「GOLDENEYE 意外とコメディよりだ!」007 ゴールデンアイ アキ爺さんの映画レビュー(感想・評価)
GOLDENEYE 意外とコメディよりだ!
2020年公開の第25作に向けて観直し007。ダニエル・ボンド最終作のコロナでの延期にショックを受けていたのですが、それならばと開き直って過去のボンドに進んでいこうと決意しました。と言うわけでブロスナン・ボンド編第1回です。
観直して始めて気が付きました。なるほど、007ってアクションコメディだったんですね!思ってたよりコメディ要素が強かった!!そりゃ、ダニエル・グレイクの時にいきなりリアル路線になったらビックリされるわ。登場人物もロシア人でも皆英語喋ってたりしますし、90年代ってまだあまりそういう事気にしない時代だったんだなぁ。
ジュディ・デンチのMは既に本作の時からMだったんですね。ここから観てればスカイ・フォールももっと感動できてたかも?おじいちゃんQの工房が楽しいですね。変な道具を作ってて、とりあえず爆発する物が多いです。後ろでいっぱい失敗してるのが面白い!あの謎の光線が出る腕時計1つ欲しいです。
そして、今では「生きる死亡フラグ」として有名なショーン・ビーンがまだ若い!「死亡フラグ」の称号を得る前ですね。でもこの006、なかなかダメなボスだと思います。自分で動かないと気がすまないボスって、トップとしての自覚に欠けてます。いくら因縁があったとはいえ、わざわざ自分で007を追いかけなくても良いのでは?更にわざわざラダーを下ってトドメ刺しに行こうとするし、返り討ちにあっちゃうし。ああいう時には上から物を落とせばいいんだよ!っと教えてあげたい。
ファムケ・ヤンセンってX-menシリーズのジーンの優等生イメージだったのですが、本作では180度違いますね。エキセントリックなオナトップ役も、とても似合ってました。下手すりゃショーン・ビーンよりインパクトあるかも?太ももで挟んで人を圧死させる技って、夜な夜なレッグマジック(足を開いたり閉じたりする健康器具)で鍛えたのでしょうね。
街中を戦車でカーチェイスするシーンは面白かったです。戦車に追っ掛けられるとか本気で怖いわ。全体を通してやたらと物が爆発してたのが90年代アクションって感じでした。最後のアンテナはどう考えても爆発する要素ないのに、とりあえず爆発させとけみたいな。
それにあの秘密基地、デスクワークしている所の近くに爆発する可燃物大量に置いてちゃダメですよね。あまつさえ液体窒素があるとか職場の安全管理が全くできていません。きっとあの基地はISO認証されなかったに違いない。
pipiさん、引き続きありがとうございました。
車、時計、カメラ等が小説を読んで実際の物と結び付くのがスゴいですね。個人的には記号でしかなくってちんぷんかんぷんだったりします😵
多分知ってたらもっと色々と楽しめるのでしょうけど、なかなか物って結び付かないんですよね😫
ありがとうございます〜。
車、時計、カメラなど機械モノは好きですね。実際に自分で弄れる男性諸氏の知識には到底及びませんが。
中学生の時の愛読書が大藪春彦だった為、銃火器や兵器に詳しくなりましたが、私の知識は冷戦で止まっています。
ソ連崩壊後の戦闘機や戦車、銃器はほとんど知りません(笑)
pipiさん、コメントありがとうございました。
確かに、ロジャー・ムーアで間違いないですね‼️でも、ピアーズ・ブロスナンってムーアに比べてキリッとしているので、予想よりコメディしてたのにビックリでした。
ショーン・ビーンが「生きる死亡フラグ」と呼ばれるのは「ロード・オブ・ザ・リングス」と「ゲーム・オブ・スローンズ」の影響と思われます😁
アクションコメディにしやがった下手人はロジャー・ムーアですw
他の人はまだユーモアの域だと思うんですよねぇ。
ロシア人だけのシーンで英語って、やっぱり違和感ありましたよねー。
ショーン・ビーン、「生きる死亡フラグ」って言われてるんですか!(笑)
痩せてて、皆さんのレビュー読むまでショーン・ビーンだと気付きませんでした。まぁ、火傷メイクのせいにしておきますw
近大さん、コメントありがとうございます。
過去作を見返すいい機会ですよね。007は作品も多いですし。個人的に余り詳しくなかったのですが、これを機会に007を制覇しようかと目論んでいます!