ハッピーフライトのレビュー・感想・評価
全108件中、61~80件目を表示
楽しかった
テレビで観ました♪
一便の飛行機が飛ぶのにどれだけの人が関わって支えているのか、という視点で描いた作品。
誰かの成長期というよりドキュメントぽい感じでした。
でも面白かった!
CAやパイロットみたいな花形だけでなく空港の受付や管制、整備の人々のそれぞれの苦労も描かれてて。
最後の「私やっぱりCAになりたいです」「厳しいわよ~ウインク」が好きです。
中学の職業紹介の授業に使えそう(笑)
"良い着陸とは"
1機のジャンボジェット機と、空港業務に携わる人達の群像劇ですが、よくぞここまで纏め挙げたものだと感心した。
どれ程の職員達がそれぞれの役割を果たす事で、数多くの業務を潤滑油の如く滑らかに機能して行くのかを詳しく教えてくれる。
まだまだ新人のCA綾瀬はるか。中堅だけど何も良い事が無く、辞める決意の受付業務員田畑智子。昇格試験中の副操縦士田辺誠一。最新式のPCに強い肘井美佳と、アナログ人間の岸部一徳。その他整備員達にバードさん。東京タワー詰めと、羽田飛行場の管制官達の違いと役割や、その他多数の職員達。
これに、それぞれの飛行機オタク達が絡まり会い、あわや大惨事と成りかねない事態を乗り切ろうと奮闘する。
それぞれに努力する姿は、全てに於いて一つの方向を全員が向いて業務に当たっているからに他ならない。
作品中に“それ”をはっきりと明言するのは、直接お客と接する業務の者だけだ。だからと言って、だれも自分本意の仕事等していない。
全てが“お客様第一”との考えで仕事に付いているのだ。
作品の中でその想いを代表して、寺島しのぶ演じるチーフの毅然とした姿が全てだと思える。
どんなに上手く行かずに「こんな筈じゃなかった…」と思っていた者でも、いつの日かスキルは上がり、やがては新人職員から頼りにされ手本となって行くのだ。
ただ、ジェット機の運行業務に当たる人達の仕事振りに大半を割いた群像劇である為に、乗客のドラマはクレーム男に笹野高史。高所恐怖症の新婚妻と夫。それとCAに憧れる女子高生のほぼ4組に絞られる。
現役のCAさんから見たら「本当はもっと戦場なんだよ〜」等の意見は出そうですけどね。
それと正露丸が転がってしまう前後の場面では、臭いに関するセリフのやり取りがあっただけに、正露丸の強烈な臭いで乗客がパニックに陥ってしまうのか?と、一瞬思っただけにちょっとだけ拍子抜けはしましたが…。最低限あの新婚さんだけでもその後のワンカットは欲しかった感じかな。
だからと言って、この作品が面白い事には間違いが無いのですが。
題名に《ハッピー》と入っているのに、作品中に描かれる事柄にはハッピーの欠片も無い。
職業病云々と話す場面等は本来悲しいまでの場面でありながらも、まるで詰め将棋を指している様に描かれて笑いに代えているのを見ても、映画を観終わってこれほどまでに《ハッピー》な気分にさせられてしまう。それって何て素晴らしいのだろう。
だからこそ、思わずラストに流れるシナトラの歌声では、不覚にも涙がこぼれてしまった。
「良い着陸とは何か」
それは乗客を安全に送り届ける事に他ならないのだ。
「いいとも」出演の際に撮影秘話として、転ぶ場面で鎖骨を骨折したと語っていた田畑智子お疲れ様でした。
「めざましテレビ」で紹介されていた、どうしても作品中に入らなかったと言う飛行機の墓場映像が何とも勿体無い。
ひょっとしてDVDの特典映像で見られるのだろうか?、まだまだ入れ切れなかったエピソードも多そうな事だし、それらの映像を加えて改めてディレクターズカット版で公開する…なんてどうだろうか。
(o^-')b(o^-')b(o^-')b
(2008年11月15日 日劇2)
リアリティ0
邦画ってこういうもんかー。
労働者を舐めてる、接客業をする人の志の高さを舐めてるとしか思えない。
まあドラマにしなくちゃいけないからこういうどうしようもないトラブルを描かなきゃならんのだろうけど、それにしても笑えない。
主人公の新人アテンダントだが、こういったおっちょこちょいな素行は絶対に採用のステップで暴かれるはずで、そもそもこういう子が採用されるかが全くの疑問点で、正直最後まで真剣に話が入ってこなかった。
他にも突っ込みどころ満載。
接客業を舐めてる。
しいては労働者を舐めてるとしか思えない。
綾瀬はるかが可愛かった♪
そんなに期待せずに見たけど、意外と最後まで楽しく見れた!群像劇だから各役者の登場時間は控えめだけど、綾瀬はるかのニッコリ笑顔、吹石一恵の接客時の表情とか仕事で悩みとかに遭遇した人は、絶対見てて癒されるな。
