第9地区のレビュー・感想・評価
全52件中、41~52件目を表示
※注;お食事前の鑑賞は,オススメ出来ない,スプラッターSFムービー?!
特に,甲殻類系は,ヤメといた方が,無難かと…
カフカの「変身」(だっけ?)あたりを想い浮かべてしまう人もいるんじゃないか?と思える,やるせない感覚もあり,
後半,そこそこ,ひと暴れする人型(?)乗用ロボットが,
まるで,「アバター」に出てくる"ソレ"や,日本製アニメにも,たくさん似たのが出てきそうなタイプで,現実でも,既に,その手の兵器が,開発・製造済みなんじゃないか?と疑いたくなってしまった〜
偏見かもしれんが,カメラにまで,(いくら,作りモンとは,分かっていても…)人肉スッ飛ばされると,陰謀説論者じゃないけど,被差別者に向けた,ある種のガス抜き効果を狙ったんじゃねぇ?
と思えてしまった.
でも,
…どうしょうもない状況に,なってしまっても,ロマンチックな感情(?)を失わない(そう,するしかない?)主人公に,救われたカンジ
エビを見る度クリストファーが。
これ元々何の映画だろう、と思っていたのだった。
エイリアンが出てくるからSF?でも金がかかってない?
え、なんでそんな作品がアカデミー賞にノミネート?と、
?だらけの作品。いや、これは、観てみませんと!ね!
間違いなく、エビに温かい眼差しを向けたくなります。
新人監督N・ブロンカンプ。いい味出してますねぇ。
独創的な物語、展開が早く、畳みかけるような語り口、
下らないかと思えば実に真面目な話でお笑いでもない、
SFを筆頭に、多ジャンルに属せそうなオリジナリティー
溢れる作品で、確かにデートムービーに向いてるか?
といえば言葉に詰まるが^^;逆にコレ観て何も感じない
カップルなら別れた方がいいんじゃないの?(爆)
さて、私観はおいといて。
差別、難民、国連の実態、アパルトヘイトを思わせる
その演出は、監督の実体験によるものなんだろう。
移民対策として第9地区に住まわせたものの、やがて
そこがスラム化。情勢の悪さから第10地区への移動を
強制?するためのエビお宅訪問。。確かにこの主人公、
ヴィカスはヨネスケばりに^^;終始快活な動きを見せる。
でも…とあるエビ宅で謎の液体を顔面に浴びてしまい…
ドラマの真骨頂はここから本領発揮!
そのエビ(通称クリストファー・ジョンソン)親子の造詣と
表情の切なさという涙ツボにハマり、半エビ化していく
ヴィカスとの熱い(?)連携プレーがかくして幕を開ける。
彼らの地味な願いは唯一つ。宇宙船を直して彼らの星へ
帰り、仲間の救出とヴィカスの人間復帰治療が狙いだ。
この期に及んでまだ自己中なヴィカスではあるが^^;
そこがまた、小さい人間の実態を正確に描いて見せる。
彼もクリストファーも妻や家族が第一、なのである(涙!)
いや、もっといえば、
ヴィカスを実験材料にして切り刻もうとする政府の
そのやり口にも呆然とする。彼もう人間じゃないんだし!
とばかりに彼を執拗に追いかける残酷さ。(義父め!)
監督の友人で頼まれたからって(爆)よくぞこんな難しい
役をほぼ独壇場で演じることができたS・コプリーには
クリストファーと並んで^^;惜しみない拍手を贈りたい。
アカデミー、誰か個人賞をあげようと思わなかったの?
というわけで。。
ラストはもっとすごいのが出るぞー(爆)R・スーツ万歳!
長々と続いた戦闘シーンのあと、フワッと微風のように
今作は幕を閉じる。ここがお見事。泣けてしまった~!!
もちろん私はヴィカスとクリストファーの約束を信じている。
(3年後に続編ができたり!?しない方がいいけれど^^;)
エイリアンの名を借りた風刺!
「インビクタス」をはじめ最近南アを舞台とした映画が多いと思ういの私だけであろうか?これも「ワールドカップ」効果??
