劇場公開日 2009年5月1日

  • 予告編を見る

GOEMONのレビュー・感想・評価

全75件中、61~75件目を表示

5.0面白かった!!

2009年4月22日
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

興奮

試写会行ってきました。
一言で言うと映像が素晴らしい。
ストーリーも時代物が苦手な人でも楽しめる作品だったと思う。
評価はあまり良くないらしいのですが、私にとっては楽しい映画でした。
衣装も新しくて斬新で美しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mie-

1.5「キャシャーン」と相変わらずな印象

2009年4月22日
鑑賞方法:試写会

前作「キャシャーン」制作時より製作開始されたそうで
そのせいか、非常に似た作りの作品。
俳優陣の豪華さが一際目立つ。
派手さは、最近ド派手な作品が増えたせいもあって、そこまで感じなかった。
迫力のある映像は、忍者アクション作品として良かった。
自由に動き回るゴエモン達のシーンは、この監督の個性的な映像の作り方に合っていたと思う。
だが、見てる人を選ぶ作品だ
人によっては、置いてけぼりにされる作りでもある。

ツッコミたくなる箇所・・・
「ドラゴンボールE」に匹敵するくらい多々あった。
多くは語るまい・・・

デザインは常識にとらわれず自由で
個人的には、この監督ならやるだろうな・・・と言う範囲だったが
今回も、特に意味を持たない装飾がてんこ盛り。
奇抜ダナー・・・で終わる。
どうせなら、トコトンやって欲しい。
勿体無い。

終始、脈絡の無い「物」や「者」が
シュバッ!と駆け抜ける作品だった。

筆者はどうしても観覧中「戦国BASARA」を思い出してしまった。
「実写」と「ゲーム(アニメ)」の差はあるが、路線が同じだからだ。
この監督作品は、派手さと奇抜さがウリだと思うが
どっちも「戦国BASARA」と大差無いか、それ以下にしか思えなかった。

派手な作品が増える昨今
残念ながら、印象が薄い作品に思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
jaja

4.0「時代劇風無国籍娯楽活劇」かな?

2009年4月22日
鑑賞方法:試写会

単純

興奮

「時代劇風無国籍娯楽活劇」とでも言いましょうか、
ありったけの実在の人物と、有名な架空キャラを、
オールスターキャストで配置したパラレルワールドは、
紀里谷監督の真骨頂ですね~。
あくまでも「五右衛門」じゃなくて「GOEMON」。
時代考証とか人物設定とか、そういう部分は考えずに
観られる作品なので、時代劇は苦手…という人も
楽しめる作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キキョウ

4.5まさに娯楽エンターテインメント!ですなぁ~

2009年4月22日
鑑賞方法:試写会

楽しい

興奮

素直に面白かったですぅ~
映像も衣装もカックイイしネ
でも少し長いかも・・・?

とにかく”脇”(と言っていいのかわからないけど)
実力ある豪華な役者さんにかこまれて、
江口洋介さんは役者冥利!ってもんです

江口さん演じる五右衛門は想像以上に良かった!
それ以上に(笑 大沢たかおはやっぱり良かった!!
まあ、個人的には玉山鉄ッチャンお気に入りなので
出てきたときにはテンション上がりました ハハハ

メジャーな歴史上の人物がメッチャ出てきますが
今までの日本の時代劇ってイメージじゃないですよね
カラフルで幻想的な和洋折衷みたい感じ

私はたっぷり楽しめました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ペーリン

3.5下品な派手さ

2009年4月22日
鑑賞方法:試写会

楽しい

単純

興奮

とにかく、この宣伝写真が、他のキャストも全部かっこよくてですね、ガツンと観たくなったんですけど、キャシャーンの関連だしなぁ、あんまり期待せんとこと思いながら試写に行ったんですけど。
監督ってカメラやデザイン出身のシトなんですねぇ。

