GOEMONのレビュー・感想・評価
全92件中、41~60件目を表示
Going My Way映画
自ブログより抜粋で。
--
映像で魅せる映画として、カット割りや決めのポーズがいちいちカッコイイつもりなんだということは理解できる。
しかし、まだまだ未熟な点が散見されるのが惜しい。
物語は一応、織田信長暗殺後の豊臣秀吉の統治時代から関ヶ原の合戦あたりまでの歴史に沿っているが、史実通りをやるつもりなんてさらさら無いGoing My Way映画なので、あくまで独特の世界観自体を堪能するのが吉。
誰でも知っているであろう歴史上の人物や逸話をおもちゃにして、時代に翻弄される五右衛門と茶々(広末涼子)の悲恋が描かれる。
相変わらずの和洋折衷な美術やコテコテのCG映像を許容できれば、かなり独りよがりな印象だった『CASSHERN』よりは、はるかに一般受けもするだろう内容に仕上がっている。
まずは一見して好き嫌いが分かれるであろう独創的な衣装や美術は、この監督の個性として肯定的に評価したい。
リアリティとは真反対の、こういういい意味で“デタラメな映画”はあってもいいと思う。
例えとしてふさわしいのかわからないけれど、紀里谷監督作品はデフォルメをよしとする歌舞伎の舞台でも観るような心づもりで観た方がいい。
ただ脚本は稚拙でドラマとしては底が浅く、子供っぽい印象がぬぐえない。
全体的には単純明快な娯楽映画と割り切れば楽しめもするのだが、とってつけたかのように「貧富の差」なんてことをセリフにされると少々こそばゆい。
ご自慢のCGの描きこみも、紙芝居のようだった『CASSHERN』からは進歩していると思うが、前作同様作り物臭さがついて回り、派手なテレビゲームの域を出ていない。今時この程度の映像では微塵にも凄いとは思わないし、逆に安っぽくもある。
「絶景」も絵に描いているのが丸わかりでは共感しようがない。しょせん口だけの説明ゼリフに感じてしまう。
そんな感じで不満な点は多々あれど、監督の歩み寄りなのか成長なのかはわからないが、『CASSHERN』よりかなり見易い娯楽映画となっていたことで、一応次回作も楽しみになってきた。
今作も内容的には平凡という感想しか持てなかったが、いつか“アタリ”を出すんじゃないかという期待感はある。
ただこの感覚は、作品の方向性こそはまるで違うが、やはり漠然とした期待感だけで毎回観てしまうここ最近のM・ナイト・シャマラン監督に通ずるものがあって、ちょっと心配ではあるのだが。
一番流れてるのは誰の血だ?
見入った!!
一流の役者さん達が可愛そうに見えました。
ゲーム化もねらってる?
予告編で江口GOEMONがかっこよかったので見に行きました。
CG撮影が主体の不思議な世界観はいいと思いましたが、
アクションシーンはやり過ぎじゃないかなと思いました。
ところで、江口さんの肉体美はCGじゃないですよね?
300のような豪華な映像
絶景かな!!!
二回目観て来ました!一回目は、あまり期待をしてなかったのとあまりの映像音楽の迫力に白昼夢でも見たかのような感覚に襲われて不思議な気持ちでした。でも、何だか気になって、パンフレット・本・サントラなどでGOEMONの世界に浸ってみると映像の素晴らしさだけでなく監督の熱いメッセージを感じ、また足を運びました。今度は目も映像に慣れていて前回よりも何倍も楽しめました。終盤は切なくてエンドロールが終わるまでずっと泣いていました。
監督の独特の歴史解釈や実写とアニメの中間を目指して作られている映像は賛否両論かも知れませんが、新境地を開拓しこんなに真っ直ぐにメッセージをぶつけてくる作品はなかなか出合えないと思います。
またあの世界に浸りにいきたいと思います!
いい男と女
満足!
紀里谷和明ワールド全開
いやぁ~全く期待しないで見に行ったんですが
面白かったですよ~!!
「CASSHERN」のイメージが強く残ってたので
映像だけすごいんだろうなぁ~
ドーンとCG見せて、パッと終わるんだろうな~なんて
思っていましたが、ちょっと泣いてしまいましたw
でも日本人のCGって何であんなに違和感あるんですかねぇ~・・・(爆)
この映画は世界配給らしいですが、
チャチャ姫は
「Princess Chacha!」って字幕になるんでしょうか・・・w
最後のゴエモンの衣装がシャア専用カラーにしか思えなかったのは
私だけでしょうか・・・w
こんな事ばっか考えて見てしまいました
つっこみ所多し・・・wうふふ
豪快な映画だし色んな人がちょい役、重要な役で出てるし、
娯楽作品として大いに楽しめると思いますよ★
41歳なりに。
2004年の「CASSHERN」を観た時、もうこの人の作品は
おそらくこの先…二度と観ないだろうと勝手に推測した。
その驚異的な映像美には目を見張ったが、いかんせん…
あまりにつまらなかったしxx(ファンの方、すいません)
だから今作もまったく期待しておらず、まぁ時間があれば。
…というふてぶてしい態度で^^;公開を待っていた感じだ。
が。なんか、すごく評判が良い!(爆)あら?面白いの…?
