デトロイト・メタル・シティのレビュー・感想・評価
全65件中、41~60件目を表示
むしろ原作より好きです。
原作の方も読んでいたのですが、
個人的には映画の方がわかりやすくて好きです。
クラウザーさんも忠実に再現されていましたね。
松山ケンイチさんのギャップのある演技もさすがと思いました。
終盤の方は少しだらだらしていた記憶がありますが、
それでも良かった。よくまとまってたと思います。
松山ケンイチ、やっぱりすごいなあ
全編マンガっぽいコメディですが、松山ケンイチ、松雪泰子、大倉孝二あたりの、ほとんどやり過ぎな演技が、作品全体を決定づけている気がしました。
松山ケンイチ、やっぱりすごいなあ。
こんなヌルいメタルロック、クソでもくらえ!
メタル系を嫌い甘いポップを好む彼女(加藤ローサ)や、徹底的に宗一をメタルの王者にのし上げようと意気込む女社長(松雪泰子)といった登場人物は、この手の話にはつきものの設定で新鮮味がない。本作の場合、ストーリーよりも、出演者がそれぞれの役柄にどれだけなりきれるか、楽しみの焦点はそこだ。この点は、松山ケンイチのなり切りは勿論、ライヴの観客も含めてじゅうぶんに笑わせてくれる。
ラスト、東京駅から会場まで走るシーンがあるが、ここでのエキストラの数が少なすぎ。昔のTV「カトちゃんケンちゃん」に同じようなギャグがあったが、あっちのほうが人間の数に圧倒性があった。
総評としては、ハードなメタルロックを扱いながらヌルいデキで、対象となるのは中高生か? いや、この程度のレベルじゃ高校生でも喜ばないか?
タイトル・バックのデザインはいい。
松雪さん、グーです!
松山ケンイチの二役もよかったけど、松雪さんのはじけっぷりが、すごくよかった。
DMCのファンの勘違いぶりもよかった。
メタル対決に向かう時、新幹線の運転席に主人公がいたのは、笑いました。
よくできた悲喜劇。
完成度が高い映画。
なりたい自分となれる自分との齟齬。
望みと望まれ。才能、タレント、ギフトについて考えさせられた。
脚本は大森美香。
松山ケンイチがいい。
イラッとくるマユゲの整え具合。
髪の振り乱し方、サイコー!
根岸時とクラウザーさん時の走り方、それぞれステキ。
根岸のしぐさがかわいらしくて好きだ。
松雪泰子がいい。
この年は「容疑者Xの献身」の献身される人とコレ。
見事すぎる仕事のチョイス!
宮崎美子演ずるおかあさんがとてもよい。
松山ケンイチは結構奥深いぞ
松山ケンイチはデスノートのLで知ったのだがなかなか大したものです
よくできた喜劇ですよ。
フォークお宅とヘビメタとのギャップも面白いです。
街中とか田舎での出来事も面白いし。
最後はちょっとそんなのないでしょう??って感じですが・・・
負け犬が吠えるには理由がある
本作を見て一言、「くっだらね~!!」。しかし、これはこの作品に限り、最大の賛辞だ。
カルト的な人気を誇るコミックの実写映画化は、いつも危険が伴う。ファンの中にその作品やキャラクターに対してのイメージが確立しているからだ。その点、本作はまるでコミックからそのまま抜け出してきたかのような完璧なビジュアル。「見た目」から入るのは一見軽薄のようだが、それは違う。見た目が変われば人格は変わるのだ。それは役者の役づくりだけの話ではなく、主人公根岸君の人生をそのまま体現している。オシャレなポップミュージシャンを夢見て上京した青年が、何故か理想とは正反対のデスメタルバンド「デトロイト・メタル・シティ」のカリスマヴォーカリスト、ヨハネ・クラウザー2世として、カルト的な人気を得てしまう。このナンセンスなストーリーは、ここまで極端でなくとも、現実にはよくあること。心から好きなことができる「天職」につける人は、ほとんどいない。世の中には、自分の望んでいることではないが、そこに才能を見出し、「適職」として妥協することがほとんどなのだ。いや、その「適職」にさえもつけない人のほうが圧倒的に多い。根岸君は苦悩するが、それでもクラウザーさんの格好をしたとたん、我を忘れて地獄の使者になりきってしまう。これこそ見た目が変われば人格が変わる証明だ。
ナンセンスなストーリー展開でありながら、本作の主題は「夢を掴むこと、夢を与えること」。オシャレなポップミュージックで、人々に夢を与えることを理想としている根岸君は、好きな女の子にデスメタルなど負け犬の遠吠えだと言われてしまう。しかし、負け犬が吠えるのにだってちゃんと理由がある。その遠吠えに共感し、同じ夢を求める負け犬たちが世の中にはなんと多いことか。音楽のテイストが真逆でも、知らず知らずのうちに彼は、人々に夢を与えていたのだ。
いや、この作品にそんな理屈は何もいらない。何も考えず最大の賛辞を叫べばいいのだ「くっだらねー!!」と。
女子3人で大盛り上がりでした!
