「母べぇ(かぁべぇ)・父べぇ(とぉべぇ)・鶴瓶(つるべぇ)」母べえ shimoさんの映画レビュー(感想・評価)
母べぇ(かぁべぇ)・父べぇ(とぉべぇ)・鶴瓶(つるべぇ)
クリックして本文を読む
愛称で呼び合う仲睦まじい家族が主役の映画。
「母べぇ」(山田洋次監督)は、メモが溢れたのに、
取り上げた台詞は、これかい!!とお叱りを受けそうだ。
ただ、作品中「笑福亭鶴瓶」さんが、いい味を出している。
「贅沢は敵だ」と大きな声で「沢品撲滅運動」を訴えかける
主婦たちを相手に「贅沢は素敵だ」と言い返すシーン。
今では、セクハラで訴えられそうなめちゃくちゃな言葉も、
「『初べぇ』のことを、キレイだって誉めただけやでぇ」と
さらっとかわすシーンなど、インパクトは強い。
みんなに嫌がられる存在の役を演じながらも、
「母べぇは、おのおじさんの顔を見ると、ホッとするの」
「母べぇにとって、ちっとも悪い人じゃなかったの」と
母べぇ役の吉永小百合さんに、言われるなんて羨ましい。
この映画を思い出すには、このフレーズかな?と
ちょっと、キャッチコピー風にまとめたみた。
「母べぇ・父べぇ・鶴瓶」
観た人しかわからないな、きっと。
ごめん、観た人にはわかるよね、このフレーズの面白さ。
コメントする