劇場公開日 2022年3月18日

  • 予告編を見る

フォレスト・ガンプ 一期一会のレビュー・感想・評価

全314件中、1~20件目を表示

4.0どこまでも真っ直ぐであるが故に。

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
すっかん

4.527年前の作品なのに色褪せぬ、これぞ不朽の名作

2022年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、TV地上波

ロバート・ゼメキス監督とトム・ハンクスがタッグを組んだヒューマンドラマ。知能指数が平均よりも劣るが、誰にも負けない俊足と清らかな心をもった男フォレスト・ガンプの数奇な人生を、アメリカ現代史と重ねながら描いている点が秀逸。もう何度観た事だろう……。高校卒業後、初めて劇場で観た作品だと記憶。初恋の人・ジェニーとは再会と別れを繰り返すが、個人的には俊足を買われてアメリカンフットボール選手として入学した大学で、スター選手として活躍するあたりは、妙に記憶に焼き付いている。アカデミー賞では6部門を制したが、これぞ記憶にも記録にも残る代表的な名作と言って良いだろう。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
大塚史貴

4.5信念を持って生きることの大切さを教えてくれる映画

2025年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
三上結香|海外映画大好き女子

4.0飾らないフォレストの一生

2025年6月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
winter1000

5.0愚直に継続することの美しさを受けとる作品

2025年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

笑える

幸せ

特別な人生とは何か。

約束を果たすこと
信念をもって継続すること
の美しさを受け取る作品です。

ライフデザイン、キャリア、働き方、生き方を
考えさせられる時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
原田みな美

5.0大好きな映画

2025年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

泣ける

悲しい

幸せ

小学校の時から大好きな映画です。
サブタイトルの一期一会の通りフォレストの人生で会う様々な人たちとの巡り合わせでフォレストの人生が動き始めるのが最高に感動しました。
私自身も人生で会ういろんな人たちの出会い一つ一つを大事にしていきたいと、この映画を見るたびに思います

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shogo

5.0心に残る最高の一本😌

2025年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

癒される

私にはストーリー、映像、役者さん、全てが完璧❗️
フォレスト、ババ、ダン中尉、フォレストのお母さん、全員素晴らしかった❗️

ジェニーはフォレストと対照的に描かれている為、少し嫌な感じになっている。でもほとんどの人はジェニーのような弱い部分を持ち合わせているのではないでしょうか。そういう意味でも全員素晴らしいキャラクターでした。

心を浄化したい時、定期的にまたフォレストに会いに行くと思います😊

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シンプル

4.0名言の宝庫

2025年5月10日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

泣ける

幸せ

癒される

何故か久しぶりに観たくなった。よくよく見返すと、この映画は名言の宝庫でしかない。
そのなかでもやはり母親のこの言葉がもっとも刺さった。これは改めて記録しておきたい。

「寿命よ。これがママの寿命なの。あぁ、いいの、何も怖がることなんかないわ。死は人生の一部なんだから。誰でも持ってる運命よ。私の運命はあなたの母親として生きたこと。でも頑張った。」

「あなたも自分の運命を早く掴みなさい。あとは自分の力で努力する事よ。」

(運命とは?)
「それは自分で見つけなければねぇ…。人生はチョコレートの箱とおんなじ。開けてみるまで分からない。…でも、会えなくなると思うと寂しいわねぇ。」

運命は、自分の力で切り拓ける。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tigerdrver

5.0アメリカ現代史を駆け抜けるフォレスト・ガンプのビタースィートな半生!

2025年4月3日
Androidアプリから投稿

軽やかで爽やかでいながらも人生の辛酸もほろっと絡めたビタースィートな作品です。

とにかく前向きにひたすらに走るトム・ハンクスを見つめていると、落ち込んでいたとしても明るく顔を上げることができます。

おまけに、作品中には「名セリフ」がたくさんあります!