20代女子の率直な感想としては、松ケン扮するクラウザーさんが、
決してカッコイイ出で立ちじゃないのにすごくかっこ良く見えた!ということ。
松ケン君のスタイルが良すぎて、うっとり観ちゃいました。。
そんな表面的な部分だけでなく、
誰しも感じるような「僕のしたいのは、こんな事じゃない!(別の何かがある)」という根岸君。
自分自身の理想と現実のギャップにオーバーラップさせてしまいました。
笑えて共感できて目の保養になって(笑)何度でも観たくなる作品でした。
松雪さんのドS社長に注目!
一応、お話は
松山ケンイチ扮する青年が
普段はおとなしい、
フォークソングが好きなお釜っぽい青年なのですが、
裏では
松雪さん演じるドSのプロダクションの社長に
才能を見出されて
ベビメタでデーモン小暮のような音楽活動をしている、
という設定で進みます。
更に、彼は
この世界では熱狂的な信者をもっている役を怪演しています。
特にこれといったストーリーがあるわけでもないのですが、
パワー全開で、グイグイ引っ張っていく力がみなぎっていて、
笑わせてくれるのです。
古典的な造りで、
表の顔を守る為に、裏の顔がバレないようにと、
ハラハラさせながら魅せてくれるのですが、
良く考えてみれば
別にばれた処でどおって事はないのですが、
ストーリーに引き込まれ、てしまうのです。
それなりに楽しい作品なのですが、
それよりも私の関心は松雪さん。
彼女、ドSの社長の役なのですが、
兎に角、嵌り役なのです。
前から感じていたのですが、
彼女、どんどんこの手の役をやった方が良いと思います。
ヤッターマンのドロンジョも
フカキョンよりも彼女の方が似合うと思っています。
もう少し若ければ。
どちらにしても、
松雪さんの演技に注目してもらいたいものです、
特に女性の方に!
よく出来ているとおもいます。
楽しめました。
コンビニで漫画おいてたので、読んでみました。
うまく映画にまとまってると思います。
原作から入っている人にしてみれば、
「これは違う!」とか思うかもしれませんが、
私を含め、圧倒的多数の人は映画から入っているはずで、
そういう人は純粋に笑えました。楽しめました。
映画がヒットして、漫画も売れて、曲も売れて、
みんながハッピーなので、良いと思います。
原作とは似て非なるが良作。
前俺が泣いた。かどうかはさておき、原作よりだいぶ「いい話」。
涙あり笑いありで、デートムービーにもなりうる万人向け。という点で、原作と同じ種類のアレさを期待すると少々ガッカリするかもしれないけど、割り切れば十分に面白い。
ねぎっちょは、原作ではちょっとだけキモい朴訥な青年だった気がするけど、実写になってキモさが倍増してる。他方、クラウザーさんはスクリーンでは案外普通で、伝説の歯ギターさえも普通に格好いい。
サウンドは綺麗すぎるけど、一般向けだと思って許容。
省略された要素が多い事からすれば(せっかくメルシー出てるのに…)、いっそあの中途半端なキバや金玉ガールズも省略した方が、消化不良感がなかったかもしれない。
「欲しい才能と持てる才能とのギャップに悩みながら成長する青年の映画」として、良いんじゃないでしょうか。その視点に立つには原作が強烈過ぎるのが難ですが。
あとどうしても言うべきこと。社長が素晴らしすぎる。
こんなお馬鹿な映画が読者やDMC信者以外に広範に受け容れられているのは、根底にあるメッセージをきちんと李監督が押さえているからだと思います。
映画にもなった『静かなるドン』のように、全く正反対の個性をもった主人公の二重生活を扱う作品は、その変わりように笑わされます。
本作も、ほぼ完璧に松山ケンイチが演じ分けています。これに『デスノート』のエル役も加えてみてみれば、ホントに彼はカメレオンのように別人格になりきれる俳優なんだと驚嘆せざるを得ないでしょう。
これに、「女王様」のようなサドっ気たっぷりの松雪泰子の女社長ぶりが加わることでこの作品の世界が完成したと言っていいでしょう。あとは、少々ベタの話になってもこの世界は崩れないと思います。
ただ映画的には、相当ベタな作品です。
