ワルキューレのレビュー・感想・評価
全71件中、41~60件目を表示
吹き替えがわかりやすくて良いかも
史実に基づいているので成り行きは想像しつつ、中盤以降ドキドキ上昇で面白かったです。
トム・クルーズは熱演でした。ホントは笑顔が(特に笑った口元が)好きなので、次は明るい作品でお会いしたいです。
軍のテレタイプ室の女性達、印象深かったです。
元々女性の仕事なのか、戦況悪化によるものか。この後辛い知らせばかりを受けるんですね。どうにも悲しいです。
字幕版で観ましたが、吹き替えの方が良かったかも。どのみちヒットラーが英語喋ってるんだし。長い名前読みきれなくて、少々疲れました。
通信が肝だった
実在の人物だったということは映画を選ぶ前はしりませんでした。
題名の意味も
テンポが割と良いので、飽きることなく観ることができました。
結局は通信部が肝になりました
どちら側につくか、それが逆だったら歴史は変わっていたかもしれません。
トムクルーズはドイツ人には見えませんね。
負け戦の法則
組織の中にあって、その中心人物を抹殺することがいかに難しいことか、だからこそ生まれる緊迫感がある。改ざんした命令書にヒトラーのサインをさせるシーンはなかなかに緊張する。
だが、全体としては史実を重視するあまり、映画の面白みに欠けてしまっている。もっと違った視点で描写できたはずだし、架空の人物を配置してもよかったろう。
トム・クルーズって役者は、トムであることを押さえ込むよりも、トムトムしていたほうがいい。茶目っ気のあるキラキラした瞳でミッションをこなす方がイキイキとしている。もっとも、そうしたトム像から脱皮したかったのだろうが、そうであれば尚のこと、トムが身動きできないほどに設定を緊迫したものにする必要があった。悪くはないが、どうも消化不良である。
この映画を観ていて、週刊文春に連載の「一刀斎夢録」(浅田次郎作)が頭をよぎった。主人公の斎藤一の言葉である。
「勝ち戦には意外がない。思うた通り、策の通り、命令通りにことが運んでいく。しかし負け戦というのは、周囲に思いがけぬことが次々と起こるものだ。」
真珠湾攻撃では想定した米軍主力艦隊が停泊していなかった。斎藤一の言を借りれば、日本は端から負け戦だったのだ。
KILL HITLER
独裁者ヒトラー暗殺作戦のお話。
みんなが知ってる人の話だから、暗殺未遂に終わる結末は最初から見えてる。
でも作戦開始後、結構ハラハラして、なかなか見ごたえがあった。
ヒトラーをほとんど登場させずに話を進めたのがよかった。
「雲の上の人で暗殺の機会なんてほとんどないよ」って雰囲気が伝わり安かったと思う。
ただ、側近の人達くらいもう少し登場させてもよかったかも。
ヒムラーさんなんてほとんど顔覚えてないし。
というか全体的に名前が覚えられなかった。
トムクルーズの役名も長くて・・・。
でも全編英語なんですね。
アメリカ映画だからしょうがないと言えばしょうがないが、そこはドイツ語でガンバってほしかった。
話は戻りますが、ヒトラーは爆発後は画面に登場せず、声だけで指示を与えるけど、本当に生き残ったのかな?
あの声は実は影武者だったりして。
いや、あの爆発のときにいたのが影武者だったり・・・
そっくりさんをあの髪型にして髭をつければ、何とかなりそうな気もするな。
側近以外はヒトラーに会う機会すらほとんどなさそうだし。
・・・なんて想像をしながら終盤を見ました。
最後に、トムクルーズの身長を低く見せないように撮影してましたよね?
