もし、あなたなら 6つの視線

劇場公開日:

解説

韓国人権委員会が<ヒューマン・ライツ=人権>をテーマに製作した短編オムニバス。監督陣には「ワイキキ・ブラザース」のイム・スルレ(「彼女の重さ」)、「子猫をお願い」のチョン・ジェウン(「その男、事情あり」)、「寵愛」のヨ・ギュンドン(「大陸横断」)、「死んでもいい」のパク・ジンピョ(「神秘的な英語の国」)、「チルスとマンス」のパク・クァンス(「顔の価値」)、そして「オールド・ボーイ」のパク・チャヌク(「N.E.P.A.L. 平和と愛は終わらない」)。

2003年製作/110分/韓国
原題または英題:If You were Me
配給:キノ・シネマ
劇場公開日:2005年1月15日

ストーリー

「彼女の重さ」とある女子商業高校。3年生ともなると、教師は就職のため容姿に磨きをかけるよう生徒たちを叱咤激励する。あるものは美容整形に走り、あるものはダイエットに励む。より美しくスマートに見えるようあらゆる努力をする生徒たち。そんなクラスの中にいるソンギョンは特に可愛くもない、ちょっと太めの女の子だ。ソンギョンも二重まぶたの整形手術を受けたいし、断食道場にも通いたいのだが、母親は無関心だ。ソンギョンは悩んだ末、二重の手術を受けるために、危険な決断をする…。「その男、事情あり」近未来。その四角いマンションの真ん中にはすべての部屋が見渡せる吹き抜けのスペースがあり、住人たちが互いの行動を監視できるようになっている。各階の白い壁にはいろんな道徳的標語が書かれ、無機的な空間を彩っている。そのマンションにひっそりと住んでいるA氏。彼は最近インターネットの性犯罪者公表サイトで犯罪者として名前が掲載された。まわりの住人は彼を無視するが、ただ一人おねしょ少年だけが彼に関心を持っている。ある日、母親はおねしょの罰として少年をパンツなしで外に放り出し、近所の住民から塩をもらってくるように命じるが…。「大陸横断」この短編は、脳性麻痺という重い障害を抱えるキム・ムンジュの日常生活を11のエピソードで描いている。就職に必要な履歴書用の写真をセルフ・ポートで撮るため、しかめっ面をしてみせる《履歴書》。やっとドアから外に出られたのに、彼が家の中に入ろうとしているとカン違いした近所の人から、親切にも家の中に入れられてしまう《18年ぶりの外出》。親族の慶弔事には留守番させられる彼の気持ちに家族さえ気づかない《婚約パーティ》。階段を車椅子専用リフトで上げられる間の何とも言えない数分間《音楽鑑賞時間》。好きな女性に告白できない《この気持ち分かってくれる?》。友人と障害の問題について突っ込んだ話をする《友達》など。最後のエピソード≪大陸横断≫で彼は、障害者の権利のためにデモをして刑務所に入れられた友人のことを考えながら、光化門の交差点を突っ切ろうとする。「神秘的な英語の国」1999年の冬、ソウルにある名門英語幼稚園でクリスマス会が開かれている。6歳のジョンウは両親の期待にこたえ、英語の発表会で上手に歌っている。だが、ジョンウの母親は少しがっかりしたようだ。息子の発音が他のネイティブの子どもほど完璧ではなかったからだ。それから3年後、ジョンウは小児歯科の手術台の上に横たわっていた。痛みは避けられないが、RとLの発音が上手になるよう手術が行われた。母親が期待したようにジョンウの未来は輝かしく、素晴らしいものになるのだろうか?「顔の価値」ソウルのどこか。葬儀場の駐車場で料金所の女性係員と男性ドライバーとのあいだで諍いが起こる。接客態度のなっていない美人係員に対して、ドライバーが「その顔なら、他にも仕事はいくらでもあると思っているんだろう」と言ったことから、相手を不快にさせる言葉のやり取りが<顔の価値>に関する激しい口論へとエスカレートしていく。そして、ドライバーが駐車場から出るやいなや見たものは…。「N.E.P.A.L. 平和と愛は終わらない」1990年代のソウル。ネパール人女性チャンドラ・クマリ・グルンは、働いている工場近くの食堂でラーメンを食べたが、食べ終えて財布を持っていないことに気づいた。食堂の主人は警察を呼んで無銭飲食で彼女を訴えた。警察は、韓国人そっくりの顔つきで、つたない韓国語を操る彼女のことを、精神障害者だと思いこみ、その後、チャンドラは6年4ヶ月もの間、精神病院などをたらい回しにされた。看護婦はネパール語は精神障害者のしゃべる韓国語に聞こえるといい、何年もしてやっと彼女の言葉を解する人が現れるまで放って置かれたのである。現在チャンドラさんは生まれ故郷ネパールに帰っている。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

