劇場公開日 2009年2月14日

  • 予告編を見る

フェイク シティ ある男のルールのレビュー・感想・評価

全57件中、1~20件目を表示

2.5キアヌとクリス・エヴァンスが共演してたの嬉しかった

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿

キアヌとクリス・エヴァンスが共演してたの嬉しかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジュディス

5.0「本物」になれなかった映画。

2025年1月21日
iPhoneアプリから投稿

この映画はどこか「本物」に届かなかった印象が拭えない。キアヌ・リーブスの圧倒的な存在感とフォレスト・ウィテカーの重厚な演技は間違いなく輝いている。それだけに、この作品が持つ矛盾が一層際立ってしまう。

冒頭、ロサンゼルスの街に漂う人種差別の問題や、主人公が抱えるアルコール依存症といった濃密なテーマが提示される。だが、それらの重要な要素は、物語が進むにつれて霧散してしまう。

デヴィッド・エアー監督といえば、「感情に動かされるキャラクター」を描くことにかけて一流の手腕を持つ。しかし、今回の作品では、キャラクターや物語の背景を深掘りすることが途中で放棄されてしまった印象が否めない。それゆえに、映画の中盤以降で行き場を失ってしまう。

ただし、この映画が完全な失敗作というわけではない。エアー監督特有の荒々しさや、ロサンゼルスの暗黒街を舞台にした重厚な雰囲気には確かな魅力がある。そして何より、キアヌとウィテカーの名演技は、欠点だらけの物語の中でも観る者の心を掴む力を持っている。

「フェイクシティ」は、優れた演技と魅力的なテーマを備えながらも、それを活かしきれなかった惜しい作品だ。それでもなお、この映画が描こうとした「本物」への挑戦には、どこか惹かれるものがある。欠点を数えながらも、最後にはその未完成な魅力に目を向けてしまう、そんな映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エライ

2.0役者達の無駄遣い

2024年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

キアヌ・リーブス、役者達の無駄遣い

なんの捻りもない始まってすぐ終わりが見える物語
抜けたストーリーのせいで登場人物が敵味方構わず全員間抜け

正義がどうのこうの言ってるがいきあたりばったりで殺してるだけ
そのせいで貴重な協力者に危険が及ぶ上に死ぬ

シンプルにクソ映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
高い坂

2.5タイトルなし(ネタバレ)

2024年4月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
こな

4.5タイトルなし(ネタバレ)

2023年12月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Don-chan

2.0なんじゃこりゃ作品

2023年4月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

キアヌの出演作ってたまにこういうのあります
「何でこの作品に出たん…」というの
それでした
ラストは強引にうまくまとめた感があったけど、全く正義がなかったから私にはなんかスッキリせず
冒頭からB級感を感じましたがその通りでした
良かった発見は、フォレスト・ウィテカーが意外に動けていました
キアヌが出てたから観れたかもしれません
キアヌとクリエヴァで2点です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
小町

2.0遠い国のおはなし

2023年3月19日
PCから投稿

こういう「アメリカの闇」みたいな映画は
食傷気味で、なんか久しぶりに見た感じ。

当然、一般人の私からしたら日本の警察も
アメリカのポリスの事情もよく知らないので
こういう汚職刑事は映画の中だけのおはなし。

たぶんだけど、これほどの規模の汚職刑事で
しかも組織ぐるみで長年やってるとなると
相当の大事件だと思う。
でも、この映画ではすごーく狭いところで
やってる感じがするんです。
1つの警察署の1つの部署の数人+αくらいのね。
原作未読なので分かりませんが、
おそらく”大事件”的なエピソードやシーンを
全てカットしているのではなかろうか。

普段こういうポリスアクションもの見ていると、
「なんで、こんな何十台もパトカー来るんだよ!」とか、
「この空撮シーン必要⁉」とか思ってしまうんですが、
必要なんですね!
大げさな話を、大げさに見せて、派手な演出する映画は
どちらかと言えば嫌いなのですが、
大げさには大げさの必要性があったのですね!
もし、それがあったらこの映画のチープさも
少しは改善されたのかもしれない…。

もしくは、フォレストウィティカー率いる
汚職刑事チームが優秀すぎて、
警察組織で疑惑すら持たれず
気付いているのは内部調査官1人だけ。
という、凄腕チームのお話なのか⁉

どちらにせよ、私の
「アメリカの闇」食傷気味期間は
もう少し続きそうです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にゃろめ

2.0こりゃひでぇ…

2023年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

原作読んでないが、本当にこんなかいな??
アクションも見所薄いが、唯一殺し方だけは工夫がある。
でもそれだけじゃ映画として成立しないって…。
キアヌを眺める映画、以外に需要があるとは思えないなぁ…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
胃袋

3.5警察組織がこんなに腐っていたら、かなり困る。

2022年8月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

キアヌがこんな警官なら、お近づきにはなりたくない(笑)
だって野獣デカ&マッド警官・・・あやしいと思う瞬間、銃が火を噴くのだ!
(おまけにアル中だ。)

2006年(アメリカ)監督:デヴィッド・エア。原案・脚本:ジェームズ・エルロイ。
個人的には面白くて楽しみました。
後半に見応えあり。
原案がジェームズ・エルロイ。ご存じ「L.A.コンフィデンシャル」などの原作者。
暗黒のL.A.シリーズ・・・その辺りの、らしさが出てますね。

