フォーリング・ダウン

劇場公開日:

解説

ロサンゼルスを舞台に、日常生活に疲れた平凡な男が理性を失い、数々の事件を起こしていく姿を描くサスペンス・スリラー。監督は「フラットライナーズ」のジョエル・シューマカー。製作は「プラトーン」のアーノルド・コーペルソンと、「キンダガートン・コップ」の脚本を共同執筆したティモシー・ハリスとハーシェル・ワイングロッド。エグゼクティヴ・プロデューサーは「ジャック・サマースビー」のアーノン・ミルチャン。脚本は本作がデビュー作となるエブ・ロー・スミス。撮影は「マイアミ・ムーン」のアンジェイ・バートコウィアク。音楽は「生きてこそ」のジェームズ・ニュートン・ハワードが担当。主演は「氷の微笑」のマイケル・ダグラス、「ランブリング・ローズ」のロバート・デュヴァル。ほかに「パリス・トラウト」のバーバラ・ハーシー、「黄昏のチャイナタウン」のフレデリック・フォレスト、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」のチューズデイ・ウェルド、「トータル・リコール」のレイチェル・ティコティンらが共演。

1993年製作/アメリカ
原題:Falling Down
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:1993年7月24日

ストーリー

1991年6月12日、猛暑のロサンゼルス中心部付近。ハイウェイの大渋滞の列の中に、Dフェンスというニックネームで呼ばれる男(マイケル・ダグラス)の乗る車があった。Dフェンスは、突然車を乗り捨て、別れた妻のベス(バーバラ・ハーシー)と娘のアデル(ジョーイ・ホープ・シンガー)に電話をするため歩き出した。コンビニエンス・ストアで両替を断られたDフェンスは、しかたなくコーラを買おうとするが、アジア系の店主は85セントを要求し、レジで2人は小競り合いになる。怒り狂ったDフェンスは店主から奪ったバットで店内を破壊するとコーラの代金50セントを置いて店を出た。やっと電話をかけたDフェンスだったが、相手は話し中。からんできた2人のチンピラを撃退したDフェンスは、再びベスに電話をかける。アデルの誕生日プレゼントを渡したいと言うが、家に来ることを拒否される。しかし彼はその言葉を遮るようにプレゼントを持って訪ねると伝えた。その時、先刻のチンピラが仲間を連れて車で現れると、マシンガンを掃射。Dフェンスは無傷だったが市民に多数の死傷者が出た。チンピラたちは車の運転を誤り、事故を起こした。Dフェンスは彼らのマシンガンやショットガンを奪い、立ち去った。ハンバーガー・ショップの店内でマシンガンを乱射し、払い下げ軍用品店店主ニック(フレデリック・フォレスト)を殺害し、バズーカ砲を奪い、その上そのバズーカで道路を破壊するDフェンス。ロス市警のプレンダーガスト刑事(ロバート・デュヴアル)は、そんな一連の事件に共通するパターンを見て、密かにDフェンスのことを調べあげ、彼を慕う刑事サンドラ(レイチェル・ティコティン)と共にDフェンスの足どりを追った。2人はDフェンスの元妻ベスが住むヴェニス・ビーチに行く。ベスは彼らから逃れるが、やがてDフェンスが現れた。サンドラは彼に撃たれる。プレンダーガストはDフェンスを棧橋に追いつめ、自首するように説得を試みるが、Dフェンスはいきなり銃を向け、プレンダーガストは彼を撃つ。彼は息をひきとるが、その銃は実は玩具だったのだ。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第46回 カンヌ国際映画祭(1993年)

出品

コンペティション部門
出品作品 ジョエル・シュマッカー
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
オソレゾーン

フォトギャラリー

映画レビュー

3.0恐るべし執着心

2023年5月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怒りのキッカケって何でも良いのかも。
「こうじゃないとダメ」という人間はいつか暴走する。
大概、「人に迷惑かけちゃいけない」と自分本位で生きてる奴ほど他人に迷惑かけてる。

目的のためなら手段選ばない…
マイケルさん迫真の演技でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yuu

4.5たまにはこういう日常で起こりそうな映画もあり

2022年5月31日
スマートフォンから投稿

評価が高いだけあって最後までスムーズに見れた。
もう一度みてみたくなる感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うる

3.5バット→ナイフ→マシンガン→バズーカ→水鉄砲

2022年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
バスト・ラー

4.0スカッとアメリカン

2021年7月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

けっこう面白かったです。
時々イラっとする出来事があって我慢した時に、たまに脳内で暴れたりすることを想像したりします。しかし、この主人公は我慢せずにめちゃくちゃに暴れてくれるので、ある意味スカッとする映画です(もちろん実際にこんなに暴れてしまうのはダメですが)。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
光陽
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る