劇場公開日 2007年12月14日

  • 予告編を見る

アイ・アム・レジェンドのレビュー・感想・評価

全123件中、21~40件目を表示

1.5エンディングが変わったことで・・・

2022年11月11日
スマートフォンから投稿

初めて見た時は別バージョンのエンディングで
ウィル・スミスの行動に対するダークシーカーのリーダーの行動は意味のある行動でエンディングでの伏線回収も素晴らしいものでした。

ですが再度見た時はエンディングが変わっていて、ダークシーカーの行動の意味を回収することなくただの化け物として処理していて感情が揺さぶられることはなく、
なんの面白みもない映画へと変わってしまいました。
もし、見る機会があるなら別バージョンをおすすめします。

別バージョンなら評価は星5つけたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
またたび

3.5終末感が身に迫る

2022年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

2007年。フランシス・ローレンス監督。
原作はリチャード・マシスンの「地球最後の男」

冒頭で科学者(エマ・トンプソン)が癌の特効薬を見つけた・・・
100%効果がある・・・と、説明している。
その特効薬が突然変異して狂犬病に似た病気が流行して、
人間の殆どが死に絶える。
そんな中ニューヨークでたった1人生き残ったロバート・ネビル中佐(で、科学者=ウイル・スミス)が、愛犬のシェパードのサム(超めんこい)と特効薬を研究しつつ、ひとり孤軍奮闘している。
人間はゾンビ化して、また吸血鬼みたいな上に、群れを作つくりダーク・シーカーに変貌している。
ダーク・シーカーは夜行性なので、ネビルは昼間は宣伝放送をしたり、唯一出来るトウモロコシを収穫したり、ミュージック・ショップのCDの全曲制覇を目指したりしている。

2012年が近未来・・・との設定。
なぜかTVは写る・・・シュレックを放送してる。
炊事はガス。水も電気もある・・・電子レンジも使える!!
この暮らし、結構悪くないぞ。
食べ物は、無人の家の缶詰、ワイン、パスタ、小麦粉などで20年位食いつなげそうだ。
トウモロコシがOKなら、家庭菜園でトマトや胡瓜、ナスでも作れるよ。
バターもジャムもピーナッツ・バターも日持ちしそう。
パンやホットケーキ焼いてコーヒー淹れて、愉快にやれそうだけどね。
(それにしても電気も水道もガスもあるなんて、あり得ない設定ではある。)

でもネビル中佐は、ひたすらダーク・シーカーを生捕して、ワクチンの有効性を生体実験してるのね。
しかしそんなある日、ダーク・シーカーに愛犬サムが襲われて発病してしまう。
ここでもう、ネビルは生きる意味を失いかけるのね。

そして現れる若い母親と幼い男の子。
サンパウロから来た生存者だった。

そしてゾンビの群れが凶暴化して襲ってくる。
この闘いは壮絶だ。映画「2012」は天災で地球消滅の危機・・・だった。
この映画はウイルスの変異で人類滅亡の危機・・・である。

ウイルスは戦争よりも怖いことは、今、世界流行のコロナウイルスで証明された。

ラストは、この映画と別のバージョンがあり、そちらが評価が高いそうだ。
この映画のラストは平凡である。
ウイル・スミスのアクションを期待するとがっかりな映画でもある。

コメントする 3件)
共感した! 8件)
琥珀糖

3.0どっちかというとゾンビ系

2021年11月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

当時と今観るのとでは印象だいぶ違うだろうな。タイトルは知ってたが初見。過去作も見ていない。

パンデミック系の映画だとコンテイジョンやアウトブレイクあたりがぱっと浮かぶけど、これはどっちかというとゾンビ系なのでワールドウォーZとかと同類かな。ゾンビ出るとゾンビ映画になる。

映像で世界観が表現されているし、その点はよい。展開は拍子抜けするほどシンプル。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
okaoka0820