手ぶらな崇一が突如クラウザーさんに変身することもしばしば。あれなら、不可思議な魔力でいつでも「ヘンシ~ン」できるような設定にした方が自然です。ただそうすると今の仮面ライダーの方がシリアスに感じられたりするかも知れません。
他にも荒いところは多々ありました。(何で東京駅から湾岸まで急いでいるのにマラソンするの?とかね。)
こんなお馬鹿な映画が読者やDMC信者以外に広範に受け容れられているのは、根底にあるメッセージをきちんと李監督が押さえているからだと思います。でなければ相川さんがメタルを嫌ったように、生理的に受け付けられない人がもっと出てきたでしょう。
崇一のような気弱な青年は、どこにでもいるものです。そういう人の気持ちをうまく代弁して勇気づけている点で、馬鹿な映画なんだけれど、すごく生きることに真面目に考えてエールを送っているところがあるのですね。
特に崇一がメタルに嫌気をさして、実家の帰ったとき、夢を大事にしろと励ますシーンは、すごくシリアスで、この作品には異質だけどよかったです。お母さん役の宮崎美子が崇一の正体を気づいたような気づかぬような微笑みで、見つめているところが絶妙でした。このシーンに違和感を感じる人も多いようですが、これがあればこそ、その後の崇一の頑張りが活きてくるのだと思います。
音楽的には、メタルはよく分かりません。でもかなり本格的だとは理解しました。特にジャックがガチバトルの時に繰り出す「ファッキンガム宮殿」はメタルの帝王の貫禄を見せつけていましたね。
残念なのは観客の信者ぶりがが少々演出過剰ぎみ。単なるオバカになっていることです。
ところで、エンディングテーマである「甘い恋人」今年7月より原宿アストロホールなどライブで歌っているカジヒデキの作品。オリジナルの曲は、きっとオシャレでカッコよく聞こえるはずなのに、クラウザーさんが体をクネクネしながら歌うとなんかヘン。まして崇一がナヨナヨ~と歌うとKYに聞こえてしまうのは、まさに松山ケンイチの演技のたまものでしょうか。
面白いけれど、評価は微妙。同じくキャラの濃い今月公開の『パコと魔法の絵本』と比べていただければ、クリオリティーの差は歴然としていると思います。
なかなか良い
基本的には面白いが、映画としては起伏に欠ける。
松山ケンイチの起用は正解で、相川に会うために何度もメイクしたり落としたりする場面はベタだが笑える。クラウザーさんとしてのフォルムも美しい。
惜しいのはバトル・シーン。ジャック・ブラックの「テネイシャスD/運命のピックをさがせ!」は全体的にはゆるゆるでもオープニングのミニ・ロック・オペラとサタンに扮したデイヴ・グロールとの対決場面だけはタイトなのと比べると何同じテンションだし、どういう対決なのかも分かりにくい。平均点では「DMC」の方が上なのにインパクトではテネイシャスDなのだ。
デスメタルと言ってもR指定じゃないため歌詞に遠慮が感じられてしまう
マイナーマンガ雑誌ヤングアニマルに連載中の人気マンガを映画化したものなんだけどここと言って見所があるような映画ではない(>_<)根岸がクラウザーになるキャラクターのギャップによる古典的なギャグはたくさんあるもののそれを楽しめるのは前半だけで途中から飽きてくる(._.)ただ幸運なことに原作マンガを読んだことがないから比較して2倍ガッカリすることはなかった(O_O)
音楽的にもそれほど魅力的なものではないしこれをもし映画化するのであれば海外でやったほうが絶対よかったと思う(@_@)全体的にうさんくさいし安っぽい感じがステージにものすごく出ている(._.)デスメタルのわりに歌詞に遠慮がみえるのがなんか嫌だし単純すぎる(._.)それはレーティングがひかれてないからだろうけどせめて「テネイシャスD」くらいのレベルにしてほしかった(>_<)なんだかんだ言ってギャグマンガなだけに仕方ないのかな(>_<)
デスメタルの帝王役にタイトルの元にもなったキッスのジーン・シモンズが出演しているんだけど取り巻きの外国人がどうみても稲川素子事務所の外国人タレントだから知らない人が見たら外タレだと思うだろうね(._.)
