ミスター・ノーバディのレビュー・感想・評価
全48件中、1~20件目を表示
極めて難解な映画です。
いわゆるパラレルワールドを映像化したものと解釈しました。あらゆる可能性の分だけ存在する宇宙、という理解でしょうか。それ故に、ビックバンとか、そうした事柄を解説するシーンも含まれていました。良い選択であったに見えて、様々なトラブルや不幸が舞い込んでくる。辛く悲しい成り行きに見えて、とても美しく素晴らしい展開にも見える。そして向かえた結末は理解しがたい不可思議な世界。でも、エンディングの不可思議な映像表現が私は好きです。何が何だか判らないけど、素敵なハッピーエンドであったと、私は解釈することにしようと思いました。
社交辞令ではない
インターネットで映画情報を入手したり、人様のレビューをたくさん見る機会があるってことは地方の人間にとってはうれしい限り。
レビューする人がオレもふくめ、色んなことが書けることはいいことだとも思うし、それはたとえ映画に対するひどい悪口でも、オレのお気に入りの映画をけなすようなコメントがあってもかまわないと思う。
もっと「その人な」レビューをたくさん見たいという思いもある。
常連レビュアー様に特にそう希望します。
まあ、それはそれで本作を知ることが出来たのもそういった環境のおかげであるのは間違いないんだよね。
欲をいうと映画館で見たかった2011年公開の映画といえば、これ。
「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」を11年のベストにしたのは、オレに十分な理由があったわけなのだが、これを見ていたらそれとは別の理由でベストにしたであろう本作。
「ダークサイド・ムーン」は映画館で見ないと意味が全くないどころか、テレビ画面でみると全くゴミな映画。
本作は映画館で観たら、もっとその世界に吸い込まれただろうと想像できる映画。
オープニングのニワトリからもうヤラれてしまった。
そしてその後の映像と凝った編集、そして何より、その凝った編集に違和感無く存在する役者たちの演じ分けの凄さ。
バタフライ・エフェクトな世界観に酔うのもよいが、ジャレッド・レトのすごい役者っぷりに酔いたい。
目が離せない映画とはまさにコレ。しかもそれはとても居心地のいい2時間30分。唯一オエっと思ったのは、じじいの未来世界ぐらい。
パラレル・ワールドと見るときっと退屈するので、注意。
ポイントは子供の妄想とじじいの振り返りが混在していることだが、じじいの振り返りはほぼ無視してかまわないと思う。ガキの妄想がメインなんだが、どのパートにも実は直接関わらないでもアンナが存在しており、ここはじじいの思いが強く介入しているんだと思う。
しかしオレはじじいの世界も子供の妄想だと思っている。
「選択しなければ可能性は無限だ」
じじいが死んで、宇宙の時間が逆戻りするのは、その可能性の極端なのだろう。
しかしそんな可能性は実際のオレたちにとっては、有り得ない可能性。道の無い道は選べない。
待ってくれている人のいるほう以外なんて選べない。
だけどオレは無限の可能性を追うのでなく、決して選ぶことの出来ないことにはなっていないことをこの映画で実感している。
そしてこれはオレがいつでもこの映画をみると、オレは「選択できる」ことを思い出させてくれる映画となった。決して若くはない。でも「選択」できることを認識しよう。
そしてそれが大なり小なり他への影響があることも。
主人公ニモの行く先々の女性は皆泣いていた。「選択し実行すること」は「責任」を伴うんだね。当たり前だけど。
だから、だから選択し実行しよう。
こんなレビューにも責任はあるのかもしれないが、まあ、そんな難しく考えなくとも、生涯気楽に付き合える映画に出会ったことに感謝。
気楽に、というのがこの映画の強み、と思ってもいるしね。
そして映画コムに感謝。
ジャコ・バン・ドルマルによるイマジネーションの渦
人生では常に選択を迫られるものだ。あっちもこっちも両方は選べない。それは時間的制約によってやり直しが出来ないからだ。
自分の選択について、ああすれば良かったとかこうすれば良かったと後悔するのは誰にでもあることだろう。
では、後悔は悪いことなのか。
仮に何を選んだとしても、選ばなかったことに対する後悔は発生する。選択はゼロサムゲームではないからだ。
ならば、何を選んだとしても後悔はするし、後悔しないとも言える。もちろん明らかな間違いの場合を除いて。
誰もが寿命を迎えなくなった未来。選択が時間的制約によるものならば選択によって生まれる後悔が存在しない世界だ。
失敗したと思ったら新しくやり直せばいいのだから。
そんな世界で、最後の「寿命を迎える人」となった主人公ノーバディは、過去を思い出せとしきりに迫られる。
死なない人々にとって過去とは意味のないものなのかもしれない。ある意味で時が止まったままであるのだから過去も未来も全て「今」なのだ。だからこそやり直せない「過去」のあるノーバディに尋ねる。
過去を回想していくノーバディ。しかし彼の語る過去は辻褄の合わない支離滅裂なものだった。
その中に本当の過去があったかどうかすら定かではない。