この映画、キャストが豪華です。
「マトリックス」の大ブレーク後の沈滞期のキアヌ・リーブス。
波のないバイプレイヤー、フォレスト・ウィテカー。
同僚の妻がナオミ・ハリス。
背が高くめちゃくちゃ美しくてビックリ。
こりゃあ、ボンドガールに呼ばれるわ、と納得。
(「007/スカイフォール」の3年前です)
キアヌとバディになる警官がクリス・エヴァンス。
(キャプテン・アメリカとしてヒーローになる3年前)
身体をまだ作ってなくて、痩せてて細面の2枚目。
(敢えなく殉死してしまいます)
内務捜査官のヒュー・ローリーはドラマ「DR HOUSE」を観てたので、
思い入れがある。
(中途半端な役だった)

《ストーリー》
ロス市警の警官ラドリー(キアヌ)は、目の前で元相棒の警官ワシントンを殺される。
ワシントンは不穏な動きをしていた。
内部告発するつもりだったのか?
それとも彼自身が汚職警官なのか?
その謎を追い、ワシントンを殺した2人組みを探すラドリー。
そして、とんでもない警察内部の腐敗に辿り着くのだった。

バイオレンスが激しい。
善と悪の境界が見極めにくい。
黒幕がすぐに分かる。
名作「L.A.コンフィデンシャル」と大きく異なり残念なのは、
《圧倒的悪を懲らしめる正義》ではなく、
まぁまぁ、なぁなぁで終わってしまったこと。

終わってみれば、キアヌ・リーブスのイメージにイマイチ合わない・・・
そんな映画なのでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
琥珀糖

2.5みんな悪

2022年5月31日
iPhoneアプリから投稿

結局、警察は公にする力はない。

2024年3月14日 午後ロードにて再視聴
フォレスト・ウィテカーの悪役は目新しいと感じた。

終わり方あれでいいの?
「みんな悪なのに」。
ワンダーの言う通り

コメントする (0件)
共感した! 0件)
myzkk

3.0同僚

2022年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
TEDDY

3.0ヒーローは死なないだからヒーローダークでも

2022年4月22日
iPhoneアプリから投稿

フォレスト・ウィテカーが好きな役者さんなのでそうでなければいいのになぁと思っていたらやっぱりそうなって、がっかり😞
みんながみんな悪い人でこんな街住みたくなーい。怖い恐ーい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
GAB I

3.0B級感がどうにも拭えないアクション。

2022年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

キアヌのアクションを期待してしまったのだが、想像以上に抑えめ。だが、主演がキアヌだからこそ成り立った感が大きい。それくらい脚本も演出も至極普通。

そもそもの設定から感情移入がしにくく、どうしても展開を客観的に冷静になって観てしまった。【イコライザー】の様に、個々を深掘りしてあると印象も変わったかも知れない。

飲酒運転、殺人、隠蔽と、警察って一体?と観ていて一歩引いてしまう。伏線はシンプルで分かりやすいので、サラッと観るクライムアクションとしてなら。ただ、過激なシーン、不快な台詞回しが多いのは注意。

相変わらずの邦題のセンスの無さ、、、ある男のルールって。。。原題【Street Kings】のままで良かったのでは?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アル

3.0Tier3 秀作

2022年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひでよし

2.5悪徳警官

2021年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

2021年11月21日
映画 #フェイクシティ #ある男のルール (2008年)鑑賞

#ジョン・ウィック の前に #キアヌ・リーブス が、ガンガン人を殺している映画といえばこれ

#フォレスト・ウィテカー って、とてもいい人の役か、悪役か、どっちかだな、普通がない

壁にお金隠したら取り出しにくいよね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とし

3.5ジェームズ・エルロイ

2021年11月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

主人公(キアヌ・リーブス)は掟破りの刑事、以前の相棒が殺され、一人で捜査に乗り出すが・・・。
警察内部の不正が絡み、急展開する。
主人公は最後まで暴れてほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

2.0正直、意味わからない

2021年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆっくりランナー1号(名前を11/28変更しました)

3.5黒幕は、、、

2021年5月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

まあ、最初の方から黒幕はすぐに分かってはしまいましたが。
それでもけっこう面白かったです。
キアヌ・リーブス、やはりカッコいいですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
光陽

2.5血気盛んな突撃隊長

2021年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

キアヌリーブス扮するトムラドロー特捜刑事がいきなり踏み込んで銃を乱発して子供を救った。しかし殺しの刑事と呼ばれた。やり過ぎると助けられないとも言われた。

いつもクールな感じの役柄のキアヌリーブスが、今回はウォッカを飲んで現場に行く様な血気盛んな突撃隊長の問題刑事を演じた。が、警察内部で疑われる事も。迫力はあったが気持ち良いストーリー展開ではなかったな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

4.0組織公認のダーティハリー

2021年5月9日
iPhoneアプリから投稿

怖い

ハリーほどクールじゃないけど
ハリーよりダーティーな正義

フォレスト・ウィテカーの格闘シーンに驚きました
長年彼を見てますがあそこまでの格闘はなかなかないですよね
時を戻せば『ハスラー2』で彼を見て一発でファンになってしまった私
あれよあれよと言うまでに天田の映画に出演してバイブレイヤーとしては超一流ですよね
そういえばドラマ『ER』でもなかなか存在感のあるゲスト出演をしてました
まだまだ彼を見ていたい、たぶん私の知らない作品にも沢山出ているのでしょうね
これからももっと彼を追いかけていきたい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カルヴェロ