をも持たせるのだが、さらなる政府上層部が核攻撃しようとフューリー長官の命令権をもはく奪して勝手に核攻撃するところを彼が止めに入る。しかし、止められなかったジェット機がミサイル攻撃してしまったのをアイアンマンがミサイルを抱えて時空の扉に飛び込んでゆく・・・鉄腕アトムの世界だな。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
kossy

3.570

Dさん
2018年10月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

それぞれのキャラの特徴を活かしつつ、それらが揃った爆発感も出てて面白い。キャラで言えば圧倒的にソーが強いやろ、、って感じなのに、上手いこと強さのバランス修正がされてて良かった。今後の展開に期待。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
D

3.5スパロボ感満載映画

2018年10月7日
iPhoneアプリから投稿

意外と設定が複雑で全然内容が最初入って来ず。それぞれの作品の予備知識が無いとなかなかスムーズに話に入れない。

でも何だかんだ、途中からは豪華ヒーロー陣の圧巻のアクションシーンに見入ってしまう。さすがのエンタメ映画。

ちょっとスパロボチックなワクワク感があって楽しいし、誰推しみたいなのが出てきそう。続けて見出すととまらなきと思う。

アイアンマンが主役っぽくなってるのはちょっと疑問。そんな格好いいキャラに見えない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hyugo

3.5ようやくの始動

2018年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

二度目の鑑賞です。
やはり劇場で観たときほどの興奮はないけれど、十分迫力のある作品です。
ただ、話はこれまで単体で活躍していたヒーローたちをくっつけることがメインなので、そんなに展開はないです。あくまでここから第1章という印象

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちかし

4.5これぞ。

2018年7月14日
iPhoneアプリから投稿

これぞ、アメリカ映画。これぞ、エンターテイメント映画。これぞ、大衆映画。ヒーローが一堂に会するシーンは圧巻。

まず、スケールの大きさを表すためのキューブを奪われる演出に始まり、それぞれ別々にいたピースが集まっていく。簡単にまとまるわけもなく、喧嘩ばかりの展開。そしてそれがきっかけで招く最悪の展開。

個がまとまるって難しい。人はそれぞれの生き方をしてきた。ましてや、世界最高の頭脳スターク、同格の知識を持つブルース、第二次大戦で活躍したハルク、アスガルドの神様ソー。こんな人たちがまとまるはずがない。

誇りを持って懸命に生きていけばいくほど、他人と心の底からつながることは難しいのかもしれない。他人のことを気にしていては、一流にはなれない。社会から外れるほどの努力をせねば、最強にはなれない。

そんな個がまとまったときの頼もしさ。お互いがお互いを認めているからこそ、喧嘩もする。相手にならない人間は相手にしないから。

単純に、ヒーローたちが地球のために戦うっていうところが男心をくすぐられた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちゃーはん

4.5少年の夢を詰め込んだま傑作

2018年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

死んだと思われていたソーの弟ロキが生きていた。宇宙の彼方に飛ばされた先で出会った宇宙人種族、チタウリらと共に現代のNYへと出現したロキによって壊滅的な被害を受けたS.H.I.E.L.Dの長官ニックフューリーは現状を戦争状態と判断し、「アベンジャーズ計画」を実行に移すことを決断する。
世界の危機に瀕した地球を救わんと立ち上がる6人のスーパーヒーローを描いたMCUシリーズ6作目にして、全世界のオタクが待ち望んだ「アベンジャーズ」実写化シリーズの第1作目。

かつてこんな映画シリーズがあっただろうか。。
10年超練り続けられた構想、4年に渡り積み重ねられた前5作の単独作を全て無駄にすることなく関連付け、主要キャラ6人以外の登場人物にも見せ場を設けた素晴らしい構成で2時間20分超の長尺ながら飽きのこない内容でMCUシリーズの人気を確固たるものにさせたといってもいい作品に仕上がっている。

内容は王道中の王道で強大な敵を倒すために集まった個性強すぎのヒーロー達が衝突しながらも一つになり、世界の平和を守る的なもの。
四次元キューブを奪い地球を支配しようと目論むロキを止めようと70年の時を経て氷の中から目覚めたキャプテンアメリカ、義弟を捕まえようとアスガルドから飛んできたソー、そしてアベンジャーズ計画の最初期メンバーのアイアンマンが3つ巴の衝突を繰り広げる様をはじめ、今まで単独作でしか登場しなかった各キャラクターたちが戦い、会話し、そして仲間となっていく様子を見せられ、興奮し過ぎて頭がおかしくなる笑(キモイ)

