ジャスティス・リーグのレビュー・感想・評価
全372件中、121~140件目を表示
ヒーロー大集合で楽しめます!
前日譚にあたる「バットマンVSスーパーマン」は正直つまらなかったです。というのも、展開についていけず、意味不明だったからです。ところが、その続編である本作は、前作をほぼ理解できていない状態で見ても十分理解できるほど、わかりやすい展開でした。これだけでも高評価です。やはりヒーロー物は、正義の味方が困難を乗り越えて悪を討つという単純な展開が一番だと感じます。
加えて、本作の肝であるヒーロー大集合ですが、それぞれのヒーローがかっこよくて、今後も期待できそうです。中でも、ガル・ガドットの魅力にはまたしてもやられました。彼女が登場するシーンはどうしても目がいってしまうほど、美しいオーラを放っていました。また、ともすると暑苦しくなりがちなヒーローチームに程よい笑いを与えるフラッシュの存在もよかったです。そして、満を持してのスーパーマン!おいしいところを全部持っていっちゃいます。まあ、そういう展開なのですが、できれば他のヒーローにももう少し見せ場がほしかったかなという印象です。
とにかく、あまり頭を使わずに楽しめる、エキサイティングな作品に仕上がっていて、誰にでもおすすめできます。ただ、敵のCGがややしょぼく、いかにもCGって感じに見えたのだけは残念でした。
個人的には。
映画自体は大人も子供も楽しめる平均的な良い映画だと思うけど、落ちがスーパーマンというのが個人的にうーんと思った。
せっかく、ワンダーウーマンやアクアマンといった良いキャラクター出してても、スーパーマンが飛び抜けてるなら、もうそれだけで良かったのではと思った。
バットマンの枯れ具合は良かったし、ワンダーウーマンもかっこ良いのでキャラクター大事にして欲しかった。そこが残念で低評価にしました。
確かに
やっぱりそうでしたね。
スーパーマン、クラークケントの復活。悪役が出た瞬間、スーパーマンありきの作品だと思いました。でもワンダーウーマンもフラッシュ、アクアマン、サイボーグもなかなか凄い人たちが集まったな。という感じです。
とにかくDCファンにはたまらない作品だと思っています。
バットマンは人間です。そこの所を頭の中にしまいこんで見ないとかなり頭の中に?マークが出るとおもいますので。
あとはバットモービル、復活したのは嬉しかったですね。
P.S.あの二人の競争、どっち勝ったと思います?
たぶんスーパーマンだと思いますが。
あとは最後のあいつ誰と組む予定だたっんですかね。
マーベルに負けてない頑張れ!
感じ方は人それぞれだけど
ジャスティスリーグ
面白かった。
スーパーマン1人で良くない?バットマンVSスーパーマン観てないからスーパーマン死んだ経緯分からんかったけどスーパーマン殺したやつだれだよ!って思いましたね。
敵もスゲー強かったのにスーパーマン出てきてからクソ雑魚になってた。
ワンダーウーマンの人はキレイだったなー。
前作?よりは楽しめた
NO復讐者たち、NO正義同盟!
本作はDCフィルムズ・ユニバースの集大成の1本であり、マーベルのアベンジャーズの向こうを張る作品である。
ただし、両者の違いはヒーローがDCかマーベルかどちらのコミック会社に所属しているかだけであって、正直ジャスティス・リーグにアイアンマンがいても、アベンジャーズにバットマンがいても違和感はなさそうである。
映画を観る限りそれだけ2つのヒーロー・グループの違いはよくわからない。
はい、異星人や異界人が来ました!次に、謎の物体を集めて攻撃を開始しました!最後は、窮地に陥りましたが全員が力を合わせて倒しました!
構造は全くもって一緒である。
それもそのはずで本作の脚本は『アベンジャーズ』と『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』で監督と脚本を務めたジョス・ウェドンが担当している。
しかも本作の監督のクレジットはザック・スナイダーになっているが、制作中にスナイダーの娘が自殺して失意のスナイダーが降板したため、監督の後任をウェドンが引き受けているのだから、似ない方がおかしい。
なお筆者は途中降板のスナイダーが監督した映画作品を『ドーン・オブ・ザ・デッド』と『ガフールの伝説』以外は全て観ている。
とりわけコミックを忠実に映像化した『ウォッチメン』は原作ともども内容が最高の作品である。
日本のアニメに影響を受けた原作なしの完全オリジナル作品の『エンジェル・ウォーズ』という作品もあるが、こちらはそれほど面白くない。
前作の『バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生』でスーパーマンは死んだわけだが、観る前から殆どの人がスーパーマンの復活を予想していたことだろう。
筆者は10月の頭からスーパーマンの復活を知っていたので、結構興醒めであった。
Amazonなどのネット通販を通じてその頃からMAFEXとS.H.Figuartsという2つの可動フィギュアブランドでスーパーマンの〈ジャスティス・リーグ〉バージョンの予約を受け付けているのを知っていたからである。
それでいて発売時期を見ると来年だったりするので、商売優先のこのあまりにも早い予約商品の表示はどうにかならないのか?と少々あきれてしまった。