時間つぶし程度に観る分にはいいと思うけどあまり期待していると痛い目にあうかもしれないよ(>_<)
やっぱり“さん”付けなんだよな~。
大人気原作コミックの実写映画化。ビジュアル見ただけでお分かりでしょうが、ハチャメチャです(^^;。まあ、ようこんなモン映画化しましたな~。
いやいや松山ケンイチ君、大熱演です!吾輩、この原作漫画は知っておりますので、『こんなモン、誰が演るねんな?』と思っておったのですが、もおソックリ(^^;!クラウザーさんだけでも凄いのですが、原作では、素の根岸の方も、或る意味相当にヤバいキャラ(何せ“公然わいせつカット”ですから(^^;)なんですが、この両極端なキャラ(中間がないのか!?)を、どちらもほぼ完璧に演じきっています。ホンマ、あんたは凄い役者だよ~!
それから他のキャスト陣も、“仮想大会”を思わせるほど、よく似ていましたし、ただ似せるだけではなく、なりきって演じていました。特に松雪泰子さん!あんたも凄いよ、女優だよ!!『そんなんじゃ、濡れないんだよ!!』には正直感動いたしました(^^;。ムチャクチャやわ、ホントに。
映画自体は、昔の“ドタバタ喜劇”を彷彿させるシーンもあり、『今どきの映画でコレは…(辛)』とも思ったのですが、ソレはソレで逆に新鮮に感じられて、妙に笑えてしまいました。『こんなんでイイんかな?』と思いつつも、気が付けば大爆笑させられていて…、吾輩もベタですわ(^^;。
吾輩、音楽的には“デスメタル”なんぞ、まったくわかりません。でもこの映画は、そんなことま~ったく気にせずに楽しめます。更に“デスメタル信者”の皆様への最高のお楽しみとして、あのKISSのジーン・シモンズが、“デスメタル世界の帝王、ジャック・イル・ダーク”役で、マジに出演しています(ほとんど、本人そのまんま!よう出たな~、しかし)。ここら辺も、必見ポイントですね。
しかし改めて思いましたが、日本人てのは何でも“さん”付けで呼ぶんですね~。『クラウザーさん』ですからね~。悪魔やで、悪魔!何で“様”とかじゃないねん??これじゃまるで、バイト先の先輩を呼んでるみたいやがな…(^^;。
作り手が違えば、もっと面白く出来たはず
原作はサタニック・エンペラーの辺りまで読んで厭きた…けど、実に映画向きな題材で撮りようによっては凄く面白いモノになると思った。だから観た。
お茶の間で誰かと見る分にはネタも満載で楽しめるだろう。いくつかのシーンで笑いもした。でも、笑えたシチュエーションというのは原作まんまのものであり、映画が生み出したものでは無かった。ロック、パンク、メタル、何れへの理解も敬意もない作り手※は、鈍重なお涙シーンをクソ真面目に長々と撮る有様で、折角の題材を台無し寸前まで持っていっている。特に凡俗な展開とあり得ないミスが目に付く台詞回しの脚本が酷い。ジーン・シモンズの使い方も全然メタルじゃなく音楽映画としては全然ダメ。
松山ケンイチは初見だが、なるほど噂通り。作り手が酷くても彼の演技で最後まで見られる。「クラウザーの中の善なる根岸面」の演技がほとんどだったが、「根岸の中のダークで卑屈なクラウザー面」ももっと見たかった。勿体ない。
※(マーティ・フリードマンの扱いを見りゃ分かる。終映後にくだらないテロップを流す姿勢を見りゃ分かる…この映画見て人をSATSUGAIする奴がいるのか?くだらん責任逃れだ。)
クラウザーさん降臨。
このままいくと松ケンは、原作マンガ御用達俳優!になる。^^;
先日見事に「L」を演じたかと思ったら、今度はクラウザーさん!
