劇場公開日 2022年3月18日

  • 予告編を見る

フォレスト・ガンプ 一期一会のレビュー・感想・評価

全238件中、21~40件目を表示

5.0美しい映画

2024年2月20日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

泣ける

萌える

幼少期に好きになった女の子を生涯に渡って愛し続ける物語
対象的に描かれるのが、その女の子の人生
彼女はいつもおかしな振る舞いをするガンプに言う「あなたは本当の愛を知らないのよ」
この言葉が彼女の物語全体を包むように存在する
彼女にとって真実の愛を探し当てたとき、彼女はすでに不治の病に冒されていた
自分が希望したわけではない場所に置かれながら、そこで花を咲かせ続ける純真な主人公の姿を見て涙がこぼれてくる
個人的には最高傑作だと思う

コメントする 2件)
共感した! 12件)
R41

4.0名作の中の、名作ヽ(`・ω・´)つ

2024年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

幸せ

NHKのEテレで、90年代のアメリカ!サブカル!みたいな番組やってて、思わず見返したくなりました②/②。

学生の頃に見た作品ですが、オッさんになって見返すと、また違った印象で・・
HJオスメント君が出てるのは、知らなかった(忘れてた)なぁ・・。

Tハンクスは、名優。
すべてをあなたにも、エルビスも、ターミナルも、勿論他作品も素晴らしかったけど・・
やはり!フォレストガンプは名作でしたヽ(^o^)丿

万全の睡眠時間と体調の時に!二時間半長いかも!?だけど集中して見て欲しい。

デートで見る度】☆⑤
見ながら飲むお酒】何だろう?バーボンソーダか?ビールか?
ザ!アメリカンどうでしょかね?

ーーー

↓↓↓ネタバレでは無いですが、触りを・・
アメリカ南部アラバマに産まれたフォレストガンプは、身体的にも知的にもハンデキャップを背負っていたが、母親から愛され、スクスク育っていた。
唯一の友達は、近隣に住むジェニー。
彼女は父との二人暮らしだったが、何故か?ガンプと過ごしたがり、日が暮れても家には帰りたがらない女の子だった・・。
ある日、そんな二人を見たクラスのいじめっ子らが・・

フォレストガンプの一生涯の物語。
令和のZ世代に、是非に!見て欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えびかに伯爵/二世

3.5テンポが良いし、恋愛に注目して観直してみたら面白かった。 アメリカ...

2024年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

テンポが良いし、恋愛に注目して観直してみたら面白かった。
アメリカの歴史上の人物との絡みが印象的。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
どん・Giovanni

4.5優しさと厳しさの壮大な叙事詩

2024年2月8日
iPhoneアプリから投稿

走る、人が走る。
それが能動的であれ受動的であれ、美しく、また印象的なシーンが多い。
それはどんな映像作品、また実際のスポーツ、ドキュメンタリーなどを観ても。

今作、何度みたかわからない。折に触れ観る。
今観ても素晴らしいと思う。
走る主人公を通し描かれるアメリカの近現代史。
主人公ガンプが光であれば、ジェニーが歩む道は陰だろう。
監督ロバートゼメキス、脚本エリックロス
シナリオ秀逸だ。心に刻まれるセリフの数々、主人公とともに歩む歴史。注目されたのは実際の映像にあたかもガンプがいたかのように見せるCG、VFXもそう。

ガンプは走る、ジェニーの声に背中をおされ、
美しい自然に囲まれたアラバマの家から、アメリカ近現代史の只中へ。

アラバマ大学黒人入学の現場、ホワイトハウスで歴代大統領に会い、ベトナム戦争に従軍、中国とのピンポン外交、ニクソン大統領のウォーターゲート事件に遭遇、ベトナム反戦運動ワシントンでの大集会…など

一方のジェニーは理想を求めながら、傷つき、満たされない思いを抱えながら生き、心身ともに疲弊していく。
そのさまが痛々しい。
傷ついたアメリカを体現しているかのように描かれる。

ガンプ演じるトムハンクス、名演。ジェニーのロビンライトの美しさ、ダン中尉のゲイリーシニーズも印象に刻まれる。

物語はガンプとジェニーを結ばせ、ダン中尉の苦悩と解放をも描き、親友ババの想いも成就させる。
ガンプの母の死、ジェニーの病による死も描きながら。
死は生の一部、というセリフの通りに。

現代2024年、アメリカの、世界の、混迷と分断はさらに顕在化している。
映画公開時から30年…

風に舞う羽はどこに向かうのか

コメントする 4件)
共感した! 15件)
たま

4.0見た後に納得感が出る副題

2024年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

よくこんなストーリーラインが生まれたなと思いつつ、それがずっと夢中で見れるのは、各俳優の確かな演技力が支えているのだと思う。
全部は拾えてないだろうけど、散りばめられたジョークも面白い

コメントする (0件)
共感した! 1件)
WALLE

5.0誰しも幸せに生きることのできる環境がある

2024年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

一番好きな映画。
彼は人より知能指数が劣る。しかし目の前のことに愚直に取り組み、周囲の人間関係を大事にする。そんな真っ直ぐな性格が幸いして道が開けていく。
たまたま適した環境を見つけられた運の良さもある。だが適した環境を活かすことができたのは、彼の純真な性格によるところが大きいと思う。