キャップvsロキ、アイアンマンvsソー、ホークアイvsブラックウィドウなどと観てて超楽しい!ストーリー有りのスマブラのよう!笑
アイアンマンがソーと良い勝負してるのにすげぇテンションあがったし、ロキvsキャップでアイアンマンがハードロックガンガンにかけながら飛んでくるのにも興奮した!つまり終始ニヤニヤしてた!笑
もちろんベストバウトはソーvsハルク!今後のMCUの名物ともいえるこの2人の初戦をしかと目に焼き付けてほしい笑。

これだけアクの強いヒーロー集めながらも、しっかり全員見せ場あって活躍できてたと思う。
何より1番良かったのはキャップ!鉄雷緑の3強が特攻隊員を務める中でまさにキャプテンのごとく統率力を発揮!戦線に出ても充分戦える実力も兼ね備え、素晴らしい活躍を見せる!
また今作から本格参戦のホークアイのただの人間ながらも活躍する様に胸が熱くなるし、降板したエドワードノートンに代わってシリーズに参戦した名優マークラファロの演じるブルースバナーの渋み溢れる名演も是非楽しんでほしい。

ラストの40分超のvsチタウリ戦以外にも見所が多くて、2時間半の尺なのに見返してたら4時間くらい経ってた笑。それくらいに面白いシーンは多かったと思う。
しかもまだこのシリーズ続くってのが面白い。これだけ大規模の作品が今後も観れるってだけでしばらく生きていける笑。
まだ会って間もない彼らがいつお互いをファーストネームで呼び合うのか、エンドロール後のダラけた打ち上げがいつ楽しげなものになるのか(ソーがすげぇ眠そうな顔しながらタコス的なもん食ってて笑った)といろいろ楽しみにしてる笑。

2016年05月05日(木)1回目
2018年03月28日(水)2回目
2019年03月31日(日)3回目
2020年06月06日(土)4回目@チネチッタ川崎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
オレ

3.5面白かった❗

2018年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

2度目観ました~!最初のシールドの時から見ていると、色々登場人物の由来や、絡みなどもわかってなお楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キャンディちゃん☆

0.5最低!こんなのはエンターテイメント映画ではない。

2018年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

無茶苦茶なストーリー、と言うより筋なんか無い。バイオレンスだけで、それもドラゴンボールのパクリ。連休の一日を損した。早く出たかったがクレジットが長すぎて閉口。お金を払って見る映画ではない。
評価はマイナスにしたいぐらい。

コメントする 1件)
共感した! 0件)
寅丸

4.0それぞれのヒーローが協力して戦っていて面白かった。それぞれの個性を...

2018年4月21日
iPhoneアプリから投稿

それぞれのヒーローが協力して戦っていて面白かった。それぞれの個性を活かし合っていて、チームプレイだと思った

コメントする (0件)
共感した! 0件)
m1n@

4.0個々の強大な力、アッセンブル!

2018年4月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、TV地上波

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
しゅうへい

5.0最高でした。何も知らなくてもファンじゃなくとも楽しめる作品。

2018年4月6日
iPhoneアプリから投稿

最高でした。何も知らなくてもファンじゃなくとも楽しめる作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
collectible

4.0最後まで

2018年3月10日
iPhoneアプリから投稿

良:最後まで面白い
悪:特に無し
再鑑賞:しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カトカツ

3.5作品同士のエピソードが交差する MCU(マーベル・シネマティック・...

2018年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

興奮

作品同士のエピソードが交差する
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)作品であり、
マーベルシリーズ通算6作目となる「アベンジャーズ」を見た。

2度目の視聴になるが、非常に楽しめた。
なんとなくあらすじが頭に入っているので、
前回よりも話がよく理解できた気がする。
所どころこれまでのシリーズを見ていないと
ピンとこないワードが出てくるが基本的には単純な話。

ソーの弟であるロキが地球を自分のものにしようと企み、
4次元キューブを狙うチタウリ(宇宙のギャングのようなヤツら?)と手を組み襲ってくる。
国際組織 S.H.I.E.L.D.は奇襲に遭い
4次元キューブを盗まれてしまう。
それを取り返すためにアベンジャーズが結成される・・・という流れ。

アベンジャーズは「アイアンマン」「キャプテンアメリカ」
「ハルク」「ソー」といった
単体で主役を張っていたヒーローたちが
初めて一堂に会す作品だ。

「初めまして」の挨拶がなんとも初々しい。
が、そこはマーベル。普通に笑顔で握手しながら
挨拶をするわけがない。
ハルクは半ば拉致られるし、
アイアンマンは「以前アベンジャーズ入りを、
適性がないと断れた」と嫌味を言いながらの加入だった。
(アイアンマン2でそんな件があった。懐かしい話をしている!)
ソーなんかは、登場とともにロキを飛行機から連れ去っていく。
さすが、一筋縄ではいかないメンバーたち。
登場シーンからぶっ飛んでるのがよくわかる。
ちなみに、キャプテンアメリカはもともとS.H.I.E.L.D.の
組織内にいたから派手な登場というワケではない。
(元々優等生だし)
とは言え、お互いの挨拶シーンは初期の作品ならではの光景だ。