面白かったんです。

へぇこの人がこの人物を演じるのかーなどと感心をしつつ、どうも今まで江口洋介の顔が好きではなかったんだけど、今回は顔をかなり塗ったくっててですねぇ、プロポーションの方に目が行って、それが40過ぎてるおっさんなのに、いー体なんすわwwww
そもそもなんでいくら江口洋介がカッコいいからって、もっと若くて運動神経のいい俳優を使わないのかね?って疑問が出てきちゃうんですけど、でもマッシュ伊藤英明とかじゃ駄目なのかw
大沢たかおとかもね、かっこいいんだけどね。(そしてしばし代役を考えた)
そんでもって、里見八犬伝の妖怪みたいな衣装と、戦国ゲームみたいなセットがギラギラしてて下品でスゴイです。
何かの悪夢のようです。
明智光秀役のこいつ誰?と思ったら監督自身。
ありえねーな、監督は通行人程度にしてくださいよ。

中村橋之助の歌に感動しました。

いや面白かったんですよ。観に行ってください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
れんげ

4.5素晴らしい映像美術

2009年4月22日
鑑賞方法:試写会

興奮

「千と千尋の神隠し」+「300」+「ロード・オブ・ザ・リング」+「ファイナル・ファンタジー」

を足してかけてミックスジュースにしてエフェクトをかけた映像でした。

これでもかのCG攻撃の連発で、
くらくらするような色彩の海に思わず撃沈してしまいました。

江口洋介さん、今時の男の子と違って背も高く、がっしりしていて
大人のオトコという感じでとてもかっこよかったです

それと大沢たかおさん主役を食っちゃった?
素敵でした。

「また、つまらぬものを斬ってしまった」の台詞はありませんでした。
少し残念。(あたりまえだ)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
L-lawlite

1.5目指せ日本のウーヴェ・ボル

2009年4月21日
鑑賞方法:試写会

笑える

単純

マザコンからロリコンへ。マザコン話の『CASSHERN』から、今回の『GOEMON』はロリコンがテーマ。しかしその対象が30近い広末涼子ってのはどうなのか、まあ少女時代は福田麻由子がやっているので彼女に厚化粧させたほうがいいと思う。ストーリーはあまりにお粗末だった『CASSHERN』と比べればまし。ビジュアル面ではは監督のやりたいことはかなりはっきりと伝わってくるのでこの点は評価できる。しかし質は低い、しかもムラがあるので映画としては見づらい。

早い話が刀を使ったゲーム(詳しくない)や『300』をやりたいのだろう。それなのにそこに安っぽいヒューマニズムを持ち込むのはどうしたことか、『レッドクリフ・パート2』そうだったが、最後にきれい事を言われてもそれまでの積み重ねがないので説得力がまったくない。格差社会批判も同様。それと時代物なのに古い言い回しをしないのももったいない、この手の映像やコスプレに映えるセリフってもんがあるんだよ。

俳優に関してはベテランの扱い方も含めて『CASSHERN』よりいいと思うが、中村橋之助の信長がまったく魅力がないのはこの映画最大のマイナス。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ant

5.0これすごい!!

2009年4月20日
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

興奮

大沢たかおさんが最高!! とにかく演技が上手で、すごい美声で、前からファンだったけど惚れ直しました!!
江口さんは何故今主演?と思ったけど、役に合っていてハマってました。

邦画でこれだけすごい作品が作れるなんて感動!! 生涯ベスト5に入りました。
観てない人、一度は観た方がいいと思いますよ!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mao7mao7

3.5「えっ~!」、あの人の出番もこれだけ!?

2009年4月18日
鑑賞方法:試写会

興奮

この映画を見て、素直に思ったことは、あの人がこれだけの出番?
「えっ~!」と思っちゃいました。
チョイ役筆頭は鶴田真由、役柄も「えっ~!」だったけど、
出てきたと思ったらもう退場です。
戸田恵梨香も、似てるコが出てるなぁ、と思ったけど、
エンドロールの名前を見て、ようやく確信が持てました。
いまや、主演もできるほどになったというのに、あれだけの出番とは。
玉山鉄二も、こんな役柄?
イメチェンしようとしてるのかなぁ?
そういえば、チェ・ホンマンも出てました。
彼には流石に最後に見せ場を作ってあげていました。
出番はちょっぴりだけど、印象に残っているのは
佐藤江梨子、歩く姿が颯爽としていました、
それと個性的な顔立ちはこんな時はいいかもぉ。
個性的な顔立ちといえば、りょう、彼女も直ぐにわかります。
実に多くの方々が、ほんのちょっぴり出演し、
この映画に彩りを与えていました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カサキショー