この映画が教えてくれるのは。誰しも適した環境があり、その中で充実した人生を送る可能性があることだ。
現状の人生に不満を抱えている人も、これから素敵な人生を送れる可能性がある。そのためにはフォレスト・ガンプのように希望を捨てずに、前向きに生きていくことが必要だ。

今後の人生について考えさせられる、心に残る名作だった。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
根岸 圭一

1.0見た。

2023年12月31日
PCから投稿

あまりピンときませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
プライア

4.0バス停でしゃべり散らすオッサンのお話。 頭は少し弱いけど実直で素直...

2023年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

バス停でしゃべり散らすオッサンのお話。

頭は少し弱いけど実直で素直、真っ直ぐ前だけを見て走る男のトントン拍子な半生。
人の言葉を疑わずに聞き、迷いなく行動する姿や一人の女性を一途に思い続ける姿に感動し、勇気をもらえる。

劇中たくさん当時のテレビ映像が流れており史料としても興味深い。
歴代大統領がことごとく銃撃される様子をあえて見せてるのはなにかメッセージがあるんだろうか。まぁ銃社会怖いね。

後半アメリカを走り回るシーンでは壮大で美しい景色にアメリカの広さを再認識。

音楽も印象的だったがオープニングのテーマ曲が特に素晴らしく心に残っている。

最後に子役で映画デビューのハーレイ・ジョエル・オスメントが出てくるが既に才気の片鱗を見てとれる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さしみしょうゆ

4.5何度観ても唯一無二 こんな映画作ってしまったらもうこれ以上の映画作...

2023年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

何度観ても唯一無二
こんな映画作ってしまったらもうこれ以上の映画作れる気しなくなって引退するレベル
どう言い表せばいいか分からないけどとにかく面白い
正反対の人生を送る2人が何とかかんとかとかそんな薄っぺらい話ではない
ずっと映画史に残っていくだろうなぁ
一つだけ不満
どうして名作のラストはこうもバッドエンドにするのか
普通にハッピーエンドで十分名作
よく出来てるからもうラストなんて関係ないのに
素直に良い話で終わらせられない監督の捻くれっぷりが腹立つ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コルチゾるくん

5.0人生やはり、一期一会だ!

2023年9月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

幸せ

娘から勧められて、何と初めて観た。
全てのシーン、セリフが、心に刻まれる映画だ。
特にベトナム戦争で死んでしまった戦友、ババとの約束を守り、エビの会社を起ち上げたこと。そして苦難の末、手に入れたお金を彼の奥さんに渡して、奥さんが卒倒して倒れる場面。
全ての場面や伏線やセリフが泣ける。今観て良かった映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
地元ワンダーランド

4.5二度と見れない、大好きな映画

2023年8月23日
PCから投稿

見たくない理由は、あえなくなってしまった人を思い出してしまい、辛いから。
でも、本当に好きな、いい映画だと思います。
当時はCGに話題が集中し、ありえない映像が実現したというような評価でしたが、今となればそれも昔。ストーリーに華を添えるようなモノでしかない。
それよりも、トム・ハンクスの演技が抜群にいい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うそつきカモメ

4.0可笑しさと切なさと清々しさと

2023年8月19日
Androidアプリから投稿

「ラン、フォレスト、ラン!」
というジェニーの言葉どおり、真っ直ぐ全力で走り抜けた男の半生を描いた映画。

アメリカの現代史の実際のニュース映像をバックに、激動の時代に翻弄された波乱万丈の人生。自ら置かれた環境で自分ができることを愚直に続けたことで、多くのことを達成することができた。
その純粋で間の抜けたキャラクターから、可笑しくて笑えるシーンがたくさんある。その一方で、叶わぬ恋や他者とのズレから、切なさを感じる部分も。それでも最後は清々しい気持ちになることができる名作です。
個人的には、ダン小隊長が「あのとき助けてくれてありがとう」と話した海辺のシーンが、一番グッときました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
village

4.0なんか見ちゃう、

2023年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ひとりの男のつぶやきから生きていく奮闘を描いてる映画。
本来ならそこまで詳しくもなく興味のない時代の話で、「つまんない」とも思う、ひねくれた自分だけど、この映画はひさしぶり見てもやはり別格。

おもしろかった。

でも、女の人に振り回されてなー、なーんか身勝手すぎて、そんな展開がなんかなー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みけい

4.0唯一無二

2023年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 公開時に観た覚えはあるけど、その時あまり響かなかったようで記憶も曖昧。
当時は若さゆえ「人生とは・・・」なんて真剣に考えたことなかったんだろうなあ。
そして、あまりにも絶賛された作品なんで、そういうものには興味を持ちたくないというひねくれた性格も相まって、今日までそのまま・・・
 最近、過去に印象に残った作品を一つ一つ振り返っている中、ふと先入観なしにもう一度観てみようかなって何気なく観たところ・・・
 今更で恐縮ですが、深いですね、この作品。セリフの一つ一つにこんなにもメッセージがこめられていたなんて。昔ピンとこなかった言葉が、時を経て私自身いろんな経験を重ねた今、たくさんの気づきを与えてくれました。
 ただひたすら純粋な主人公の物語。その生きざまと発言に生きることの真意が詰まってる。他では味わえない唯一無二の作品です。今までこんな素敵な作品を放置していたことに後悔。でも今、再び巡り合うことが出来て幸運。また数年後に観たら新しい気づきがありそうな気がします。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
おまつ