この「第9地区」も南アが舞台。しかし「インビクタス」と異なりこの映画の主人公は勇気もなく、一見パッとしない普通の小役人。差別される側も人間ではなく「エビ」型のエイリアン!(ど~しょもないエイリアン)
この辺の視点が面白い!
差別する側の立場の者がが次第に差別される側の立場になってしまう構造をエイリアンを通じて(フェイクドキュメンタリー風に)描く視点が新鮮であると同時に南アの人種差別にたいする痛烈な風刺!
「ブレードランナー」以来の驚き!
まず発想が斬新である!
南アのヨハネスブルクにエイリアンが難民として定住して20年以上経った時点から物語が始まるわけだが、その場所も、“エイリアンが難民”というシチュエーションも着眼点がユニークで、一気にストーリーに引き込まれる。
ハード面(VFX等)もしっかりしていて、物語にリアリティを与えている。
そして演出も(主人公ヴィカス役のシャルト・コプリーはほとんどアドリブで演じたらしいが)、どこにでもいる平凡な男ヴィカスがエイリアン移住対策のリーダーに抜擢され、舞い上がっている様子など、非常に上手く表現していると思う。
また、何百万と難民エイリアンがいるのに、ヴィカスたちMNU職員が承諾書を持って歩いて戸別訪問をするなど、思わずズッコケそうになる笑えるシーンも魅力の一つだ。
作品全体として、これほどのめり込めたSFは「ブレードランナー」以来かなぁという感じである。111分という上映時間があっという間に過ぎるような快作だった。
映像はドキュメントタッチだが、その実コメディ映画のようである。
南アフリカを舞台にして過激であからさまな人種差別ならぬエイリアン差別が展開する。エビと呼ばれ甲殻類のようなのになぜか二足歩行で言葉も喋る、姿も人間そっくりなエイリアンたちは、超巨大な宇宙船と強力な武器を持っているのにゴミ箱をあさり人間たちに物乞いまでしている。(一個師団並みの戦闘力を持つロボット兵器までもネコ缶と物々交換してしまったり)日頃露骨で残酷な扱いをしている人間たちも、彼らの居住区を移転させるためにはわざわざ一軒一軒訪問して立ち退き同意のサインを求めてる。
なんか奇妙で不条理な世界は、映像はドキュメントタッチだが、その実コメディ映画のようである。主人公のヴィカスも、昔のチャップリンのようにお人好しだけど何をしてもトラブル続きで笑わせてくれる。しかし、後半はアクションシーンの連続で残酷な場面も出てくるなど、なんでもありの映画。
最後シーンは、続編もあるってメーセージなのか?3年後、エイリアンが帰ってきて人類との間で戦いがはじまり、今度は主人公のヴィカスが人類の側に立って…。ただエイリアンたちがあまりに人間と似てるのが気になる。ヴィカスの変身みても、彼らには人間のDNAが入っているのでは?とするとあのエイリアンは人間とコンタクトするためにつくられたもので、来訪の目的は人類の文明度を調査することか。本当のエイリアンは、姿はもっとエビや昆虫に似ているけど、遥かに知的な存在ではないか。
おんもろかった。
この映画、予告編を観ても
さっぱり内容がわかりませんでしたが。
「なんか、すげえ面白い」
と言う評判が先走っていたので
ちょっと確認をしてきました。
なんか、すげえ面白かったでした。
B級のニオイがプンプンしてたので、
まぁ、肩肘張らずに観よう。
みたいな感じでしたが、
良い方向に期待を裏切られました。
掻い摘むと、平凡な
御役人である主人公が
ひょんな事から
人の心を持ったまま、
悪魔の左手とパワーを
身に付けて
やむを得ない事情から
人類と戦う事になってしまう。
みたいな感じなのですが、
嫌な奴ではあるけれど、
普通に仕事を一生懸命やって、
嫁と平穏に生活したいだけの人が
ガンガン不幸になって行くので
可愛そうでした。
変容する自分の体に
怯える主人公の描写や、
差し迫る危機に遭遇し、
攻撃方法を身につけた瞬間の
スカッとする感じが最高でした。
見ようによっては、
差別問題に対する皮肉と受け取れますが、
正義の為に戦っているわけではない