3.0映像は派手でしたが…

2009年4月17日
鑑賞方法:試写会

単純

良い俳優を使い、実話を下敷きにした単純で明解なストーリー、エキセントリックな映像…

本来なら、もっと面白く爽快感がある作品になったはずなのに…

ということで「もうちょっと感」がある出来栄えでした。

映像が粗いのは監督の持ち味だとしても、ちょっと詰め込み過ぎです。
再編集版に期待します(^_^;。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kis

4.5時代劇ではない

2009年4月16日
鑑賞方法:試写会

悲しい

興奮

なんと言うんでしょうか?パラレルワールドと言えばしっくりいくかな?時代背景は
信長・秀吉なんだけども、過去というより現在?みたいな。モノクロではないんだけど色が無くて古さを出している?でも映像は最高に綺麗でした。
あれっ?と言う俳優・女優も結構出演していて、それも楽しめます。CG使いまくり感は有るけれどアクションもなかなか迫力有。
男の友情には、ついほろっとくるところも。これは是非映画館での鑑賞をお勧めします

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おたま

5.0映像・ストーリー共にすばらしい!

2009年3月29日
鑑賞方法:試写会

興奮

映像は予告編のとおり豪華絢爛、総天然色、ハイパーカラー、リアル劇画CG調の、精巧なリトグラフ(絵画ではない)をつなぎあわせたような、美しいもの。
『キャシャーン』の映像に、多種多色こりにこったシルクや紋様・金糸・毛皮の衣装で艶やかさを付け加えた感じ。

特筆すべきは、ストーリーに破綻なく、史実とも合致させ、緊張感をもたせ飽きさせず最後まで引っ張るところ。『キャシャーン』では少し時間をもてあます部分もありましたが今作は皆無。
後半の良い意味での冗長さ(説明の丁寧さ)は両作品に共通する監督の持ち味です。いままで映像に特化した作品はストーリーが弱いイメージがありましたがこの作品にはあてはまりません。

試写終了時にパチパチ『音だし拍手』をする方もいて満足度の高い作品でした。(舞台挨拶のない試写で拍手はめずらしい)私は恥ずかしいので音が出ないよう『拍手』。気持ちは同じです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yoshinodebo

4.0凄い

2009年3月29日
鑑賞方法:試写会

興奮

CASSHERNの世界観と似てる。
CG凄くて、映像も綺麗。

今回は、キャストも豪華だし、時代背景も、誰もが知ってる信長・秀吉・家康の時代だし、最初は、話に引き込まれた。
途中、ちょっと疲れたけど、キャッチ通り、こんな時代劇観たことないかも。

監督が、好き放題、映画を作ってる感じはするけど、
私はこの世界観が好きかも。嫌いな人には、エゴにしか感じない?

コメントする 1件)
共感した! 1件)
ぷらねっと

5.0GOEMON

2008年11月3日

興奮

知的

いままでなぞの部分だったキャストの写真が公開されましたね。
大ファンである要潤君がどんな役で出演されるのか?
今からわくわくどきどき、早く観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
*kanamentyu*

5.0公開が楽しみです!!

2008年8月11日

楽しい

興奮

知的

ついにGOEMON公式サイトで予告編(というよりキャスト発表ムービー?)が公開されましたね!!
豪華なキャストにもうドキドキです!
2009年5月公開ということで、まだ本編からの映像や画像などは出てないみたいですけど、きっと前作のCASSHERNみたいに飛びっきりの映像美を見せ付けてくれると思ってます!
今回は石川五右衛門が主人公とあって、紀里谷さんが作り出す新しい時代劇に期待大です。

2009年が楽しみ!
必ず見ます!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
suteado