劇場公開日 2009年4月25日

  • 予告編を見る

グラン・トリノのレビュー・感想・評価

全192件中、81~100件目を表示

4.54.5

2019年2月3日
iPhoneアプリから投稿

1人の人間の「生と死」に深く感動した。
クリントイーストウッドの演技が
絶妙で、目が離せませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
さあああん

4.5エンディングロールが終わってもまだ涙が止まらなかった

2019年1月22日
iPhoneアプリから投稿

この映画には人生で大切な宝石のような言葉や出来事がたくさん出てきます。それをエンディングで噛み締めているだけで幸せになれました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Gin

4.0古き良きホワイトの生き様。と死に際。

2019年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

頑固で老害なウォルトが、隣人タオとその家族のイザコザへ巻き込まれていくストーリー。
その中でもウォルト一家の息子たちとも家庭を巡り不仲になる中、奇しくもヴィンテージカーのグラン・トリノを盗もうとしたタオ家に本当の家族の居心地の良さを感じる。
そして、チャイニーズヤンキーのヤバさや、戦争上がりの老人のヤバさ、強さを垣間見た。力強さと言うのかな。
最後のウォルトの死に際は、男として天晴れで、やったらやり返される世界で、映画を観ている終盤で、これは誰が悪くて何をすればハッピーエンドなのか疑問に思っていたが、手ぶらで向かう潔さは、素晴らしく漢。
その死に際がカッコいいから、クリントイーストウッドはカッコいいんだよな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
[#D2TV]

5.0授業で使え

2019年1月16日
PCから投稿

日本の小学校や中学校で生徒に授業で見せて、思った事を語らせるといい

素晴らしい作品だ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
コリ君

4.5引き金。

2018年11月26日
PCから投稿

引き金を引かないイーストウッド。個人的にこれはダーティーハリーの続編と思っています。
あぁ、かっこいい!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハワイアン映画道の弟子

4.0頑固で偏屈でレイシストのクソジジイ

2018年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

のはずだっったのに、移民の隣人家族と関わっていくうちに、徐々に変わっていく。
結末は好き嫌いがわかれると思うが…。

あとスーがキュート。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
なお

2.5心に響かず。

2018年8月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

なんでだろう。感動はしなかった。深いことはやっているのに、きっとジジイにも少年にも感情移入出来なかったのだと思う。少年は平凡でつまらないキャラクターだったし、少年の姉もそうだ。つーか、敵役がアジア人って言うのがつまらない。白人でいいじゃん。白人を悪者にしたくないのかな。ストーリーも平坦でひねりがない。
古いアメリカ白人のジジイは孤立している。周りの住人はアジア人が増え、息子は日本車を乗っている。グラン・トリノが彼の象徴のような存在だ。朝鮮戦争で多くのアジア人を殺したはずのジジイは自身の白人家族より隣人のアジア人家族の方を大切に思うようになる。これはなんとも言えない感情にさせる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
金のバロット

4.5最後が意外でした

2018年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

評判がいいから観たのですが、良かったです。最後が意外で感動しました。少し泣けたし、感動する映画だと思います☆。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hide1095

しばらく立てなかった・・・

2018年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

エンディングのグラントリノの曲・・・
エンドロールが終わってもしばらく立てなかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっとおじさん

4.0泣ける

2018年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波、CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

ベトナム系マイノリティ家族と一人暮らしの老人の心の交流が温かく、少年と老人の絆、ラスト泣けました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yae_f

5.0生涯忘れられない作品

2018年4月7日
iPhoneアプリから投稿

クリントイーストウッドの作品の中で一番好きです。
脚本が素晴らしい。全ての台詞に無駄がない奇跡の作品とすら思っている。

最後の主人公の選択に深く深く考えさせられる。
きっとこれからも人生の節目で何度も見たくなる映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
YURI ISHTAR

5.0久しぶりにめちゃくちゃ泣きました。

2018年3月22日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりにめちゃくちゃ泣きました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
fg

4.5偏屈で

2018年3月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

不器用な老人の生き様と、隣に住むモン族の姉弟のふれ合いをイーストウッドが熱演。

歳を重ね本当に老人となったイーストウッドだが、眼にはまだまだパワーを感じる!

そして、本当に渋いオーラを醸し出している。

グラン・トリノが又、良い味出してかっこよすぎる!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
REpower

4.5見ずには死ねない名作です。 妻に先立たれた孤独で怒りっぽい頑固老人...

2018年1月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

見ずには死ねない名作です。

妻に先立たれた孤独で怒りっぽい頑固老人。年取るとそうなるんですかね、最近私もすぐキレてしまいます。
そんな頑固老人が隣家の東洋人姉弟との交流を通して、本当の家族のようになっていく。
書いてしまうとそれだけなのだが、一つ一つの過程に重みと面白味があって、実に深い。
そしてラスト…それもまた重い、深い。
見終えた後のなんとも言えない余韻。

イーストウッドのすごさよ。彼の偉大さをまたも見せつけられた衝撃作であった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はむひろみ

4.0VODで、何があるのか探してたら、知ってる作品で、レビューも良いの...

2018年1月1日
iPhoneアプリから投稿

VODで、何があるのか探してたら、知ってる作品で、レビューも良いので鑑賞。
当たりでした。
戦争から帰還後、息子達とうまくやることができず、溝が深まっていくのを心の中では、苦悩するウォルト。
戦争で人を殺したことのある者にしかない苦しみ。。。
自分の命を犠牲にし、命を奪うことなく、復讐の連鎖を連鎖を断ち切ったところは心打たれました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
へまち

4.5グラントリノ

2017年11月5日
スマートフォンから投稿

序盤は、いつウォルトが怒り出すのかと言わんばかりの雰囲気だったが、徐々にタオ達と打ち解けてく感じが心地よくすごく良かった。ラストの展開は読めるが、タオ達を考えるとあのやり方しかなかったのかなぁ。切ない最期だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やっくる

3.0年老いた主人公のウォルト・コワルスキーはひょんなことからモン族の少...

2017年9月23日
Androidアプリから投稿

年老いた主人公のウォルト・コワルスキーはひょんなことからモン族の少年を1人前の男に鍛え上げていく物語。

この作品は感動できます。しかし、舞台のデトロイトの歴史とモン族について(ベトナム戦争で置き去りにされた etc...)の事前知識を入れたら見やすいと思う。 https://t.co/eH3Lesm6Sq

コメントする (0件)
共感した! 2件)
HaDoSon

3.5死に様

2017年9月1日
iPhoneアプリから投稿

生きてた価値は死に様にあり。
無骨で不器用なじいさんの愛情も感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とこあき

4.0コレは西部劇だ!

2017年7月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

幸せ

イーストウッドの「許されざる者」が最後の西部劇と宣伝されていたような。

だが本作こそがイーストウッドの撮った最後の西部劇だと思う。

イーストウッドのクールで頑固、燻し銀な佇まいや友のために自分を投げ打ってでも助けようとする特にラストなんて男の西部劇そのもの。

息子夫婦に孫があからさまに怒らせる対応を天然で取る感じに救いようはなくイラっとするが最後は気持ち良いくらいにスッキリ!!

微笑ましいシーンから号泣してしまうシーンにとにかくイーストウッドが渋くて物語もシンプルで良い。

古き良きアメリカ映画的要素が堪らない。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
万年 東一
PR U-NEXTで本編を観る