ダークヒーローの話として楽しめました。
主人公、異星人、人類。
誰も、正義はおらず、ギリギリの
シチュエーションで漸く垣間見える
ヒューマニズムが現実的です。
個人的には、容赦の無い戦闘シーンは、
バーホーベン監督の
「スターシップトゥルーパーズ」を髣髴とさせ、
自らの肉体の変容に恐れる主人公は、
塚本晋也監督の「鉄男」を想起しました。
他にも、
「インディペンデンス・デイ」の様な宇宙船や、
TV版「エンタープライズ」の虫型ズィンディ
みたいな宇宙人が出てきたり、
終盤の重要なシーンで
「あ、こりゃトラクタービームだ。
ポピュラーな手段!!」
と言った具合に、結構色んな作品の
おいしい所取りな印象があり、
斬新な要素は少なく、
様々な映画や作品と比較される
運命にある映画かもしれません。
加えて、
誰もが納得の行くラストでは無い
でしょうけれども。
昨今のSFの中では抜きん出た
世界が構築されていると思います。
これで完結でもありですが。
後日談が気に成ります。
「3年後」を期待してます。
人間の薄っぺらい倫理観の仮面を剥がすイヤな映画
舞台は南アフリカ・ヨハネスブルグ
巨大な宇宙船が何故か停止
やむなく難民として保護され
紆余曲折の共存により20年間で180万に膨れ上がったエイリアン
人類は手狭になった難民キャンプの移設に着手する
ポスターからしてインパクト大
スラム街の上に浮かんだ巨大UFOと
“エイリアンお断り”な標識
ドキュメンタリータッチで描かれ
もうこの荒唐無稽極まりなく妙な設定
オマケにSF嫌いなハズのアカデミー賞にノミネート
このインパクトが好奇心をゴリゴリ刺激
オレのハートはガッチリ鷲づかみされてしまった
その感想を端的に言えば、期待裏切らずなかなかの傑作
例えるならば、SF版カフカの「変身」とも言うべきか
手の込んだ現代社会に対するとーってもイヤミな映画だった
まず驚かされたのはその斬新さ
マイノリティへの差別や筋肉バカな軍人は「アバター」
モビルスーツなマシンは「トランスフォーマー」
デッカいUFOは「インディペンデンス・ディ」
肉体の変身は「ザ・フライ」
既知の映画に似た部分もあるが、違うのはエイリアンの設定だ
だいたい人類以上に文明と力を持っており
侵略するか力を見せつけるかのどちらかで
主にその舞台はニューヨークなどのアメリカ主要都市だ
しかし本作ではそんなステレオタイプなイメージとは大きく違う
「エビ」と渾名され、難民として人間様に虐げられ
好物はネコ缶とゴムという貧相具合
風貌も手足が細くゴキブリのようでかなりキモい
ゴミ山を漁る姿はとにかく不衛生で野蛮で弱々しい
それに対する人間も当然のごとく偉そうに振る舞う
おおよそ畏敬の念を抱いて恐れることなど微塵も無く
とにかく徹底的に上から目線
典型的なのが主人公ヴィカスという男
勤務する会社の要職者の娘と結婚し
本件責任者に任命されてちょっと調子に乗っている
でも、おおよそありがちで平凡な人間である
この関係は、今まで人類が行なってきた人種差別のメタファーだ
差別はいけないなんて小学生でも知っていることであり
理屈では誰もがわかっているはずだ
だから、現実にある差別をテーマに描くと
誰もが声高に差別はいけない!と言うに違いない
ところがこの映画、そんないい子ちゃんな観客の仮面を剥がしにかかる
「差別はいけないって言うけどさ
こんなエイリアンでも同じことが言えるのかい?」
まず、ドキュメント風にして作られる妙なリアリティ
舞台を南アメリカにしてアパルトヘイトを髣髴とさせ
エイリアンを野蛮で風貌をグロくして、わざわざこちらの不快を煽り
変身していくヴィカスの家族の視点も加えて嫌悪感を刺激する
その結果、エイリアンが駆逐されることよりも
人間が傷つくことに対しより抵抗を感じさせる
あえて人間をグロく傷つける描写があるが
これはエビに対して人間がしたことの裏返しを強調していると思う
今まで差別される側だった有色人種のめんどくさそうな言葉がキツイ
「あんなエイリアン隔離しちまえよ!」
おいおい、お前がそんなこと言うのかよ!
