ベンジャミン・バトン 数奇な人生のレビュー・感想・評価
全155件中、1~20件目を表示
自分の人生
初めて見た時は途中で寝てしまったため、リベンジとなった。
穏やかなブラッド・ピットの語り口調はとても心地が良い。
そしてケイトが美しい!
まずはどのように年齢を遡っていくのだろうか?と思っていたが、最後のブラッド・ピットの若さはすごいなとと思いました。メイクや特殊メイクとかしているのだろう。
恋愛の話ではなく、愛の話。
ベンジャミンを引き取ったお母さんの愛、ベンジャミンのディジーへの愛。ディジーのベンジャミンへの愛。
むしろ運命なのかもしれない。
そして最後のシーンがとても印象的だった。
川辺で座るためにいる人もいれば、アーティストの人もいる。
様々な人がいる中で自分にはなにがあってなんのために生きているのか?と考えさせられました。
老人の体で生まれ、年々若返るという設定はよかった。 ただ、あまりに...
老人の体で生まれ、年々若返るという設定はよかった。
ただ、あまりにも長過ぎで退屈することも多々ある。
2時間くらいにまとめられるだろう。
主人公の男性が老人の割にイケメンだな、と思ったが、それがブラピだとは中盤まで気づかなかった。
とっても渋くて苦いフォレストガンプ
生老病死。
特に、老いについて深く掘り下げた作品です。
ブラピはストーリー上若返っていきますが、これをあえて逆にとらえ、老いていると考えれば、すんなりとストーリーが入ってきます。
老いた母を看取る、娘目線でストーリーを追えば、そうなると思います。
死の寸前に、出生の秘密を打ち明けられる娘。
自分の父は、特殊な人間だった。
と言われても、一緒に生きたわけでもないし、「こんな人だったのよ」「ふーん」という位の感想なのではないだろうか。
そして、私が感じたのは、ストーリーの語り口や、映像に大きく頼る技法。作品のテーマの類似性など、『フォレスト・ガンプ』にとてもよく似ているということです。
割と肯定的に捉えたのですが、今では当たり前になりつつある、映像加工の技術が、『ガンプ』当時ではおおきな話題をさらったのです。それ目当てで観に行く人も多かったと記憶します。
映像のマジックが、さほど話題にも登らなかったのは、作品の本来のテーマがブレずに観客に伝わったからでしょうか。そこは、D.フィンチャー監督の堅実な作風が貢献したと言えるでしょう。
人生の節目に観たい
結構な長尺の映画だけど、評判が非常に良いので鑑賞。大どんでん返しとか、派手な演出はないけれども生きる事、老いる事のついて考え去られるような作品でした。主人公のベンジャミンは生まれながらに老人で、どんどん若返ってく、、、ってもうこれだけで「なんやそれ気になる」ってなりますよね。
全体を通して、ベンジャミンの日記のベースにストーリーが展開されていくような感じだけど、途中から認知症(?)によって途中でとまっていったのが寂しかったかな。でも、デイジーは彼を手の中で看取る事ができたので、どこか知らないところで死亡、、、なんてことにならなくてよかった。個人的にはベンジャミンがデイジーを看取るのかなーとも思っていたけど、逆でした。
今、22歳だけど、正直老いるのが怖いって思う事があるし、若いうちに色々したいけど、何から始めよう、、って感じになってしまうこともある。でも、ベンジャミンや、あとは後期高齢者のエリザベスが寒中水泳を成し遂げたように、パッションと気力さえあれば年関係なく、挑戦できることはたくさんあると教えられたような気がします。
あとは人の本質を観る。自分はベンジャミンの見た目が老人の時、中身は子供だって分かっていても、中々慣れなかった。それは自分が内面よりも外見から人を判断しているということかなと感じてしまった。別に悪いことじゃないかもしれないけど、あまり外見で判断しすぎないようにしたいとも思った。
この映画を観て、人生は色々な事を経験すべきで、後悔せずに一日一日を大切に生きようと、そう思いました。