例えば、
有名なものとして、
「人生はチョコレートの箱。食べるまで中身は分からない」

アメリカ現代史を駆け抜けるフォレスト・ガンプの人生はまさに人の在り方そのものです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネマ大好き

4.0フォレスト・ガンプは幸せだったのかな

2025年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

長いこと気になっていた名作をようやく視聴。

希望に溢れたとても美しく素敵なお話だったと思う。
ただフォレスト・ガンプは幸せだったのだろうか。
いや総じてみれば苦労はあったが不幸な話ではなかったし、人との出会いや場面場面でのそこでの生活も幸せだったろうと思うけれど。ジェニーと過ごした日々はとても幸せだったとも作中で言っているけれど。
感覚が自分とはかけ離れている主人公像のため、今どういう気持ちか、この時本当はどう思ったのか、ということはそこまで感情移入して考えられないからうまく推察できない。
一方でとりまく人たちは主人公よりも感覚が自分に近く感情が入ってきやすいので、ジェニーの人生にしろダン小隊長の人生にしろ、「グァァ辛い………」と胸を痛めることができた。
ダン小隊長の命をあの戦争の場面で救ってしまうの、本当に立派で人としてそうするべきなのだけれど、慈悲深ければ望み通り助けないもんな…。心の美しさって残酷だなと思った。
だから最後は神様と仲直りできて実に素晴らしかったと思います。

感情を大きく揺さぶられることはないけれど、爽やかでやさしい気持ちにさせてくれる良い映画だなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
さとう

3.0人生はチョコレートの箱

2025年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

開けてみるまで中身は分からない。そんな母の言葉を大切にしてるフォレスト・ガンプの人生を描いた映画だった。頭は少し弱いが、誰にも負けない俊足と清らかな心をもった男フォレスト・ガンプ。「アルジャーノンに花束を」を思わせる男だった。

ジェニーへの長い片想いをまるで美しい純愛かの様に描いているけど、都合がいい時だけフォレストの真っ直ぐな気持ちを利用されているようで釈然としなかった。どれだけ綺麗な言葉で包んでも下に見ているのが透けて見える、とんだ茶番に見えた。

でも彼は誰よりも幸せそうだった。人の分かりっこない心の奥の奥なんか探らないでバカでいる方が幸せでいられるのだということを再確認させられた。

死に損なった事を嘆くダン中尉の生き様は格好良かった。死に場所も両足も失ってしまうとなると、自ら死を選ぶ方がマシと思うのかな…なんて考えながら見ていたので「あの時助けてくれてありがとう」と伝えた時の中尉を見てずっと格好良い上官で格好良い男だったんだなと改めて感じた。神様と仲直り出来て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
暇

2.0見れない

2025年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
奈緒

4.5良い映画は期待を裏切らない

2024年12月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

配信映画で特に観たいのがなくって。
久しぶりにDVDを引っ張りで出して鑑賞。
何回観ても、心が穏やかにじわーっと暖かくなる映画です。
あんな純粋無垢な瞳で、真正面からカメラを見つめられるトム。
トムは本当に好青年だったのだと確信する。
良い映画は何度観ても良いね。
また5年くらい経ったら再鑑賞しようっと。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ピッポ

5.0これを超える作品にまだ出逢えていない

2024年11月5日
スマートフォンから投稿

この映画の素晴らしさを超える作品に、まだ出会ったことがない。

本当に美しい映画。

彼の語りで始まる物語。
コメディとして軽く端折られた表現は、彼の悲しみや悲壮を、根底に想いながらも強い苦痛を与えない。

卓球の超絶ラリーの部分などは秀逸に面白い。

今にして思えば、その「語りの軽さ」は彼の中に「恨み」が存在しないからなのだ。と、気付く。

いじめから逃げるための足、誰も隣を空けてくれなかったバスで隣を空けてくれた人との縁、恩を怨で返して来た人がもたらした果物!!!