それらは観客の内に秘められた差別を掘り起こし
軽々しく差別反対なんてキレイゴトを言うな!と煽る
なかなかイヤらしいですな、この手法
そのための材料となった不幸なヴィカス
虐げていたエビの身になって、心から彼らの苦悩を理解する
その心境はあのカフカの「変身」、グレーゴル・ザムザに近いものだろう
虫に変身したザムザは、妹のグレーテにだけは同情されているが
ついに訪れた彼の死は、その妹にさえ安堵をもたらすという悲しいものだ
さて、本作のヴィカスの運命は果たしてどうなるだろうか?
今まで、海外の情報を見て知った気になっていた人種差別を突きつけられ
オレの薄っぺらな倫理観というか道徳で守っていた仮面は剥がれかけている
正直、理屈で判っていてもヴィカスのように彼らを差別をしないという自信がない
そんな虐げられていたにもかかわらず
仲間を想い、敵だったヴィカスに手を差し伸べられるエビ 「クリストファー」
そんなグロい風貌の彼、人間に例えるとネルソン・マンデラになるだろう
見ごたえのある映画だった
知的SFアクション疑似ドキュメンタリー映画。
今年(2010年)のアカデミー賞4部門にノミネートされた映画『第9地区』を一人で観てきました。
20数年前、南アフリカのヨハネスブルグ上空に突然、巨大なUFOが現れ、その乗員達(エイリアン)は「第9地区」と呼ばれる地域に住むことになります。そして、20数年後。エイリアンの管理事業を任されている世界的巨大企業MNUは、エイリアン達を都市と離れた別の地域に強制的に移住させる計画を実行に移します。その計画の責任者となった主人公ヴィカスは「第9地区」に向かうのですが・・・。
この作品に登場するエイリアン達は、人類を侵略する目的で地球に来た訳でも、人類と交流する目的で地球に来た訳でもありません。少なくとも作品の中では、そういう説明は無いです。
ただの「難民」として、たまたま地球にやって来た彼らは、否応なしに強制収容所とも言える「第9地区」に押し込められます。
人類とはあまりにもかけ離れた容姿、文化の違い、言葉の違い・・・。必然的に人類とエイリアンとの間には深い溝ができ、差別が生まれます。
エイリアン達が地球に来てから20数年経ち、エイリアンの管理事業を一任された巨大企業MNUが彼らを人間の都市から遠く離れた地区に強制的に移住させようと主人公ヴィカスを責任者に任命するんですが、その計画の実行中に、些細な不注意な行動から、トンデモナイ事態に発展して行きます。
エイリアンが極秘に20年かけて集めていた謎の黒い液体が入った筒。これを回収しようとしたヴィカスは、その液体を浴びてしまい。体に異変が起きはじめます。
僕は、この作品を見て、蝿男の恐怖を描いた映画『ザ・フライ』を思い出しました。
人間ではない姿に変わっていくことへの恐怖。
愛する者に醜い姿を見られたくない、でも、会いたいという葛藤。
過去の怪物映画に通じるものがあると思います。
そして、この作品の舞台が南アフリカだというのも象徴的です。
南アフリカと言えば、以前は「アパルトヘイト」と言われる人種隔離政策が行われていました。
白人に特別な地位が与えられ、黒人は迫害され、住む所を制限されていました。
この図式が、この作品の人類とエイリアンの関係にそのまま当てはまります。
人類がエイリアンを迫害し、強制的に狭い地区に住まわせる・・・。
モキュメンタリー(疑似的なドキュメンタリー「フェイクドキュメンタリー」をこう言うそうです)という描き方をしているのも、作品の世界にリアリティを与えていると思います。
この作品はSFの形を借りた、凄く硬派な作品だと僕は思いました。
ラストシーンがとても良かったです。
3Dでなくても、面白いものは、面白いのだ
南アフリカ上空に突如現われた正体不明の宇宙船。
“彼ら”と人間の共同生活はそこから始まった。
28年後、市民と“彼ら”の争いは絶えず、共同居住区“第9地区”はスラムと化したため、超国家機関MNUは彼らを強制収容所に移住させる計画を立てた。
ドキュメンタリータッチで始まる前半部分。
設定の説明に費やされ、少し長く感じたが、無駄がなくて良かった。
主人公が謎の液体を不注意に浴びてしまってからの展開は、お見事!