『ウォーターボーイズ』のそうだけど、矢口監督の作品は老若男女安心して見れる。結構細部にも目を向けてるから、パンフとか見てもう一度みたいかも。
航空会社の世界が分かりやすく、描かれている
パイロットやCAだけでなく、管制塔や整備員の普段見えない仕事の部分が描かれている。
個人的には、最近飛行機に乗ったところだったので、非常に関心があった。
日本の飛行機に対する信頼感が高まるような映画だった。
『主人公』の飛行機をきちんと見てください。
『ウォーターボーイズ』/『スウィングガールズ』の矢口史靖監督の作品。
今回は、学園モノではありません。ある意味、飛行機そのものが主人公です。ANAが全面的に大協力して、この作品のために飛行機を一機完全にラインから外して、撮影専用にしています。通常、この手の飛行機モノの作品の場合、場面ごとに使用する機材が異なり、シートのコンフィグ等が異なると言うのは日常茶飯事ですが、この作品では、そう言う事はありません。
またもう一つ。この手の作品だと、パイロットや客室乗務員だけにスポットライトが当たる傾向があるんですが、この作品では、整備、グランドスタッフ、ディスパッチャーなど、飛行機を飛ばすために必要不可欠な人々もきちんと描かれており、そう言う意味では、非常に奥の深い、いい作品だと思います。
ストーリーは、多くは記しませんが、飛行機モノの作品に有りがちな、フライト中の飛行機に問題が発生。しかし、空港側にも問題が発生していて、果たして無事戻れるか?と言う定番中の定番。ANAが全面協力しているので、絶対に事故は起きませんが(苦笑)
フランク・シナトラの「Come Fly With Me」が主題歌に使われた事も話題。その名の通り、ハッピーなフライトだったからですかね。
しっかりと調査をしたうえで製作されてました
総合:70点
ストーリー: 70
キャスト: 75
演出: 65
ビジュアル: 70
音楽: 70
色々と航空業界に関して調べているのはよくわかった。しかし前半はやたらとウンチクの紹介が多くて、それはそれで興味深い部分もあったのだが、あまり物語の進展がなかったために今後どうなるのだろうという不安があった。もしかして業界の裏事情をひたすら面白おかしく描いていくだけだったら、流石に飽きてくるかなと。演出もわざとらしいコントのようなものが続いていたし。
でも飛行機が飛び立ってからは、ちゃんと物語が出てきて安心。飛行機を操縦するパイロット、機内の客とCA、地上の管制とグランド・アテンダント、整備員に鳥を追い払う人まで。それぞれの抱える問題と、それに取り組み解決しようとする彼らの活躍が面白くもしっかりと描かれていて、十分に楽しめました。飛行機は壊れるし天気は悪いしで状況としては厳しいのだが、それでもこういう可能性は低いとは言え現実に有り得るわけで、喜劇として深刻にならずに気楽に見ることが出来た。しっかりと調査がされているために、演出が喜劇として大袈裟だったりしても、物語にあまり不自然なところがないのが良かった。
映像は頑張っていたけれど、やはりCGの部分はそうだと比較的簡単にわかる。まだこのあたりはハリウッドにはまだ肩を並べるにはいたっていない。
プロたちのチームプレイ
飛行機を飛ばすのにこれだけ多くの人が頑張っているんだと教えてもらった映画でした。
普段なにげなく乗っているだけなので、全然知らなかったです。
おつかれさま!と言いたくなりました(笑)
ほんとに笑いあり涙ありです。
社会人の方がみたら、そうそう。とうなづけるところ多々です(笑)
5分以内で食事をとるシーンに、うげっ!;;となりました。
食べながら足ツボふみふみで笑いました。どんだけ(笑)
楽しみながらお勉強にもなる作品です。
飽きる瞬間がなくずっと楽しいw
最初から最後までだらける時がないからみてて面白いw
所々に面白みもいれてるけど、
ここまで飛行機の操縦士の仕事内容が描写されてる映画も
あんまりみたことがない。
田辺誠一のコミカルな感じも面白くて好きです。
何回目でも安定した★★★☆☆の楽しさ
まさにテレビ放送向けというか何回でも気軽に楽しめちゃうのが本作の良いところ。"めちゃくちゃ好きな映画"よりなーんか観易いというか。これってすごい長所だと思います。こういう映画も必要ですよね。
各持ち場の人たちやお客さん、出てくる人みんなの「あーこんな一コマあるあるw」っていう何気ない会話や人間関係にクスっとさせられるし、矢口映画らしいなんだか好印象の俳優さん揃いなので安心して観られます。
色んなお仕事を(映画的にとはいえ)覗けるのって楽しい!