MAFEXはワンダーウーマンのフィギュアとして〈バットマンVSスーパーマン〉〈ワンダーウーマン〉の2バージョンを既に発売し、もちろん〈ジャスティス・リーグ〉バージョンも発売予定だが、Amazonの画像で見る限り全く3つの違いがわからない。
実際には盾のデザイン違いや光沢の有無、付属品の違いなどがあるが、全種類を買うとするとカモられ感が半端ない。
なおバットマンは既発売の商品が6バージョン、これから発売されるものが3バージョンある。
クリストファー・ノーラン作品の『バットマン・ビギンズ』から本作『ジャスティス・リーグ』まで商品化されている。ワンダーウーマン以上に映画化された歴史が長いので当然の結果だが、違いは…Amazonの画像を見て自分の目で確認するといいだろう。
MAFEXの販売会社であるホットトイズはハイエンドモデルシリーズとしてもはや俳優そのものといった精巧なつくりのムービー・マスターピースという可動フィギュアシリーズも販売しているが、1体30,000〜35,000円もする。
こちらのバットマンは10種類以上あり、限定商品ともなるとプレミア価格として驚きの値が付いている。
保存場所と金銭的な理由から相当な金持ちででもない限り集めるのには不向きであり、どんな人が買うのかといつも興味を持って画像を眺めている。
今までほぼ映画の内容を語っていないが、内容に関しては特別語るべきことも語りたいこともほとんどない。
前述したとおりスーパーマンの登場は初めからわかっていたが、案外こじつけ的にはや序盤で登場したのには拍子抜けした。
また漢語版のポスターには初めからスーパーマンこみのネタばれになるヒーロー6人勢揃いのものまである。
「ジャスティス・リーグ」は漢語で「正義聯盟」である。
おそらく日本語訳すれば「正義同盟」になるのだろうが、こればかりは日本語にカタカナがあることに感謝したい。
なお6人全員の漢語を調べたところなかなか面白かった。
まず「スーパーマン」は「超人」で、まんま!
「バットマン」は「蝙蝠侠」、「蝙蝠男」だと仮面ライダーの敵になるから納得。
「ワンダーウーマン」は台湾が「神力女超人」で、大陸が「神奇女侠」、台湾の方が名前のインパクトがある。
「フラッシュ」は「閃電侠」、「マン」はなくても「侠」は必要らしい。
「アクアマン」は台湾が「水行侠」で、大陸が「海王」、「海王」はネプチューンじゃないのか?
「サイボーグ」は「鋼骨」、本来「人造人」がサイボーグなので意味は違う気がするが、見た目重視のネーミングか。
全然関係ないがアベンジャーズのメンバーも調べてみた。
「アベンジャーズ」は「復仇者聯盟」、日本語だと「復讐者たち」か?
「アイアンマン」は「鋼鉄人」(台湾)「鋼鉄侠」(大陸)、「ソー」が「雷神」、「ハルク」が「緑巨人浩克」、「ホークアイ」が「鷹眼」、「ブラック・ウィドウ」が「黒寡婦」、「スパイダーマン」が「蜘蛛人」(台湾)「蜘蛛侠」(大陸)、「ドクター・ストレンジ」が「奇異博士」、「アントマン」は「蟻人」、「ウィンター・ソルジャー」が「酷寒戦士」などだった。
そして「キャプテン・アメリカ」が「美国隊長」である!
漢語でアメリカは「美国」だから日本だとさしずめ「米国隊長」だろう!
ダ…ダサい…3流ヒーローっぽい。
たとえ「亜米利加隊長」であっても相当ひどい!
漢語をディスるつもりはないが、やはり表意文字しかないため意訳するとかなり格好悪くなるヒーローが存在する。
改めてカタカナに感謝!
ただ英題を安易に意味すら変更してまで和製英語のカタカナ表記にして邦題化する昨今の風潮は当然ながらクソである。
そういや本作の過去の戦闘でグリーン・ランタンがたくさん登場していたので、次回作はジャスティス・リーグのオリジナル・メンバー7人の1人であるグリーン・ランタンが加わるのかな?
イケメン不在のヒーローもん
楽しめたけど…
途中まであんなに苦労していたのに、あの方が登場してからは展開が一方的に。他の人も書いてあるけど、これだけ実力差があると、そもそも仲間探しって必要だったの?という気にさせられる。今回は話の行きがかり上、仕方がない面もあるけど、続編があるとしたら(きっとあるよね、あの終わり方だと)、その辺のパワーバランスをどううまく処理するかが鍵になりそう。
DCコミック。
スーパーマン(ヘンリー・カビル)の死後の世界、バットマン(ベン・アフレック)は世の超人達を集めて世界を守ろうと立ち上がる。
今回集まったのはワンダーウーマン(ガル・ギャドット)、アクアマン(ジェイソン・モモア)、フラッシュ(エズラ・ミラー)、サイボーグ(レイ・フィッシャー)。
途中出てくる5ショットはさすがにグッとくるものがあった。
ザック・スナイダー監督とクレジットされているが、実際はポストプロダクションの段階でスナイダーが降板し、仕上げはジョス・ウェドンがつとめた。
その影響は否めない。
ザック・スナイダーが仕上げまでやっていれば、もっとダークな雰囲気が色濃く出たのではないか。
マーベルに対抗するようにDCコミックもユニバースを形成しているが、僕としてはDCコミックのほうが好みである。
さて、DCコミックの次なる出し物は?
すごく面白かった
全372件中、121~140件目を表示