ハネムーンはモンテカルロで
劇場公開日:1990年7月20日
解説
一九五〇年代のロンドンとモンテカルロを舞台に、一組の新婚カップルの愛の成就を描いたラブ・ストーリー。エグゼクティヴ・プロデューサーはボブ・ワインスタインとハーヴィー・ワインスタイン、製作はクリスティン・オーストレイチャーとグラハム・イーストン、監督・脚本は「ショッキング・アクシデント」(ビデオ発売)でアカデミー実写短編賞を受賞、本作が長編デビューとなるジェームズ・スコット、原作はグラハム・グリーン(『負けた者がみな貰う』)、撮影はロバート・ペインター、音楽はシャーリー・ウォーカーが担当。出演はロバート・リンゼイ、モリー・リングウォルドほか。
1989年製作/イギリス
原題または英題:Money Talks
配給:ギャガ・コミュニケーションズ
劇場公開日:1990年7月20日
あらすじ
一九五六年、ロンドン。通勤途中のバスで出会った、大企業の会計士イアン・バートラム(ロバート・リンゼイ)とキャリー・ポーター(モリー・リングウォルド)の二人はたちまち恋に落ち、結婚を誓うに至る。そんな折、バートラムは会社の経理上の問題を指摘したために社長のドレイサー(ジョン・ギールグッド)から認められ、報酬としてモンテカルロに招待され、そこで結婚式を挙げることになる。バートラムとキャリーはモンテカルロに到着するが、招待者のドレイサーは来る気配がなく、二人の金は残り少なくなる。持ち前の数学的才能を生かしてバートラムはルーレットで大金を手に入れ、ドレイサーへの復讐心も手伝って金の盲者と化していく。そんな折、ドレイサーの船が到着するが、夫に愛想をつかしたキャリーは部屋を出て行く。バートラムはキャリーを追い、一度は失いかけたキャリーとの愛を手に入れるのだった。
スタッフ・キャスト
- 監督
- ジェームズ・スコット
- 脚本
- ジェームズ・スコット
- 原作
- グレアム・グリーン
- 製作総指揮
- ボブ・ワインスタイン
- ハーベイ・ワインスタイン
- 製作
- クリスティン・オーストレイチャー
- グラハム・イーストン
- 撮影
- ロバート・ペインター
- 美術
- クリストファー・ホッブズ
- 音楽
- シャーリー・ウォーカー
- 編集
- トーマス・シュウォーム
- 字幕
- 佐久間公美子
-

Beatramロバート・リンゼイ
-

Caryモリー・リングウォルド
-

Dreutherジョン・ギールグッド
-

Mrs. De VereFrances De La Tour
-

Philippeシモン・ド・ラ・ブロス
-

Hotel Managerミシェル・ブラン
カメラを止めるな!
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
翔んで埼玉
SING/シング
記憶
コンフィデンスマンJP ロマンス編
ザ・ファブル
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
コンフィデンスマンJP プリンセス編
はじまりのうた