のめり込んで見入ってしまった。
エイリアン達に、色々な服を着せたり、立ちションをさせたり。
小道具の一つ一つが絶妙でセンスが良く、VFXも見ごたえあり。
エイリアンと人間の友情を描いているけれど、銃撃戦も見ごたえあるし、トランスフォーマーもどきのロボットアクションも楽しめる。
エイリアンが降り立った場所が、南アフリカというのも、「インビクタス」を見た後だけに、親近感あり。
アカデミー賞ノミネートも納得。
でも、2つだけ、気になった。
なぜ、麻酔をしないのか??
なぜ、娘婿に”あの親父”が選んだ男が、こんな男だったのか??
でも、これも中盤以降は気にしているヒマがなかった。
グロい部分もあるけれど、
3Dでなくても、面白いものは、面白いのだ。
意外にアクションがよかった。
南アフリカの歴史的背景をもう一度お勉強してから見るべきでしょう。意味がわからないかもしれません。アフリカ大陸は全て熱帯だと思っている人がいますが、南アフリカはオーストラリアと並ぶ過ごしやすい機構で四季もあります。だからヨーロッパ人は資源と環境の揃った南アフリカを最後まで手放さなかった、人種隔離政策を最後まで残した国の姿が黒人から異星人に変わるという映画です。
報道記者はあることから人間から異星人への変化を帯び、人間の立場から異星人の立場への変化を余儀なくされます。
差別していた者から差別される者への変化というテーマを異星人とアクションで見せています。記録映画風の視点映像に賛否が分かれると思いますが、低予算でチープな映像だと思うと以外やクオリティが高くて最近の映画という感じです。
ps
本当に事前の知識をつけるとテーマを感じます。でも、アクション映画だけでもいいか。
やばい!おもしろすぎる!
やっと見ました!いやー。まじ、最高!!ここんとこトランスフォーマーみたいな子供だましSFしか見てなかったから、本当に待ってました。こんなSFが見たかった!噂には聞いていたピーター・ジャクソン製作の映画ですが、まさかこんなに面白いなんて思いもしませんでした。。間違いなくここ数年で一番のSF映画です。あーもう一回見てー。IMDbの8.4。歴代100位以内に入る快挙、も納得の出来です。
巨大なUFOがヨハネスブルグの上空に停泊。初の接触になるが・・・というのはこれまでのエイリアン映画の王道。ところが本題はエイリアンと共存が始まってからっていうのがこれまでにない設定。人間同士だってこんなに分かり合えないんだもん。星が違えば分かり合えるはずもない、っていうのを実感。
主人公はそのエイリアンを管理する会社の一人。(出てくる人すべて無名の俳優さんですが、私にはゲット・スマートのスティーブ・カレルとかぶって仕方なかった。)エイリアンはグロテスクで通称"prawn=エビ"。主人公がひょんなことから謎の液をあびて・・・。というストーリーなんですが、とにかくこれまでに見たことのないような奇抜なアイデア満載。とにかくリアルで、出てくる武器もたぶん、好きな人が見たらよだれものばかり。パワードスーツのギミックも最高です。
この映画、監督も俳優もみんな無名の方なんですが、ピーター・ジャクソンが発掘されたんだそうで。えらいなー。ピーター・ジャクソン。ピーター・ジャクソンのデビュー作もかなりすごいけど。
ちょっとグロいシーンもあって子供とはいけないけど、機会があったら是非見に行ってください。笑って泣いてどきどきしての111分。おすすめです。10000円
全52件中、41~52件目を表示