2.5どうなるのかな?と思って観てたけど、どうもならんかった

2021年8月30日
iPhoneアプリから投稿

もっと救いが欲しかった、、、。
最初から最後まで重くて、きっと最後には、、、と思ってたけど。
こういう結末を望んでるわけじゃなかったんだけど。
これウィルスミスじゃなければ最後まで観れなかったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かっちゃん

4.0タイトル

2021年8月24日
PCから投稿

He is legend じゃなくて、アイアムなんですね(笑)

サム(犬)がかわいいし、素晴らしい演技!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
のん

3.0ウィル・スミスのキャリア円熟

2021年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきカモメ

2.5盛り上がりにかける

2021年6月5日
iPhoneアプリから投稿

途中までは面白いが結果特になにも盛り上がらず終わり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
めんま

4.0人類はコロナに負けない

2021年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

怖い

興奮

謎のウイルスが人類を絶滅に追いやっていく。この映画をこのタイミングで地上波放送したのはコロナ禍を意識してでしょうか。 この映画、タイトルにつながるラストがいいですね。けして人類はウイルスには負けないと信じたい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
光陽

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2021年3月4日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
collectible

2.5地球上でたった一人、というのに興味

2021年3月2日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
aaaaaaaa

3.0ウィルのファンのための映画

2021年2月28日
PCから投稿

一人生き残ってしまったのに、死を選ばずに解決策を探し続けたのはえらい。

でも、ウィルファンじゃなかったら見続けるのは辛いかもねぇ。
私は、ウィルじゃなかったら見てられなかったな。
今回の星3つは、ウィルへの愛です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
UNEmi

3.0地球最後の男じゃ無いのね

2021年2月14日
iPhoneアプリから投稿

最初は面白かった。
でもサムが死んだところでお話も終了って感じ。
怒涛のゾンビ襲来もどうでもいいって思ってしまった。
残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おこげ

4.0SF

2020年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

*
ゾンビとは違う興奮する面白さで楽しかった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
x_x1020yam

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2020年6月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
lanachama

3.5別エンディングの方が好きかも

2020年6月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ジジ

3.5博士の毎日のルーティンと信念がカッコいい。 怖い雰囲気と希望を捨て...

2020年2月16日
iPhoneアプリから投稿

博士の毎日のルーティンと信念がカッコいい。

怖い雰囲気と希望を捨てないレゲェの組み合わせがなんとも😊

俺なら1人でこうなったら‥何ができて、どうなるやろ?って考えながら風呂でもはいろう♨︎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Daichi Kitakata

3.0普通の映画

2019年12月22日
iPhoneアプリから投稿

とくに印象に残ることもなく、ふーん。といった作品

犬のサムはお利口でとてもかわいい。

家族との別れのシーンが数回に分けられて映し出されていたが、その意味はよくわからなかった。すごい結末があるのかと思ったが普通に別れただけ??

最後の結末はちょっと残念。そういう終わりかーって。
レジェンドなのはわかったけど彼の頑張りの結果を最後もっと映し出してもよかった気もする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
rrr.

0.5本当にくだらない

2019年11月26日
PCから投稿

設定といい、演出といい、演技なお最低です。
低予算の工夫の見本でしょうか、ほめるとしたら。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
アサシンⅡ

4.0地球最後の男

2019年10月14日
スマートフォンから投稿

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画は生き甲斐

4.0走る感染者

2019年7月7日
iPhoneアプリから投稿

再鑑賞。ピピピッ日が暮れる前に鳴るアラームはサイレントヒルのような緊張感ですね。前半の犬とウィルスミスの1日の過ごし方が好きです。独りぼっちで話し相手が誰もいない世界って何するかなぁ〜1回はデパートに行ってハイブランドの服を調達するかも...やはり孤独で私もきっと仲間を探しますね。別エンディングの方も悪くないです、むしろ思考能力がある感染者というストーリー設定にあったラストではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
サラ