トントン拍子に極端なのはコメディだからこそであるが、
結果全てうまく行ったのか?と言うとそうではない。サクセスストーリーではないのだ。

ラストのフォレスト・ガンプのセリフのように、人生ではいい事と悪い事が同時に起きることもあるということ。偶然なのか必然なのか、結局良いのか悪いのか、判別はつけ難いと言うこと。コメディタッチに楽しく見ながら、結局最後はラストを思い出すたびに涙ぐみ、人生の本質のようなものに想いを馳せている。

彼は何の教訓も語らない。悪いことが良いことに繋がった!と、苦労からの成功の希望や綺麗事を見せるわけでもない。だから、ずっと考えるのだ。
「不運」のように産まれ、「幸運」のようなものに巡り合わせがあり、また「不運」のようなものがあり。
ストーリーの中で、何が良かったのかとか、何が悪かった、こうしていれば、を評価させない。後悔もさせない。
ただずっとフォレスト・ガンプは彼そのもので在ったということ。
誰かのためにこうしないと、とか、誰かのせいでこうなった、と言う思いでヒネ曲がらず、まっすぐに優しく善良で愛情深く在ったということ。
今あるものを大事に、想いに正直でいると言うこと。

その「美しさ」は、他に類を見ず、他に形容することが出来ないのである。

彼は監督が語ったように、「光」である。
人が何かしらの闇や孤独に覆われ、だからこそ、彼の光としての「在り方」は人に何かを与え、救う。
ジェニーにしても、普通にいろいろ考えるならば「ヤバい女」なのであろう。でも彼の中にそういった「評価」は無い。子供の頃に優しくしてくれた、自分をいじめなかった美しく優しい愛する人でしかない。自分を薄汚く落ちぶれた人間だと思っていたであろうジェニーにとって、彼の中の永遠に美しく優しいジェニーである自分に、どれだけ救われたことだろう。薄汚い男を見続けて来た彼女に、どれだけ彼は美しく見えただろう。

人の闇を存在そのままとして照らす(いじめっ子や冷たい人たちも照らされ、その闇を浮かばせる存在として)フォレスト・ガンプ。

彼と親しみ、愛した人は、闇を照らされながらも、己が光を持っていることにも気付かされた人たちであり、それは幸せであったと、ラストの2人の後ろ姿を思い浮かべて今日も涙しながら、そう思う。

1988年のレインマン。1990年のレナードの朝、2006年のアルジャーノンに花束を…名優が演じ、「何が幸せなのか?」を視聴者に問う作品はどれも名作だが、この作品は、特に想いが残り、しみじみといつまでも続く静かな感動を、一生忘れない作品である。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
うめ太郎

5.0人生の"意味"についての知見を得られる作品

2024年10月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
frep

5.0観なさい

2024年8月31日
PCから投稿

今さら言うことナシ
嫌いな人いません
観てない人は観た方がいい、ではなく
観なさい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
越後屋

3.5トム・ハンクスといえば

2024年8月27日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

子どものときこの映画がなぜか嫌いだったんだけど、いつの間にか良いと感じるようになっていた。
ジェニーのキャラクターは賛否両論あるみたいだが、性格の良し悪しではなくフォレストにとって彼女はソウルメイトであり運命の相手だったのだろう。
意図せずにあらゆるものを手に入れたフォレストだが、最愛の人との生活はあまりにも短いものだった。これがこの映画のテーマなのだ。
若干コメディタッチな作風ではあるが、人生の面白さと無情さをよく描いている名作だと思う。
サントラの「You can't sit here」という曲がいい。これを聴くとあーフォレストガンプだ、となる。他の映画では感じられない独特の哀愁が心に響く。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
タブロー

5.0印象的なセリフの数々

2024年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
由良

3.5受け入れて活かすこと。一途。

2024年8月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
movie mamma

3.055点

2024年8月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

映画評価:55点

レビューが高評価だったので視聴しました。

そして、素直にここまでの評価を得ている理由がわかりませんでした。

確かに主人公が頑張っている姿は、
無垢で応援したくなるし、
あり得ないエピソードの数々にツッコミも入れたくなります。

主人公の半生がノンフィクションだったら、
もっと感動したのかもしれないです。

作り話しにしても、
非現実的すぎて、
私にはその面白さが理解出来なかった。

人それぞれの感じ方があるので、
それでも良いで終わってしまうかもしれませんが、
私は知りたい。

この作品の凄さを。
何故皆さんが感動し、
何処に共感したのかを。

名作の凄さを感じられない自身が
とても残念に思います。

【2024.8.6観賞】

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まぁと@名作探検家
PR U-NEXTで本編を観る