巻き戻っていた時間が、止まっていた時間が、前に進み出した
感動して泣いた。
主人公が、その過酷な運命に抗いながらも、最後はその運命通りの結末に向かい、そんな主人公を愛していた周囲の人々が最後まで支える…こういう展開の物語に本当に弱い。全然違うけどアニメのCharlotteとか思い出した。
物語の時代背景も良い。どこか神秘的な風に見える1900年代前半の世界は、宮崎駿監督作品が描く古い時代に、似たような雰囲気を感じた。あの当時の激動の時代を生き抜いた人々のロマンは、どうしても力強く感じてしまう。
あとは個人的に、船で敵船に襲撃されるシーンが好きだ。機関銃?のあの演出は凄いと思った。戦争時代を舞台にしたかまらも戦争をテーマにしないこの作品において、あのような描き方はピッタリだと思ったし、主人公が感じる恐ろしさが伝わるようなカメラの向きだった。
冒頭の戦争の巻き戻しシーンと、逆に進むように作られた大時計。物語のテーマを別の事象を通して比喩する表現はとても好みだ。
ラストシーンのハチドリのような演出も難い。
そしてハリケーン。荒ぶる外に囲まれた病院の中で語られていくこの物語を、ただ神秘的な伝記ではなく、生と死の物語だとはっきり感じさせてくれるのは、病院の中に漂う閉塞感と不安感が影響していることも少なからずあるだろう。
そして何より特殊メイクこそしているが、吹き替え無しで若い頃から老年期まで演じたブラッド・ピットとケイト・ブランシェット。素晴らしい俳優すぎる。ティルダ・スウィントンも短い出演シーンながら凄まじく良かった。
皆の温かさが切ないストーリーの救いに
普通この設定だと暗くツラい場面が多くなりがちだが、本作はとにかく皆温かかく、観ていてむしろ和む。もちろん苦しく切ないストーリーだか、個人的には後味としては全うした感が明らかに上回り、爽快とまではいかないまでも決して悪くない。
特に育ての母の存在はあまりにも偉大で、神の域と言っても過言ではないほど尊い。
映像や音楽もとても良かったが、本作は何と言ってもストーリーが際立つ。
優しさに包まれながらの、あっという間の166分だった。
毎度ながら副題は要らない…
年齢を逆行していく人生を描く良作だった。キャストもブラピにケイト・ブランシェットにティルダ・ウィンストンと非常に豪華だ。
しかし、フィンチャー監督ってこんな作品も撮れちゃうのね…
奇想に終わらず、しみじみと人生を味わう
ポォの解説で読んだが、アメリカにはホラ話の文化があるそうだ
老人として生まれ、赤ん坊になって死んでいく
宇宙が収縮に転じたら、死の悲しみから命は輝きを取り戻していくのだろうか
数奇な愛の物語
フィクション映画の中でも現実には絶対あり得ないであろう設定だと思いますが、幅広い年齢を演じたブラッド・ピットとケイト・ブランシェットの好演に入り込むことができました。
とても切なかったですが、素敵な愛の物語でした。
年齢差。
誰もが疑わない、時間の経過で老人になるという事。
もし、それが逆だったら…。
赤ちゃんの時、老人だった男が年齢を重ねる毎に
ゼロ歳へとなり、最後命を落とす。
若返りたいという願望がある意味恐ろしい結末である。
人間の寿命、不老不死、死について考えさせられる。
人生の時を逆行しているが故に、普通の人と同じように時を大切な人とず...
人生の時を逆行しているが故に、普通の人と同じように時を大切な人とずっと一緒に生きられない、自分の子供と一緒に歳をとれないのは切ない。
若返れば若返るほどそんな孤独さが切なさが増していきます。
普通にはない設定もおもしろかったし、3時間は長いけど丁寧に描かれていたと思う。
そっちですか
いわゆるファンタジーで筋書はしっかりしていますが、全体的にシリアスタッチです。
もっとフワフワとユーモアな方が合うと思います。
登場人物が何気なくいなくなって、何気なく再登場するので、メリハリがなくて終始平坦、故にドラマチックに欠けます。アレン選手あたりに撮らせたらよかったような作品です。
全155件中、1~20件目を表示