「彼女の重さ」監督
イム・スルレ
「その男、事情あり」監督
チョン・ジェウン
「大陸横断」監督
ヨ・ギュンドン
「神秘的な英語の国」監督
パク・ジンピョ
「顔の価値」監督
パク・クァンス
「N.E.P.A.L. 平和と愛は終わらない」監督
パク・チャヌク
「彼女の重さ」脚本
イム・スルレ
「その男、事情あり」脚本
チョン・ジェウン
「顔の価値」脚本
パク・クァンス
「神秘的な英語の国」脚本
パク・ジンピョ
「N.E.P.A.L. 平和と愛は終わらない」脚本
パク・チャヌク
「大陸横断」撮影
キム・ジェホン
製作総指揮
イ・ヒョンスン
製作
イ・ジンスク
「彼女の重さ」撮影
キム・テハン
「その男、事情あり」撮影
キム・ビョンソ
「顔の価値」撮影
キム・ビョンソ
「神秘的な英語の国」撮影
キム・ドンウン
「N.E.P.A.L. 平和と愛は終わらない」撮影
キム・ビョンイル
「彼女の重さ」音楽
チョン・ジェファン
「その男、事情あり」音楽
ピョル
「大陸横断」音楽
オ・ボンジュン
「神秘的な英語の国」音楽
パク・キホン
「顔の価値」音楽
チョ・ソンウ
「N.E.P.A.L. 平和と愛は終わらない」音楽
チョ・ヨンウク
全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

3.5韓国人権委員会が製作した6つの短編オムニバス映画

2021年1月16日
PCから投稿

 人権とか差別とかいう固い映画ではなく、「あなたの目から見てどう思う?」という問いかけの短編映画集です。面白い!!

1 『彼女の重さ』 The Weight of Her 監督イム・スルレ(ワイキキ・ブラザース)
 女子商業高校にて、就職のため容姿に磨きをかけるようにと叱咤激励する教師たち。美容整形やダイエットで成功した者もいれば、全く自然のままの者もいた。「容姿」によって教師側から差別される問題を訴えた映画だが、説得力にも欠け、インパクトも弱い。しかし、ラストで監督が登場することによって笑いが起こる(笑)。★★★・・

2 『その男、事情あり』 The Man with an Affair 監督チョン・ジェウン(子猫をお願い)
 近未来のマンション。同じ階に住む住人たちは中庭を取り囲みお互いに監視しあっている。おねしょの癖が治らない少年が周りから無視されるものの、犯罪歴のある青年には心を開く事ができそうだと感じる。インターネット等により犯罪歴のあるものは徹底的に監視されることへの痛烈な批判が込められているが、それよりも無関心の大人たちが気持ち悪かった。
★★★★・

3 『大陸横断』 Crossing 監督ヨ・ギュンドン(寵愛)
 脳性麻痺の青年の日常生活を11のエピソードにまとめた作品。彼にとっては道路を横断することが大陸を横断するくらい大変なことなのだ。本当の障害者を使ったドキュメンタリーなので、大胆だが痛々しい映像には胸が痛んだ。★★★・・

4 『神秘的な英語の国』 Tougue Tie 監督パク・ジンピョ(死んでもいい)
 9歳の少年ジョンウはRとLの発音が上手くなるように手術を受ける。痛々しい映像。英語コンプレックスを生む子どもの人権を訴えた作品。そこまでやるか・・・ホラーより怖い。★★・・・

5 『顔の価値』 Face Value 監督パク・クァンス(チルスとマンス)
 葬儀場の駐車場の料金計算所。綺麗な女性係員と男性ドライバーが「美人なのに態度が悪い」といちゃもんをつける。美形だからどうこうといった偏見・・・テーマは些細な問題。短編なのに爽やかなホラー(?)だ。★★・・・

6 『N.E.P.A.L.平和と愛は終らない』 Never Ending Peace And Love
監督パク・チャヌク(JSA、オールド・ボーイ)
 1990年代、ソウル。ネパール人女性チャンドラが働いている工場そばの食堂でラーメンを食べたが財布を落としたことに気付く。警察がやってきて尋問するが、彼女のしゃべるネパール訛りの韓国語は精神病患者がしゃべる言葉に似ていて、病院に収監されてしまう。6年4ヶ月もの間精神病院をたらい回しにされていた末ネパールへ帰ることができたのだが、ネパール語を話す者が他にいなく疎外感を味わっていたチャンドラ。実話という重みとともに、エピソードは彼女を写さず、観客がチャンドラの目になって意思の疎通を欠くいらだちを体感させられる。見た目も韓国人そっくりのネパール人部族であったことも災いして、外国人であるということさえも理解してもらえないもどかしさがよく伝わった。短編で終らせるのが惜しい。
★★★★★

【2004年11月映画祭にて】

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy

他のユーザーは「もし、あなたなら 6つの視線」以外にこんな作品をCheck-inしています。