ジャンパーのレビュー・感想・評価
全108件中、41~60件目を表示
設定は面白いのに中身がない
主人公にイライラしてしま
映像や演出は凄いと思ったけど、脚本はあんまりだった。
しかも、主人公がうざい
相手に反論もせず力ずくでって感じで
いけすかないし、
というか、なぜパラディンはあんな兵器をごまんと持っているのか、不明だったのが
残念だった。
アナキンだ。くらいの印象
超B級映画。アナキンが出てるから見たのですが、以外とメイスウィンドゥも出てて。最近スターウォーズにはまった自分としてはびっくりしました。
設定はとても良いと思うのでもっとお金かけて頑張れば三部作くらいにはできたのかなと残念な気持ちです。
印象に残らない
瞬間移動という特殊能力を手に入れた青年の物語です。初めは自身の能力に戸惑うものの、段々と馴れていき、世界の様々な観光スポットなどに瞬間移動をして出かけるなど、能力を使いこなしていきます。そんな中現れた悪の存在。生活が一変してしまいます。
この手の作品は話の展開がある程度は読めます。本作も大体は想像どうりに進んでいきました。それでも作品自体に力があれば、話が読めようが最後までハラハラして楽しめるはずです。
本作は決して駄作だとは感じませんが、あまり印象に残らないんです。地味な方の作品だとは思っていましたが、あまりにも地味というか、もう少しストーリー展開を捻った形でも良かったのではないかと思いました。特殊能力=ヒーローという考えも間違っていると思いますが、いっそのことヒーロー映画にすればもっとウケも良い作品に仕上がったかもしれません。
ただ、主人公と一緒に世界を旅している感じになれたのは良かったです。
爽快感!
世界旅行
つまらなかった
話が雑
絵面が超楽しい
僕は映画『クロニクル』が大好きで、似たような設定の作品があるということで見てみました。とにかく絵面、特にジャンプをふんだんに使用したアクションシーンはかなり面白い。この映画でしか見られないであろうものが見られただけで大分満足度は高いです。ジャンプの見せ方はやり切ってる感があります。メインテーマも洒落ててかっこいいですね。
そしてとにかく目まぐるしく世界各地にシーンが変わるところも本作の見所。撮影やスケジューリングが大変そう。日本もかなり良いシーンで使われてて嬉しくなりました。この原作をビックバジェットでやってくれてありがとうと言いたいです。
まあ(高校生だったらまだ許せたんだけど)主人公頭悪くね?とか、そこで仲間割れかよ!!とか、母親の件の消化不良感とか、サミュエル・L・ジャクソンどうやってそんなになったのとか(言いたいことはあるんですけど…(あの後どうなったんだろうw)
妄想を具現化してくれた、それだけでもう好印象!
超興奮!
すっげー面白くて何回も観ちゃった!
確かに酷評なのもわかる!
困ってる人を助けない、特殊能力があるのにヒーローにならないってみんな言うけど、映画のルールにとらわれすぎ(^^)
ヒーロー観たけりゃMARVEL観なさい!
だって、考えてみて。
瞬間移動で銀行強盗……
……やってみたいでしょ〜(≧∇≦)
わざとだからね、わざとTVで洪水に取り残された人の映像をながして……
……助けない。
わざと、あのシーンを入れる事によって偽善者ぶらない、自分のためだけに使う特殊能力、よりリアルで等身大な若者を演出。
ヒーロー観たけりゃMARVEL観なさい(^^)
続編出ても観なけりゃいい!
自分の中のダークサイドを楽しみたい人にどうぞ!!
追いかけっこは面白い
瞬間移動を描いたアクション凡作
瞬間移動という昔からあるテーマを
超能力として使えるジャンパーを主人公に展開
超能力の悪用で華美な生活をしているカスが主人公なので
主人公に微塵も共感できるところがない、この時点で破綻
しかもアクションものとして成り立たせるに
瞬間移動なんてとんでもなく何でもありの能力
最初こそすごいな、と思うが
「なんでこの主人公はこうしないのか」
とか思ってしまってイライラ
追跡する側も何百年も対策してんなら
トンチキな装置開発する前にもっとやり方あるだろ
と、突っ込みどころが多すぎて集中できない
最悪なのが一度行ったところしか行けないとか
写真のところにしか行けないとか制限がないこと
これによって緊張感がなくなった
追われる側が追う側に変わって恐怖に怯えさせるとか
そういう展開もなくカタルシスがない
アクション映画としては色々惜しい
また出たな…THE予告負け映画。
2011/06/12 19:49
前レビューにある"スペル"に続いたTHE予告負け映画。
絶対面白いだろうなと思って観るので落胆度数は高い・・。
個人に特殊な能力が存在していたら・・っていう設定は好きなんだけどな。
イマイチ盛り上がりにかけてます。ない事わないですが、盛り上がりを見せて盛り下がるって感じ。
結局ジャンパー・パラディンの意見も間違ってる所もあったりなかったり・・デヴィッドの自分勝手な行動にイライラしたりイライラしたり
どっちの見方&味方にもなってあげられないコノ作品(笑)
ラストも納得できない感じ。結局銀行から盗んだお金は?
自分の母を「お母さん」って呼んでるコノ若い娘は・・
その事を主人公ゎ無言で微笑みスルー・・
いや!そこは多少つっこんでいいような…
一番好きなシーンゎやはり日本で展示してたベンツをパクって暴走する所かな。(もヒトリのジャンパーがイケメンだったり)
そして、そのベンツ君は今果たして・・・・・・・・・・・
やっぱり考えてみても消化しきれない
もはや自分の想像力でこの作品をカバー・リメイクしてしまいましょう…
←後に続編を作る予定だったと知るが…まぁ…終わってよかったのではないだろうか。
俺ならもっとうまくできる!!
全108件中、41~60件目を表示