本当は空を飛んでないんだけど田辺さんが上手くて臨場感もあったので尚良かったです。
ストーリー展開が王道すぎるし演出もちょっとクドいかなという部分もあるんだけど、目の付け所の良さと役者陣の旨さと雰囲気で許せちゃう。
ただ、駒一つ一つを無駄にしない姿勢は大好きだけど、もう少しコメディに徹して小さいハプニングでも良かったのかなぁ。ん〜でも大団円のためには致し方ないのか〜。。
安定して水準以上に楽しませてくれる監督さんですが、この作品は“巧みさ”が見れたらもっと良かったと思います。
矢口監督らしさを感じました
『ウォーターボーイズ』『スウィングガールズ』とはちょっとストーリー展開が違うけど、矢口監督らしさを感じました。
飛行機にはときどき乗りますけど、乗客の立場からは飛行機を飛ばすという仕事は何がどうなっているんだかわからないことがたくさんあります。
かといって、レストランの厨房をのぞくように気軽にその内側をうかがい知ることもできません。
この映画は、フライトに関わる様々な人たちの仕事ぶりが細かく描写されていて、何だかとっても勉強になった気がします。
私にとっては相変わらずいいんだか悪いんだかわからない綾瀬はるかさんですが、今回の役はそのよくわからない感じがうまくハマっていると思いました。
帰ってきたよ~
飛行機はトラブルにあってそして無事着陸するということは元から分かっている事
だからスリルを味わうことはありません
この映画は喜劇なんだから当たり前です
各所に笑いどころが造られていて楽しい映画です
そんななかに結構航空業界の裏仕事の大変さなんかもうまく入り込んでいて
最後まで楽しく観ることが出来る作品になっていますよ
飛行場の人々!!
この作品の素晴らしいところは製作者側が「こんだけリサーチしましたよ!!」と言うのを前面に出さないところにあると思う。
登場してくる小ネタの数々は普通、ただ乗るだけの飛行機の裏側にはこんなにも色々な人々やノウハウがあったのか!と思わせるものが満載なのには鼻につかない演出でゾクゾクと出してくることである。
整備係が骨伝導のマイクを使うなんて知らなかったし、パイロットがどうして別々のメニューを食べるのかとか、管制塔、司令室の仕事とか・・・
細かなリサーチをコツコツ積み重ね、それをミルクレープのように重ねてできた作品。
最後まで見ていて飽きなかった。
人物像も限られた時間の中で良く描けているし、要らない説明を極力削り、テンポもよい。
快作です。
ハッピーではないけど
以前UDONのレビューの時にテレビマンはテレビだけ作ってろや(-_-メ)と半ギレしましたが、この作品は気楽に楽しく観ることが出来て面白かったですすみません。
主役は綾瀬はるかなのですが主役を中心にストーリーが進むわけじゃなく、色々なサイドストーリーが同時進行で、飛行機を飛ばすにはこんなにたくさんの人が関わっているんだな〜と改めて考えさせられました。
でさも客側としては、目的地まで行けなきゃ全然ハッピーではないです(‾—‾)
とっても楽しく幸せなひととき
購読している新聞、雑誌、早いものだと、
公開の3ヶ月以上も前から撮影状況の記事が掲載。
監督の話やら、出演者の話やら、事前情報仕入れまくりの状況で、
鑑賞してまいりました。が、不思議と作品への不安はありませんでした。
☆彡 ☆彡
サイコー!!