ヒーローがこれだけ集まっているだけあって、
バトルシーンは派手で見応えがあった。

しかし映画終盤に敵がわんさか出てくるシーンは
ちょっとダルいと思った。
制作側からすれば一番の見せ場だったと思うのだが、
同じような画を長い時間見せられマンネリ感が否めなかった。
わんさか出てくるのは雑魚キャラたち。
ヒーローたちが延々雑魚を倒すことに終始する。
もう少し敵に中隊長や大隊長みたいなものを作っても
よかったのではないかと思った。

個人的にはヒーロー同士のバトルの方が見応えを感じた。
ほんの一瞬ではあるが、
ソーVSハルク、ソーVSアイアンマンのバトルがある。
それぞれ自分の映画では、自分が最強として描かれている。
その最強同士が互角の戦いをするのだ。
見ていてマンネリするはずがない。
例えば、あれだけの破壊力を持つハルクの攻撃をソーが耐え、
やり返すような場面がある。
そのワンシーンでソーがどれだけ強いかがよく分かる。

ヒーロー同士の掛け合いといえば、
アイアンマンとキャプテンアメリカは、
初対面の時から意見がかみ合っていなかったことに今更気付いた。
「問題への取り組み方」「長官に対する考え方」など
何かと意見が割れる。

やんちゃでクラスの人気者なアイアンマンと
曲がったことが嫌いな生徒会長キャプテンアメリカでは
意見が合わないのは当然かと妙に納得した。
この時からシヴィルウォーを暗示していたのかと思った。

全体的には、相変わらずのマーベルジョークを取り入れつつも、
「平和とは何か」を兵器開発を元に話し合う
真面目な一面もあって
ストーリーにメリハリが合ってよかったように思う。
今思うとキャラ数はこの時がちょうどよかったかな。
今は増えすぎて把握しきれない(笑)

それから最後に。
エンドロール後も忘れずに見てほしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Trinity

4.0所々ハルクがいいキャラで面白かった☺

2018年2月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

楽しい

笑える

所々ハルクがいいキャラで面白かった☺

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ポピ

3.5お祭り

2018年1月2日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ダビ

4.0この作品は今の時代を作った作品だと言える。何故なら今ではあたりまえ...

2017年10月19日
Androidアプリから投稿

この作品は今の時代を作った作品だと言える。何故なら今ではあたりまえになってきたクロスオーバー(複数の映画作品が同じ世界を共有し合い出演し合うこと)を世界の映画やドラマやアニメであたりまえにした作品と言えるからだ。この作品から確実に映画の世界はクロスオーバーが増えた。DCコミックも過去にはバットマンやスーパーマンは単体映画しかなかったが、MCUが各ヒーローを共演させたことで、そうせざるを得なくした。そして、他にもヒーロー映画だけではなくダークユニバースというホラー映画のクロスオーバーまで影響を与えている。ここは絶大な評価をするべきだと思います。

そして、アベンジャーズ自体も最初はバラバラだったヒーローたちが張り合っていたが、ある出来事をきっかけに全員がチームとしてまとまり世界のために戦うという単純なストーリーを綺麗に、観客が興奮するように作っている。そして、NYでバラバラだったヒーローたちが集合して異星人と戦うシーンには誰もが震えたはず。

個人的にはすごく好きな作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HaDoSon

4.0全員集合!

2017年9月2日
Androidアプリから投稿

とにかくすごい。
特にソーとアイアンマンの絡みが好きですね。
MCUのある意味での、節目。
この作品でMCUの知名度は大きく上がったと思われる。
ちなみにこの作品だけ見ると訳が分からなくなるので、他の作品を見た方が10000倍は楽しめます

コメントする (0件)
共感した! 0件)
黄昏の魔術師

4.0アベンジャーズ

2017年6月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

MCUフェイズ1のラスト、アベンジャーズ。
アイアンマン
ハルク
アイアンマン2
マイティソー
キャプテンアメリカ
アベンジャーズ
となります。
ヒーローがドッカンドッカンやる映画。
この5作品を観てたら間違いなく楽しめる映画、逆に観ずにいきなり今作観たら暇な場面が多いかも。

次作「アイアンマン3」からMCUフェイズ2の始まりです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タカ