グラン・トリノのレビュー・感想・評価
全190件中、81~100件目を表示
古き良きホワイトの生き様。と死に際。
頑固で老害なウォルトが、隣人タオとその家族のイザコザへ巻き込まれていくストーリー。
その中でもウォルト一家の息子たちとも家庭を巡り不仲になる中、奇しくもヴィンテージカーのグラン・トリノを盗もうとしたタオ家に本当の家族の居心地の良さを感じる。
そして、チャイニーズヤンキーのヤバさや、戦争上がりの老人のヤバさ、強さを垣間見た。力強さと言うのかな。
最後のウォルトの死に際は、男として天晴れで、やったらやり返される世界で、映画を観ている終盤で、これは誰が悪くて何をすればハッピーエンドなのか疑問に思っていたが、手ぶらで向かう潔さは、素晴らしく漢。
その死に際がカッコいいから、クリントイーストウッドはカッコいいんだよな。
コメントする (0件)
共感した! (3件)
心に響かず。
生涯忘れられない作品
偏屈で
見ずには死ねない名作です。 妻に先立たれた孤独で怒りっぽい頑固老人...
VODで、何があるのか探してたら、知ってる作品で、レビューも良いの...
年老いた主人公のウォルト・コワルスキーはひょんなことからモン族の少...
コレは西部劇だ!
展開読めるけど、いい話
全190件中、81~100件目を表示