映画館で観ているはずなのに、
それを忘れてしまうほど、のめり込んでしまいました。
「あっ、いま映画館にいるんだ」
我に返ったのは、終盤の着陸シーン。
「よしっ」と小さな声を上げて、両手を胸前でギュッと握りしめガッツポーズ。
お隣の男性の、私へ注ぐ訝しげな視線に気づき、ようやく我に返りました(苦笑)。
いやぁ、とにかくテンポがいいんですよ。
事前に、監督「作品に登場するエピソードは実体験、取材に基づく、
実話ばかり。しかも、本当はもっと入れたかったけど、盛り込みきれなかった。
まぁ、デザートがなくなるなんて、本当にはない作り話もあるけどね」と。
だから、もう笑ってしまうエピソードが次から次へとテンコ盛り。
それを、演じる役者さんも主役から1シーンしか登場しない脇役まで
実力のある有名な人ばかりなので、作品の調和に乱れは生じない。
一度捕まえたら、もう離さないぞ! というか、
いいえ、逃げませんから、とこちらから進んで捕まりたくなる。
先にも記しましたが、スクリーン越しに観ている気がしないんです。
本当に、その飛行機に乗っている、その整備作業所に居合わせている。
「臨場感溢れる」
きっと、こういうこと云うんだろうな、って鳥肌が立ってしまいました。
もちろん、笑いだけではなく、細部にまでこだわりも。
ANA各部の代表者30名からなる
“ハッピーフライトプロジェクト本部”を編成。全面協力。
主役の田辺さん。撮影前、本物のパイロットから4日間、
午前は学科、午後は実技訓練を受けた。撮影中は1日10時間以上、操縦席にいた。
だから視線や動作の所作、演技指導に当ったパイロットも唸ってしまったそうです。
制服は本物。胸に付けているバッチも本物。
そのため、記念に貰いたいと思っていた役者もいたそうですが、全部ANAが回収。
飛行機内もセットではなく、本物の飛行機を使用。
スケジュール、あくまでも飛行機を借りられる時間を中心に組んだ。
CAが飛行場を闊歩するシーン。
実は、バラバラの飛行場で撮影している。
完成試写を観た、航空業界に従事するスタッフも、
あまりの、リアルさに、感嘆の声を上げたそうです。
☆彡 ☆彡
あれこれ、綴るよりも、一言だけ。
是非、一度、映画館の大きなスクリーンにて、ご覧下さい。
フジテレビにて、土曜日21時から放送される作品を、お茶の間で観る前に(苦笑)
■ ■
【 補記 】
①TBSドラマ『グットラック』との比較
実は、前半は、なかなか馴染めませんでした。
理由は、パイロットが人間味溢れすぎていて、カッコよくなかったからです。
ただ、けっこう早い段階で、自分の誤りに気づかされます。
パイロット、たしかに憧れの職でカッコいいです。でも、パイロットも
人間なんです。カッコ悪いところもあれば、おっちょこちょいなところもある。
田辺さんだから、それができた。
田辺さんだから、この作品にここまでのリアルさを与えられたのだと。
ただ、カッコいいだけの、木村さんには、この役はできないでしょうね。
②リアルさと非リアルさ
実は、レビューにもチラッとふれましたが、
リアルに見えて、実はリアルではない。矢口監督らしい、お遊びのシーンもあります。
それは、デザート以外にも、チラホラと。でも、すごいのは「実は○○はありえない」
教えてもらえるまで、違和感をまったく覚えないこと。2年間かけて100人以上の
航空関係者へ取材をしたそうですから、それも納得です。感服しました。
もっとも、それだけ、力を注ぎ、苦労もされたようですから、
「もう、当分、飛行機の映画は撮りたくない(苦笑)」
矢口監督が、漏らされた言葉を、最後の締めとさせていただきます。
働く人々への応援歌
自ブログより抜粋で。
--
大それた事件は起こらないのに大空港にありがちな日常をさわやかな感動をもたらすハートフル・コメディに仕立てる矢口史靖監督の手腕はさすが。
航空業界を舞台にはしているが、働いている人なら職種を問わず作中の誰かしらに共感できるのではないか。
どこかとぼけた芝居をする田辺誠一が危機の中でにわかに頼もしくなってくるのが微笑ましい。
『僕の彼女はサイボーグ』『ICHI』と、今年大活躍の綾瀬はるかがここでもいい味を醸して作品に潤いをもたらしてる。
田畑智子も「働くお姉さん」を好演。
昼行灯な岸部一徳がここぞというときに水を得た魚のように活躍するのもイイ。
関わる人々皆が皆、出しゃばりすぎずない輝きを放ってる。
ともすると“会社の歯車”とやゆされる普通の人々に与えられた使命。単に航空会社の裏側を面白おかしく見せているだけでなく、会社というシステムの中で与えられた職務をまっとうする人々への敬意を感じるその視点は、日々の疲れを癒しに劇場を訪れた観客への応援歌ともなっている。
誇りをもって働くことの素晴らしさを実感させるに充分な全世代に目配せの行き届いた語り口は、働く人々だけでなく、これから職業を選ぼうとしている若者たちにもぜひ観て欲しい快作。
全108件中、61~80件目を表示