トランスフォーマー リベンジのレビュー・感想・評価
全90件中、1~20件目を表示
さらなる成長を遂げる主人公サムの物語、続編!
前作よりアクションのスケールが増している一方で、主人公サムの成長がより深く描かれている作品!
“たまたま巻き込まれた少年”だった彼が、今作では“世界の鍵を握る存在”として、数奇な運命を背負っていく姿が非日常的で楽しめる!
普通の大学進学生活を望んでいたサムだが、未知の力とビジョンに導かれ、再びオートボットとディセプティコンの戦いに巻き込まれる。
中でも象徴的なのは、オプティマス・プライムとの関係
サムは前作で偶然的に信頼を得たが、今回は“選ばれた人間”として、オプティマスの命を預かる立場にまで成長する。これは単なる信頼ではなく、サム自身が「何を信じ、どう行動するか」で勝ち取った絆だ。
重すぎる使命に押しつぶされそうになりながらも、逃げずに向き合う姿勢は、特別な力を持たない自分たちの目を奪うものがある。
彼の葛藤は、社会の中で「なぜ自分が?」と感じながらも、自分の役割を果たそうとする姿と重なるし、自分自身が任された責任が身の丈に合っていなくともチャレンジすべきだ!というメッセージに個人的には捉えられた。
アクションはもちろん圧巻だが、それを支える人間ドラマがこの映画の軸。
サムは完璧じゃない。
戸惑い、間違いながらも、信じた相手と世界を守ろうとする。
その姿に、アクション映画というジャンルを超えた“人としての強さ”を感じる。
アクションが苦手な人にこそ、「自分には関係ない」と思わずに観てほしい。
これは、一人の青年が“信頼”と“責任”を背負って成長していく物語だ。
2時間以内でお願いします。
すべてのシネマに懺悔しな‼️Part 2‼️
ロボットの見分けがつかない
【”マトリックスを継ぐ者。”第一作の大ヒットを受けてマイケル・ベイ監督遣りたい放題第二作。VFXのレベルは更に向上しています。】
■オートロボットが邪悪なディセプティコンを撃破した戦いから2年。
ディセプティコンの生き残りがメガトロンを復活させていた。
その頃、サム(シャイア・ラブーフ)は恋人のミカエルや親元から離れて大学生活を始めたが、キューブの欠片に触れたことで奇妙なサインが見え始める。
◆感想
・相変わらずのVFX多用シーンが続くが、当時としては画期的作品であろう。
・シャイア・ラブーフも今作では安定した演技を見せている。
■私が、今作シリーズを映画館で初めて観たのは「バンブルビー」であるが、今作を観ると黄色いカマロからトランスフォームしてバンブルビーになる瞬間は、何だか懐かしい。
<お金を思いっきり使った第二作。
エンタメ作品とは、かくありたき、と思った作品である。>
おじいちゃんロボ超いい
1作品目に続くアクション映画の傑作
(ネタばれなしレビュー)
ワイスピを全作品見終わり、ほかのカーアクションを探し、トランスフォーマー1から視聴しています。
1に続く傑作です。この作品はCGだけと思われがちですが、まったくそんなことありません。たしかに少し無理があるところがあり、ストーリーとして違和感を感じるところはあります。しかし、全体を通してのストーリーのおもしろさとCGの完成度の高さで全く違和感なく見れました。
ストーリーも濃くなってきており、前作よりもおもしろくなっています。ですが、やはり一番すごいのは戦闘シーンを含むCGシーンです。このクオリティの高さが2009年以前に制作されているんです。
2022年でもここまでのクオリティは作るのが難しいのでないでしょうか。前作に比べ戦闘シーンも増え、CGの完成度が増しています。ラジコンやジェットファイアなど前作よりもトランスフォーマーのキャラがとても増えているにもかかわらず、しっかりとキャラの個性が出せており見応えある作品になっています。
ストーリーの面白さ、CGのクオリティの高さは高く評価できます。
できるだけ早く3作品目を鑑賞したいと思います。
前作と比べると、
ロボット大戦争。 一作目はその映像にビビったが、今回は慣れがあるの...
パワーダウン??
笑いがすっかり無くなった2作目
トランスフォーマー リベンジ
ゴールデンラズベリー賞は納得いかない!
cgをふんだんに使い、
迫力あるロボットバトルを繰り広げる
トランスフォーマーシリーズの第2弾!
主人公サムがキューブのカケラを不意に触ってしまったことがきっかけで、
またまたディセプティコンから命を
狙われることになる。
サムを救い、長年の因縁を晴らすべく、
オプティマスやバンブルビーをはじめとた
オートボットたちは激しいバトルを繰り広げる!
というお話。
前作にも増して迫力があり、大満足!
キャラクターも一気に増え、バリエーションが豊富に!
中でも工事現場の特殊車両が合体して
巨大ロボになり暴れまわるシーンは
昔のレンジャーものの合体ロボを思い出し熱狂した!
物語では、プライムと人類の古代からの関係性が分かったり
トランスフォーマーたちの古代文字を
解読するといった謎解き要素が追加されていたり
エジプトの遺跡を探検するという
アドベンチャー要素が加えられていたりして
前作を超えて見応え十分!!
ラジー賞?信じられない!
次回作も楽しみ!
トランスフォーマー/リベンジ:君が先だった【洋画名言名セリフ】
【トランスフォーマー/リベンジ:個人評価=★★★★★】
★★★★★:今すぐ観るべき‥人生を生きる為の何かを教えてくれる貴重な映画
★★★★:早めに観るべき‥観る人だれにでも何かを与えてくれる大事な映画
★★★:まあ観ても良し‥観る人によっては全く意味を持たない普通の映画
★★:観なくても良し‥単に時間だけを浪費してしまう可能性が高い映画
★:観てはいけない‥観た後に非常に残念な気持ちを感じてしまう映画
【トランスフォーマー/リベンジ:おすすめポイント(個人評価理由)】
1.映像が凄いのはいつもながらだが、何気に泣けるシーンがある!!!
2.シャイア・ラブーフとミーガン・フォックスの絡みやセリフが羨ましい!!
3.ジョン・タトゥーロが今回は素敵な役どころで活躍している!
【トランスフォーマー/リベンジ:名言名セリフ→発した俳優とその場面】
・「君が先だった」
→オプティマスがザ・フォールンを倒した後で、シャイア・ラブーがミーガン・フォックスに発する名言名セリフ。
全90件中、1~20件目を表示