劇場公開日 2001年12月15日

耳に残るは君の歌声 : 関連ニュース

家族の介護体験を基にした映画 ハビエル・バルデム&エル・ファニング共演「選ばなかったみち」サリー・ポッター監督に聞く

2020年・第70回ベルリン国際映画祭コンペティション部門出品作で、ハビエル・バルデムとエル・ファニングが父娘役で初共演した「選ばなかったみち」が公開された。「耳に残るは君の歌声」などのサリー・ポッター監督が自身の弟を介護した経験を基... 続きを読む

2022年2月26日

選ばなかった人生への父の幻想を、娘は理解できるのか―ハビエル・バルデム×エル・ファニング共演作、予告&ポスター

第70回ベルリン国際映画祭のコンペティション部門に出品され、ハビエル・バルデムとエル・ファニングが親子役で初共演を果たした「選ばなかったみち」の予告編とポスタービジュアルが披露された。映像では、認知症の父レオ(バルデム)が見つめる幻想... 続きを読む

2021年11月25日

【映画.com編集部座談会】私たちが恋したジョニー・デップ

映画.comで働くメンバーには、ハリウッドスターに憧れて現在の仕事に就いたという人も少なくありません。じゃあ、みんなはいったいどの映画を見て"あのスター"のファンになったのか? 世代によってその出会いはさまざまです。 みんなの原点を知... 続きを読む

2021年9月29日

エル・ファニング主演、サリー・ポッター監督「ジンジャーの朝」予告編公開

冷戦下時代に突入した1960年代のロンドンを舞台に、思春期の少女2人の揺れ動く心情と、成長するさまをエル・ファニング主演でサリー・ポッター監督が繊細に描いた「ジンジャーの朝 さよならわたしが愛した世界」の予告編が公開された。 同じ病院... 続きを読む

2013年6月29日

在英の米国女性とレバノン男性の物語に、仏教の影響が?

「オルランド」「タンゴ・レッスン」「耳に残るは君の歌声」など、独創性に満ちた作品を次々と生み出すイギリスの女流映画作家サリー・ポッター。今回、美しい映像と韻をふんだ詩的な台詞を見事に調和させた最新作「愛をつづる詩」のPRのため、公開に... 続きを読む

2005年10月11日

ケイト・ブランシェット、男児を出産!

オーストラリア女優のケイト・ブランシェットがイギリスで男児を出産した。脚本家であるアンドリュー・アプトンとの間に生まれた子供の名は"ダシール・ジョン"で、ミステリー作家のダシール・ハメットからとったようだ。今年、全米で出演作が5本(「... 続きを読む

2001年12月11日

賞レース開幕。ボード・オブ・レビュー賞発表!

いよいよ賞レースの幕開けを告げるナショナル・ボード・オブ・レビューが発表された。アカデミー賞を占う意味で重要な映画賞としていわれるが、去年最優秀映画賞を受賞した「クイルズ」は、アカデミー賞にノミネートすらされていない。さて、今年最優秀... 続きを読む

2001年12月11日

東京国際映画祭、大物ゲストが続々と来日中止に

東京国際映画祭は毎年、海外から多くのゲストが来日し、渋谷が映画一色に染まる華やかなイベントとして知られているが、今年は同時多発テロ事件の影響で、ゲスト達が続々と来日中止を発表している。まず最初に来日中止が決定したのは、映画祭のオープニ... 続きを読む

2001年10月23日
「耳に残るは君の歌声」の作品トップへ