エル・ファニング主演、サリー・ポッター監督「ジンジャーの朝」予告編公開
2013年6月29日 11:00

[映画.com ニュース] 冷戦下時代に突入した1960年代のロンドンを舞台に、思春期の少女2人の揺れ動く心情と、成長するさまをエル・ファニング主演でサリー・ポッター監督が繊細に描いた「ジンジャーの朝 さよならわたしが愛した世界」の予告編が公開された。
同じ病院で生まれたジンジャーとローザは、幼い頃から親友として多くの時間を共有して育ち、10代になると宗教や政治、ファッションについて熱く語り合い、世間で核の脅威に対する反対運動が盛んになれば、2人の関心も反核運動へと向いていく。しかし、ローザがジンジャーの父親で思想家のローランドに恋心を抱いたことをきっかけに、2人の友情に溝が広がっていく。社会の変革を通じて成長していく思春期の少女の姿を描いた人間ドラマ。
「オルランド」「タンゴ・レッスン」「耳に残るは君の歌声」など、美しい映像表現で知られるポッター監督が脚本も担当し、ファニングがジンジャーを、ローザをアリス・イングラートが演じる。共演はアレッサンドロ・ニボラ、クリスティーナ・ヘンドリックス、アネット・ベニングら。
予告編では、デイブ・ブルーベックのテイク・ファイブに乗せ、親友として同じ服を着たり、いつも同じ方向を見ていたふたりの仲睦まじい間柄を映し出す。しかし、反核運動が盛り上がるにつれ、ふたりの考え方や状況が次第に変わっていき、相手を思いやりながらも違った生き方を選ぶジンジャーの心情を繊細に描き出している。
「ジンジャーの朝 さよならわたしが愛した世界」はシアターイメージフォーラム他で8月公開。
(C)BRITISH FILM INSTITUTE AND APB FILMS LTD 2012
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作】実際に観てきたら…個人的に“過去最高”!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映