すっごいですねぇ~!このヒトは。マンガとそっくり☆だったし。
…とはいえ原作は読んでいないのです。TOHOのマナームービーで
これでもか~(爆)とクラウザーさん&ファンAの姿を拝見して、
鷹の爪とはこれまた違う笑力…でも、面白い!!と期待が膨らみ…。
いや~面白かった!かなりDMCが自分の中に入ってきますよ^^;
観た直後なんか「ごーとぅ!DMC!ごーとぅ!DMC」が頭で
リフレイン状態。根岸が!クラウザーさんが!牛が!!べ~べ~。
これがデスメタル☆なのかどうかも分からないまま(きっと違う^^;)
真っ直ぐにファンAの後を走ってゆける自分になれちゃうのです。
なんか、DHCとDMCって似てるよねぇ…?なんて観る前までは
バカを言っていた自分だったのにビックリ!!これぞ地獄の底力?
そういえば悪魔界からデーモン小暮閣下は応援に来ないの?^^;
往年のロックバンド、キッスの「デトロイト・ロック・シティ」を
題材のヒントにしたとあって、ジーン・シモンズの登場にはかなり
グッときます。けっこう短いんですが(演奏シーンは)それだけで
かなりの重みが出せるのはさすが!松雪社長(怖くて最高!)が
憧れるのも頷けますね~。キッスはハードロックだったけどね^^;
冒頭、桜のシーンから始まって、母親(宮崎美子)が根岸を送る
シーンから、夢破れた根岸が帰郷し、母親と神社へお参りに行く
シーンでは、なんだかジ~ンとして泣けてきてしまいました。
私にも息子がいるんだけど、彼がもしこうなったとしたら、私は
この母親のように、そっと背中を押してあげられるだろうか…と。
上からたしなめるでも、前から引っ張るでもない、ただそっと
彼の気持ちを推し量り、夢とは。人生とは。を語ったと思えば、
「はいこれ。もし東京でクラちゃんに逢ったら、渡してあげて。」
最初に息子に渡したお守りと同じお守りを彼に差し出すシーン。
じ、じ、じっ…地獄の号泣だぁぁぁぁ~っ!!!!!
なぜあんな無人っぽい神社でお守りを売っていたのだ!?
いやそんなことよりも、昨晩クラウザーさんがいきなり登場した
納屋?みたいな穴はなんなのだ!?…とかいろいろあったけど、
この感動で下界へと吹き飛びましたっ!!うぉぉぉぉ~っ!!!
やたら雄叫びをしたくなるのも、今作の特徴です…^^;
例えばこの話を、一般社会人に当てはめてみても同じ。
自分のやりたいこと=今している仕事(生活)ではなかったり、
夢見ていたこと=必ず叶うもの(近くはなっても)でもない。
だけどそれを主観ではなく、多角度から見た場合、自分でも
気付かなかった才能にめぐり逢えることもあるのだ。という、
だから人生捨てたもんじゃない!のメッセージになっている。
あの豪腕鬼社長!松雪(いやホントに怖いのなんの^^;)は
彼の才能をいち早く見抜き、まるでリンチか!?と思われる
シゴキ(汗)で彼を磨くのだが、それを彼に気付かせるための
母親とはまた違った、愛情だったのだな。と。(お金もか^^;)
(こんなんでは足らん!ぜひクラウザーさんにお逢いしてくれ!)
事務所選びは慎重に。
漫画的な演出に違和感。
滑稽だけが際だって笑うに笑えないが,
クラウザーと社長の二人に焦点を絞ると,
すんなり物語に入ってゆけた。
松山ケンイチ,
「L」に続くハマリ役キャラの誕生。
素顔の根岸君と,DMCのクラウザー。
正反対の性格を自然な演じ分けで体現。
なのに,内面の葛藤が弱いから,
流れに逆らえない意志の弱い人間にしか見えず。
周りには,相川を筆頭に,
人の言葉を真に受け,信じやすい人ばかりだし,
総じてドラマが軽かった・・・。
キャラの見た目にウェイト置き過ぎ。
クライマックスの対決はやりすぎ。
爆発事故やん・・・。
観ていて引いてしまう。
微妙な終わり方に茫然。
エンドクレジット開けたら,どうでもいいオチが。
全65件中、41~60件目を表示