単純に心が動き(バカですから)友人の感想を聞いたうえ、
観に行ってしまった!
こういう単純さがバカをみるところも多々ある自分だがx
いやいや、今回は、なかなか面白かった。観て良かった。。
この人の独創的な映像美は前作でも発揮されていたと思う。
普通有り得ないような色遣いと装飾、動き(ややぎこちない)
そういう凄さはパワーアップしているほどだったが、私には
やはり脚本と、それにハマる俳優たちの演技が面白かった。
まぁ~悪党秀吉の嬉々たる演技!(爆)奥田瑛二、巧すぎる。
信長に中村橋之助を使ったことで格調が増し、平幹二朗や
伊武雅刀など、大河ドラマから出てきたかと思ったくらい^^;
そういう重鎮を後に配したうえで、江口・大沢・要・玉山という
イケメンを前に列挙させて躍らせた感じ。その動きとリズムが
面白いように映像とマッチし、トントン話が進むので飽きない。
ややウザい(すいません)ゴリの過剰演技と、幼すぎる茶々、
良く分からないけどチェ・ホンマン…^^;とか、まぁいろいろと
あるにはあるけれど、最初から突飛な話になっているため、
さほど気にならないし、本来の話を妨害はしていない。あ~
なんかこういう歴史絵巻があってもいいかも…などと思える。
ちなみにこのキリヤ監督も、とある役で出演しているが、
どこかの出たがりインド人監督と違って、ささやかに消える…。
後半、やや話がダレて長くなり、特に期待していない映像が
これでもかと続くので(まぁそれを見せたかったんでしょうが)
自己満足をスパッと切って、エンターテインメントに徹すれば、
次回作(あるのか?)にもちょっと期待できるかな、と。
TV番組でキリヤ&江口&大沢の3人が「41歳の春だから~」
と歌っていた場面に、少し親近感を覚えたのかもしれないが。
(アニメの五右衛門もカッコいいしなぁ♪江口くんはハマリ役。)
入り込めない
面白かったと思う。
映像も、すごいな、とは思う。
でも、部分的にあまりにもCG候だったり、スピーディなアクションシーンなのに、アクションしている俳優の動きが妙にとろくさかったり、某女優の演技が稚拙だったり、某俳優の演技がわざとらしすぎたり、と部分部分で興ざめしてしまうところがあり、どうにも入り込めなかった。
しかしながら、江口洋介・大沢たかお・寺島進の3人(特に大沢・寺島)はすごくかっこよかった。
徳川家康、織田信長も貫禄があってよかった。少女時代の茶々も切なくてかわいかった。
だからこそ、部分部分の興ざめポイントがあまりにも残念でならない。
又足を運びたくなる映画
物語は真実より遥かに陳腐
人物も物語もセットも衣装も
決して史実に基づかなければならないわけではないのでその辺に冒険があってもそれはそれで良いと思います。
だからこの映画にがっかり!したのは
そんなことではありません。
全編テレビの水戸黄門もびっくりの
ぺらっぺらな薄っぺらい勧善懲悪ストーリー!
