劇場公開日 2001年10月20日

ファニーゲームのレビュー・感想・評価

全31件中、21~31件目を表示

5.04.8

2018年6月9日
iPhoneアプリから投稿

とんでもない傑作
ハネケの早すぎる代表作だ

虚構と現実の間の壁を''第四の壁''という
映画の世界と我々現実の世界を隔てているのもそれだ
通常は第四の壁を通してそれぞれが独立しているが、この作品は壁を崩壊させる
観客への問いかけや逆再生
見る者にこういうのが見たいんだろう?と言わんばかりの巧みさ

特に着目してほしいのはbgmがほとんどない
エンドロールさえ曲がないのだ
敢えてBoneheadの『Naked City』のみを効果的に使用している点に好感がもてる
最近の映画は大きな音で恐怖を与える方法が主流だが、ほとんど曲を使用しないこの方法は、"人間の怖さ"がより引き立つと感じる

序盤のあからさまな伏線を早く回収してくれと祈る観客をあっさりと裏切り、最後は心のどこかで期待している最悪の伏線を回収する
お見事

まったく、オススメはしない
しかし、オススメしたい
最高の胸糞体験を是非

コメントする (0件)
共感した! 13件)
山本将太郎

4.0暴力、厄災、やり場のない怒り、向ける対象を失った怒り、ふっと現れ理...

2018年4月22日
iPhoneアプリから投稿

暴力、厄災、やり場のない怒り、向ける対象を失った怒り、ふっと現れ理不尽に奪っていく。この虚構は現実並みに現実だと。観客に疑似体験させてくる。メタ視点からのメタ視点。あくまで正直にリアルにいる。やられたからやり返す。
時々出てくるナイフの描写。パンを頬張る姿にやられました。
ミヒャイルハネケ監督は二作目なんだけど、コードアンノウンよりは理解しやすく感じました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
平一

4.5えぐい

2017年4月1日
Androidアプリから投稿

作る方は楽しそう

コメントする (0件)
共感した! 1件)
骨

4.0誰にも見ることをオススメしない!

2016年2月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

『かつてここまで救われない映画が存在しただろうか?映画史上最も後味が悪い快感が観る者に襲いかかる!』こんな宣伝を見てこの映画を見たいと思う人はいるのだろうか。正直この映画は2度と見ないし誰にもオススメしない。それは駄作だからというわけではない。この作品は傑作である。とにかく不条理な暴力が延々と続く。そして暴力シーンをあえて一切映さない。音楽もほとんどなく静寂の中の恐怖を突きつけられる。こういうことをする事により観客をイライラさせる。イライラどころではない。本当に救いようのない映画だ。ちょっとした救いでさえない。現実を突きつけられる。都合のいいことなどない。とにかくリアリティがある。後味もクソもない。この作品を見るにあたってはとにかく精神的にも落ち着いていてこれから最悪なものを見せられるという気持ちを持ってみるべきである。見ることをオススメはしないが一度経験するのはいいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
A's

3.0ただただ一方的で不条理な暴力を描いた不愉快な映画。全く救われない映...

2015年10月27日
Androidアプリから投稿

ただただ一方的で不条理な暴力を描いた不愉快な映画。全く救われない映画だけどこういうのもあっていいのかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もやし

3.5リメイクされた

2014年11月23日
iPhoneアプリから投稿

怖い

と知り、まずは本作を観た。オープニングのドライブシーンから異様だった。何か嵐の前って感じで。異様な少年二人。異様な作品でした。私はリメイク版よりこっちのが怖さが伝わった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
がい

4.0なるほど

2014年10月9日
iPhoneアプリから投稿

怖い

興奮

知的

字幕で見るべき映画ですね。
雰囲気が良く、どこかオシャレな感じなのがミヒャエル映画の一つの醍醐味です。
流石と言わんばかりの間合い。鑑賞者をイライラさせる静の時間はむしろ我々を作品の中に入り込ませるかのような感覚に囚われます。
サウンドトラックは使わずあえて生の音を使うのも人間、やりとり、しぐさにリアリティを感じ作品に引き込ませてくれます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
壮一郎さん

3.5気がついたら犯罪者に肩入れするような映画構造が凄い

2014年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

ある幸せな家庭がバカンスをしている別荘に突如2人組の来訪者が訪れ、幸せな家庭を崩壊させる後味の悪い物語。
なんだけれども、直接残虐描写を見せることも無く、映画を鑑賞している我々に語りかけたりするなど構造的にはメタ残虐映画の様相があり、面白い。
2人組は会話劇としても観客をイライラさせて、登場時点から共感できない嫌な奴らなのだが、被害者家族の間抜けっぷり(『そこで助け呼べただろ』、『逃げるならもっと計画性を持て』、『旦那は状況を打破する気が全くないだろ』)に2人組へのイライラが幸せな家族に向かって行く。
観客の我々に語りかけているところからわかる通り、
観客を試している実験映画なのではなかろうか?

言われてるほど胸くそ悪くなく、知的な映画かと

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cani tsuyo

2.0気味が悪い

2010年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

衝撃を受けるらしいと聞いて、どんなもんだろうと借りてきた。
もうずっと「気味が悪い」という感じ。
グロシーンは直接表現を避けてるのでキツくはなかった。
でも所々早送りしながら観ちゃった・・・
深読みとかできない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mina

2.5所々眠くなる

2009年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

見た後嫌な気分になる作品としてよく名前を見かけたので、どのようなものかと見ました。
思ったほど酷くないし、途中からリモコンで巻き戻すシーンなどは笑ってしまいました。

所々眠くなったので、眠いときに見ないほうがいいかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sara

3.5それほどでも…

2009年6月26日
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

悲しい

興奮

普通のハリウッド映画や、
TV局製作の映画しか見ない素人は、
「後味悪く最低」だと思うんでしょうが、
それほど不快ではないですよ、これ。

これ以上にすごい映画はたくさんあるよ。

不気味な青年のゲームは、
序盤は面白いんだが、
後半は普通の殺人鬼。

もっと被害者や僕を
精神的に追い詰めてくれないとダメだよ…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
白熊
PR U-NEXTで本編を観る