ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカのレビュー・感想・評価
全22件中、21~22件目を表示
人生において二度目に見るのが面白い映画だ。
クリックして本文を読む
最初に見たのは、公開当時の1984年頃だろうか?
高校生から大学生の頃だった。
今回、30年ぶりに見ると、作品の面白さが増して来た。
学生時代の友人達とも、疎遠になりつつある今日、若くして亡くなった友人達が、懐かしく思い出される。
友情と裏切り、成功と挫折。
映像、ストーリー、音楽と、全て私の好み。
ヒロインの少女時代が魅力的だっただけに、成人し、晩年の姿に違和感が残り、マイナスに。
ファトモーや、その他の役者は、少年時代、青年時代など、全て完璧。
ショートケーキを食べてしまうエピソードは、最高!
コメントする (0件)
共感した! (7件)
全てを疑念に変える天才的なラスト
クリックして本文を読む
ギャング映画好きとしては見逃せない一作。
とにかくラストまで感じるのは時代背景等の描写はリアリティがあって良いものの、だらだらと長いということ。
主人公の回想にしろ、現時点でのシーンにしろとにかく長ったらしく感じ、最後の方には映画の長さもあって気持ちが切れてくるが、ラストでそれらが全て吹っ飛ぶ。
ラストの主人公のアヘン窟での笑顔で今まで見てきたシーンは妄想なのか、現実なのかあらゆる疑念が湧き、その疑念と共に終わる。
このラストのために3時間もの時間があったんだなと関心させられる映画。
ある意味激しいアクション等もなく、ひたすらに一人のギャングの成り立ちと行く末を描いていくという意味では映画らしい映画。
全22件中、21~22件目を表示