5.0大好き。

2023年7月19日
iPhoneアプリから投稿

1番好きな映画。
人生何が起こるかわからない。でも、前に進み続けることで自分の人生、他の人の人生を変えることができることを教えてくれた映画。
とにかくみんなに見て欲しい。
フォレストの優しさ、まっすぐさに心打たれると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
冬タコ

5.0彼のように生きてみたい

Rさん
2023年7月9日
スマートフォンから投稿

また大好きな映画が増えた。
観ていて心地よくて、心のトゲトゲが全て取り除かれた感じ。穏やかな気持ちになれた。
そしてフォレストの、純粋で真っ直ぐな生き方にとても勇気づけられた。
彼は知能指数が人より少し低く、それはマイナスなことのように思われがちだけど、そんな彼だからこそ素直に前進することが出来るのではないだろうか。
きっと私は彼に比べて色々なことがわかるけれど、あれこれ考え過ぎて年々前に進めなくなっている。やるべきかやらざるべきか。損か得か。やった結果どうなるか。周りからどう思われるか。
彼はそんなことは考えはしない。目の前のことに精一杯取り組み、何かを成し遂げ、それがまた次の何かに繋がっていく。与えられた機会を、迷いなく自分のものにすることが出来る。
私が彼のようであれば、もっと色んな自分に出会えたのではないだろうか。彼がアメフト選手、兵隊、卓球選手、エビ釣り漁師、と様々な彼であったように。
そしてその中で様々な出会いがあるのだろう。
今までの自分は変えられないけれど、これからはもう少し、素直に、真っ直ぐに生きてみたい。あれこれ考えないことは難しいし、人生は映画のように上手くはいかないかもしれないけれど、まずやってみることで次なる自分に出会えることを、この映画が教えてくれた。

走れ!走れ!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
R

4.0極めて真面目な人生

2023年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

トムハンクス扮するフォレストガンプは隣に座った人に話しかけた。ママは下肢装具を付けたフォレストガンプを励まし続けた。しかしフォレストガンプのIQは75に過ぎなかった。フォレストガンプは、いじめっ子から逃れるため走ったところ結構早く走れた。
ベトナムに従軍したりしてずーっとフォレストガンプが人生を語る展開だったね。極めて真面目な人生だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
重

5.0納得の名作でした

2023年6月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

アカデミー賞と総なめにした名作ですが、4Kニューリマスター版ということでありがたく鑑賞させていただきました。上映してくれてありがとうございます。私のようにニワカな映画好きにとって、こういうことは嬉しくてたまりません。

さて、知恵遅れだけど指示に忠実(過ぎる)に従い、脚が速い特徴を活かされたことで色んな運命に出会っていくさまを回想シーンと共に流れていきます。時系列が飛ぶこともないので混乱せずにじっくりと安心して鑑賞することができました。彼の生まれ育ってきたアメリカ、アメリカアズナンバーワンから陰りがみえてくる(ベトナム戦争以降)の社会情勢とも上手に組みあせてあって、あたかもドキュメンタリーな観せ方も面白いですね。
観ていて、時折、面白い新作だなあと勘違いさせるほどによく仕上がったリマスター版でした。
改めて、自分はトム・ハンクスが、彼の演技が好きなんだなあと気付きました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
zem_movie_review

4.0公開から30年近く経っても色褪せない史上最高の名作

2023年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

純粋でまっすぐな心に胸打たれる本作は、ロバート・ゼメキス監督とトム・ハンクスがタッグを組んだヒューマンドラマであり恋愛映画でもありますが、
非常にユーモアがたっぷりであるが、純粋でまっすぐな主人公だからこそ心に突き刺さり
鑑賞後は心が温まり、どんな逆境でも自分が源で直向きに頑張っていこうと前向きになれる映画です。

なんとこの映画は1995年のアカデミー賞で作品賞や主演男優賞も含む6部門も受賞しているそうで、劇中に登場する「人生はチョコレートの箱、開けてみるまでわからない」というセリフは、
「アメリカ映画の名セリフベス100」に選ばれる程現在でも人気があります。

私もこの映画を鑑賞した際、
自分はどんなに人から嘲笑いを受けてもそれ以上に良い心を持ち
自分が信じるものに対しまっすぐ全力で誇りを持って真っ直ぐ進むことで周囲に良い影響を与えていくのだと気づかせてくれました

挫けそうになった時、自分が掲げた理想と現実にギャップを感じ打ちひしがれそうになった時
また本作を鑑賞し、自分の人生に対し正直に真っ直ぐ生きていこうと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
大原拓弥