悔
トム・クルーズの功罪。
まず、僕はブライアン・シンガー監督が好きだ。
「ユージュアル・サスペクツ」を観て以来、この監督の作品が好き。
「X-MEN」も、なぜにブライアン・シンガーが監督する必要がある?と疑ったが、観たあとは「流石だなあ」となった。
で、この「ワルキューレ」。
ものすごく、丁寧に作りこんである。背景から美術(ドイツ軍の制服をはじめ)は、かなり力を入れたあとが伺える。
物語も、とっつきやすい。これは非常に大事なことだ。
得てして、歴史モノは背景が解らないとちっとも楽しめないものだが、この作品はそれを差っ引いても十分にサスペンスとして楽しめる。
(「アレキサンダー」がコケて「トロイ」がウケたのは、ブラピとコリン・ファレルの問題ではなく、とっつきやすさの問題であろうと今も考えてますし)
これは、監督の力量もそうだが、トム・クルーズによるものも大きいだろう。
トム・クルーズの良さは、何を演じても、どんな素材でも解りやすく魅せてくれる。日本人に縁のないナチの将校ですらもカッコよく見えてしまう。
そして、これは、トム・クルーズのマイナスポイントでもあるのだが、何を演じてもトム・クルーズにしか見えない・・・。
この作品でも、作戦自体が、大佐とその他大勢の将校が関わったのにも関わらず、トム一人が実行してるかの印象を拭えないのが、このトム・クルーズの影響力のせいだろうと思われる。
とは言ってみたものの、作品全体としてはカッコよく出来ており、良質なサスペンスドラマとしては十分に合格点だと思う。
トム・クルーズの自虐ムービー
2008年製作のアメリカ映画。120分。ここ数年で人気が凋落したトム・クルーズは、本作でヒトラー暗殺を企てる実在したドイツの国民的ヒーローを演じています。(どこから見てもドイツ人っぽくない。)
ヒトラー暗殺計画は前から知っていたのですが、本作を観ているとそれなりにドキドキするサスペンスに仕上がっていたので、世間で言われているほど悪い映画ではないと思いました。
その反面、これだけのヒーローを題材に扱うなら、もっと気合いれて作ってほしかったというのも観終わっての率直な実感。この世の中、ヒーローは星の数ほどいますが、この将校はその中でも格が違います。そして、「ナチスドイツ」という、世界的に見てもとても繊細な題材なのですから。本作を観たドイツ人が怒ったのもうなずけます。
それでもトム・クルーズはこの悲劇のヒーローを演じたくてしょうがなかったのだと、勝手に想像します。
暇つぶししたい時にどうぞ。
サスペンスが盛り上がらなかった・・・
要人暗殺物と言えば、やはり「ジャッカルの日」を思い出してしまう。なぜ、この映画がいまひとつ緊迫感に欠けたかというと、暗殺を実行する側からしか描いていないからではないかと思った。ジャッカルは違う。フランスの警察側も描いていて、あと一歩のところで取逃がしたり、そういうエピソードがあったからこそこちらはわくわくドキドキしながら観ることができたのだ。その点でつまらなかった。もちろん、いろいろな評で指摘されている配役が適切でなかった点もある。トム・クルーズにドイツ人は嘘っぽい。もろ、アメリカ人だもの。まだ、イギリス人の方が許せた。でも、ドイツ人よ、怒るなかれ。日本人だって「さゆり」で中国人に演じられたんだから。トムが演じたおかげで話題になって、今まで世界であまり知られていなかったこの事件に脚光が浴びたのだから!
ちゃんとしたドキュメンタリー映画っぽい。
ヒトラーは、悪運が強い!
暗殺計画の結果を知りつつも・・・
ヒトラー暗殺計画が40回以上も繰り返されていた・・・
そんな歴史があったなんて、知りませんでした。
その中で、最も暗殺成功に近づけたのが
この「ワルキューレ作戦」
暗殺計画の結果は・・・・・
歴史上、ヒトラーの末路は有名なので、
これはネタバレではないでしょう^^;
失敗に終わるとは解りつつ
トム・クルーズの緊張感漂う迫真の演技にハラハラ☆ドキドキ☆
生命を賭けて政権を変えようとする同志たち・・・
最後までずっと緊張しっぱなしでした。
また主役を取り囲むキャストが豪華なこと!!!
よく見ればなんと!!!
「パイレーツ・オブ・カリビアン」のメンバー勢ぞろいじゃっございませんかっっ^^
ギブスにベケット卿、その部下とデヴィ・ジョーンズ・・・
もうもう、そのキャスト陣だけが、
重たい話から私を救ってくれた感じです^^;
3月26日109シネマズ高崎にて観賞
全71件中、41~60件目を表示