ノーバディにとってもまた、過ぎてしまった真実の過去など意味のないもの、なのかもしれない。
レビューが前後してしまうがジャコ・バン・ドルマル監督の作品は「神様メール」に続いて2作目だ。
イマジネーションだけで作り上げるような彼の作風は中々面白い。
他の作品も観ようと思う。
うーん難しいけど、なんとなくわかる
映画系YouTuberさん2人が勧めていた作品
何の気なしに観てみたが
案外良かった。
確か2090年代の話だか、
実際、きっとここまで発展してはいないとは
思うけど、未来感がとても好き
とても綺麗。
主人公のジャレッド・レトさん
良いですね
どんな役でもできそうな感じ
人生の選択には意味がある
あらゆる選択、可能性、未来を思い出していく。
「私の生きたどの人生もが真実で、どの選択も同等の価値があった」
ラストで、「あらゆる未来を創造した、選択の根本である」9歳のニモが、人生で初めて本当の選択をする。
そして他の世界線は"彼"にとって必要なくなる。
しかし、どの選択もすべからく価値があるものなのだ。
少しずつ沢山盛るお子様ランチ。非支持。
凡庸な幾つかの物語を束ね方と綺麗な画だけで新味と言っても、駄目なものは駄目。
幾つかに分岐した人生と称して半端な分量で腰の据わらぬ物語が思い付きで盛り付けられる。
ちょっとずつ沢山乗って、どれも印象に残らず美味くもないお子様ランチ。
尤もらしいが、非支持。
自己満足
ねむい。
人生は選択次第、全てに価値がある、といいたいのはわかるが、無駄な時間と作業をかけすぎ。
だいたいあのオチで、あの人があれだけの膨大な話を考えるということにムリがある。あの構成だと、違うところへ走りだすが、その直前のあの一瞬で考えたということにとれてしまう。
やっぱり映画はストーリーありきである。
時間を返してほしい。
最良の選択なんてない
人間生きていると決断の連続である。しかし人生において最良の選択なんて無い。
一方を選択したら閉ざされる道もあるかもしれないし、逆もまた然りである。
しかしそれを恐れていたら何もはじまらない。選択をするからこそ、ドラマが生まれる。決断するからこそ人生になる。
長過ぎる
とにかく長い。
このレベルのストーリーなら10分でショートショートのほうが完成度は高かったと思われる。
映像が綺麗
演技上手い
パラレルワールドで、いくつもの分岐を描いた点は評価する。
他の作品だと最初の分岐との並行世界が多いと思う。
しかし、その分話が難解になって、ついていけない人が多いのではないか。
最終的には子供の夢の中の住人と言う落ち
どう考えても長すぎる。
前半一時間でわかっても良かった落ちだと思う。
その夢の住人がどう現実世界に影響を与えるかなどの話に持っていったほうが盛り上がったと思う。
最後の最後で、時が巻き戻る落ちや、ハッピエンドバージョンもパラレルワールドだからあるんだよね!!という落ちにも長すぎて、「そですか」としか思わない。
とにかくアートよりなので、ストーリーよりも美術鑑賞に近い。
それにしても長いので、5分くらいで作ったほうが良かったと感じる。
映画
というより、アート。
一度観ただけでは正直、理解できない。
が、何か不思議な感じが心に残った。
観る人によって、相当好き嫌いが別れると思うが、好きな人はきっと、何度も観たくなる作品だと思う。
逆に合わない人は何度観ても分からないし、そもそも2度と観ないと思う。
よくわからん
これはよくわからない。
なんか色々解釈をつけようと思えばいくらでもつけられそうだけど、そんなことしても意味無いと思う。
不思議な話にこのあとどうなんのか?と、最後まで観はしたが、終わってみれば観なくてもよかったなという感じ。
「可能性」の物語
哲学的かつ科学的ということで、
解説・考察はいくつものサイトでされている作品。
個人的には、素直に「可能性」を描いた作品かなと思います。
人生で何度も訪れる選択の瞬間。
その選択を後悔することもあるだろうけど、
もたらされた結果は、良い悪いを問わず全て価値がある。
鑑賞中は正直 ついていくのがやっとですが、
心地いい余韻の残る良い映画でした。
なぜだか嫌いになれない
正直に言って、技巧的にすぎるように思いましたし、知的にすぎるような気もしてたんですね、観ている時はね。時間の経過を示すような挿入的なシーンは、どれもありきたりな表現のように思えましたし、ひとつひとつのショットが輝いていたわけでもありません。でも、観終わって、しばらく経つんですけど、なんだか不思議とこの映画を嫌いには思っていない自分がいるのが不思議なんですよね。
ジュノー・テンプルがとっても可愛かったというのはあります。その他の女優達もみんな印象的です。
でもそれだけじゃなくて、やっぱりこの多様な生き方の厚みに少しこころが動かされたのだと思います。どの人生もが、いってみれば、どうしようもなく人生そのものという感じがして、なんだか悲しい気持ちがしてるんですよね。もちろん、この悲しみは決して悪い悲しみじゃありません。最後には気持ちが前に向く悲しみなような気がします。
『トト・ザ・ヒーロー』がとっても良かったのでこちらの作品も観てみたんですけど、観て正解だったかな。
全48件中、1~20件目を表示