この映画のおかげで初めて水戸黄門ってすごいなぁ~。
まとまっているなぁ、プロの作品だなぁ~と思わされました。
「真実は小説よりも奇なり」といいますが
「物語は真実よりものすごーく遥かに陳腐」って感じです。
映像はそれなりにオリジナリティーがあり
雰囲気もあるとは思いますが、
とにかく隙間無くごちゃごちゃ詰め込み過ぎでシンプルと対極にあります。
好みの問題ですが、
私は弾かれない、たたかれない音。
語られない言葉、
描かれない色というものに価値を見出します。
その行間、音間、空間にひとりひとりの解釈が入り込む余裕や遊びがあって作品は完成すると思っています。
ですからこのような映像は全く好みではありません。
ですがこの映画の魅力はやはり映像だと思います。
それなのに後半の最後の戦闘部分はやっつけ?と思うほどで、落としどころもアイデアが充分に出なかったんじゃないだろうかと思っちゃいました。
戦闘シーンでいきなり『300』の模写に・・・これは時期からいっても作為的です。
なにしろ『300』の映像は当時大変話題になりましたから。
あのごちゃごちゃした映像を撮られる紀里谷氏にとっては、まさに衝撃だったと思われます。
一番のヤマ場のシーンで映像もアイデアもパクリとは、観た時間自体後悔しちゃいます。
クライマックスシーンの演出もその後の余韻も意外性を出したつもりかもしれませんが『陳腐』の一言・・・
とにかくこの脚本の稚拙な勧善懲悪っぷりを映画で観させられるなんて、それ自体が悲しくて泣きそうでした。
私にとってこの映画は『理解出来ない』のではなく『理解するものがない』のです。
あるとするなら、脚本も映像も作り手の『作為ある自己満足』を見せられたということだけです。
ただ、一緒に観た日本語があまり出来ず
ほとんど内容を理解出来ない外国の方は
「なかなか面白かった」と言っていたので
言葉が判らなくて、映像に興味がなかったら良い映画なのかもしれません。
拍手が起こらなかった試写会
試写会で観たのですが、印象に残ったのは、終わった後に拍手が起こらなかったということ(笑)
普通、どこからともなく起こりますよね?
それが、試写をした皆さんの、率直で素直な感想なんだったと思います。
GOEMONの飛び跳ねる高さが毎回違うのはなぜ?
高さを跳べるなら、最初から跳ぼうよ!
その場を離れれば家族が襲われるよ!
要所々々に、そんな突っ込みを入れたい内容でした。
映像重視だったのかな…
それならそれで、内容重視では無かったと思えば良いのか…
GOEMONのサイトでも、映像は褒めていても、
内容は褒めてないもんね…
実は初めの20分ほど寝てしまってたんだけど、
内容は解りました。
やっぱり映像重視なんだよね、この映画は…
自己満足の、壮大な自主制作映画
いくら紀里谷監督がビッグマウスを叩いたとしても、作品の内容自体がショボいのだから、観客から叩かれても仕方ないように思う。そもそも何で叩かれているのか分かっていないのが一番の問題だ。
ではなぜ本作が叩かれるのか? そもそも映画はエンターテインメントかつフィクションなのだから、紀里谷監督が各所インタビューで語っているように時代考証から解放されたっていいだろう。でも、大きな嘘をつくためには小さな真実を積み重ねないといけないでしょう。
それから、いかんせんストーリーが稚拙だし、演出も凡庸で、監督自身も手を入れている脚本も支離滅裂。そして悲しいことに一番得意なはずのCGもプレステ並み。。これは予算のあるないに関わらず、センスの問題なんじゃないだろうか。低予算でも面白い映画はそこらじゅうにあるのだから。結局、「こんな映画を撮ってる俺って格好いい!」という自己満足の、壮大な自主制作映画にとどまっている。
今年見た中で最悪の映画
先ず映像ですが、色をイジリ過ぎていて景色やセットにリアリティをまったく感じませんでした。
監督の頭の中にはこんな世界が詰まっているんですかね。悪趣味な色使いですね。
せっかく有名な照明技師さんが参加されているのに、牛場さんも自分がやったと言いたくない作品に仕上がってしまったのではないでしょうか?
前作は残念ながら拝見していませんが、五右衛門にしろ他の忍がアニメのように飛び跳ねており人間業とは思えないところは、前作の「キャシャーン」もこんな感じだったのだろうなと思いました。
台詞も陳腐で幼稚な表現が多く、話の流れも登場人物の心の変化等をまったく表現していないので「おいおい、人々って何だよ」とか「いきなり添い寝かよ」とか鑑賞中に思わず独り言を言ってしまいました。
こんなものは映画ではありません。
お金と時間を返して欲しいです。
非常に残念です。
生涯初の最悪体験でした
始まって一分でこの映画をセレクトしたことを後悔しました。
まず絵が酷い。監督の美的感覚が全く合わない。というか、どこにこだわっているのかがまるで分かりませんでした。なんとなく好きなものを、自由に配置してみました的な、オリジナリティが無く軸も感じられない画面作りにまず一撃を食い・・・
演出。全ての役者が、私が想像する通りの抑揚と表情で動いている。意外性全くなし。従って魅力なし。役者としてしっかりしたキャリアのある人と、本業を別に持っている「賑やかし」が同じレベルに見えてしまうのは、おそらく監督の好みなのでしょう。ワン・ツーパンチ並みのショックです。
そして話。冗長すぎて、私の忍耐力が先に切れました。90分終了時で劇場から脱出。あと40分なんて耐えられるはずもなし。アッパー一発、見事KOです。
映画に対して、生まれて初めて言います。お金返してください。
おきらくTVゲームですね
全92件中、41~60件目を表示