映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「友だちのうちはどこ?」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「友だちのうちはどこ?」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「友だちのうちはどこ?」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル ¥440 今すぐ見る
見放題 月額2,189円(税込)~ 今すぐ見る
見放題 月額550円(税込)~ 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

U-NEXT

おすすめポイント

映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

31日間

月額料金

月額2,189円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4台まで同時再生可能

特典
(ポイント付与等)

毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)

支払い方法

クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード

全作品数

340,000本

見放題作品数

300,000本

映画作品数

見放題17,700本以上/レンタル1,200以上

ドラマ作品数

見放題5,400本以上/レンタル680本以上

アニメ作品数

見放題5,800本以上/レンタル260本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

DMM TV

おすすめポイント

アニメ・エンタメ充実のラインナップ!新作アニメに加えてDMM TVでしか観られない独占・オリジナル作品も見放題!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

14日間

月額料金

月額550円(税込)/App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)/DAZN、pixivの各種セットプランあり

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4人まで視聴可能

特典
(ポイント付与等)

ポイント制度あり(DMMポイント)/無料トライアル後にDMMポイント550ポイント付与/DMMプレミアム特典クーポン

支払い方法

クレジットカード(MASTER除く)、PayPay、DMMポイント、キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)、Amazonアプリ内課金、Appleアプリ内課金、Google Playアプリ内課金

全作品数

29,100本以上

見放題作品数

15,900本以上

映画作品数

9,300本以上

洋画作品数

4,000本以上

邦画作品数

5,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

6,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


友だちのうちはどこ?

解説・あらすじ

友だちの大切なノートを間違えて持ち帰ってしまった少年が、ノートを返すため友だちの家を探し歩く姿を生き生きと活写し、アッバス・キアロスタミ監督の名を世界に知らしめたイラン映画。イラン北部にあるコケール村の小学校。モハマッドは宿題をノートではなく紙に書いてきたため先生からきつく叱られ、「今度同じことをしたら退学だ」と告げられる。しかし隣の席に座る親友アハマッドが、間違ってモハマッドのノートを自宅に持ち帰ってしまう。ノートがないとモハマッドが退学になると焦ったアハマッドは、ノートを返すため、遠い隣村に住む彼の家を探し回るが、なかなか見つけることができず……。特集企画「そしてキアロスタミはつづく」(2021年10月16日~、東京・ユーロスペースほか)にてデジタルリマスター版を上映。
続きを読む
neonrg
neonrgさん
4.5
投稿日:2025-11-13
1987年のイラン映画ですが、舞台となる田舎の風景を見ていると、まるで明治や昭和初期の日本のような素朴さを感じます。舗装された道も車もほとんどなく、ロバで移動し、土壁の家が立ち並ぶ。文明というより“時間そのものがゆっくり流れている”世界です。私はアハマッド君とほぼ同世代ということもあり、同じ時代を生きながらも、まるで異なる文明に属していたような衝撃を受けました。

主人公の少年アハマッド君は、友だちの宿題ノートを誤って持ち帰ってしまい、退学の危機にある友人を助けようと、隣町ポシュテまでノートを届けに走ります。しかし、彼が出会う大人たちは誰も話を聞いてくれず、「明日でいい」「子どもは大人の言うことを聞いていればいい」と言うばかり。アハマッド君の必死の説明は、彼らの価値観の中では“無意味な言葉”に過ぎません。

大人たちは皆、「しつけ」や「秩序」を語ります。けれどもその“しつけ”とは、実際には上からの命令に従わせるだけの服従訓練です。アハマッド君の祖父は「4日に1度は殴る」と言い、間違いを犯していなくても殴ると豪語します。本来は正しさを教えるための手段が、殴ることそのものを目的化してしまっている。つまり、倫理教育が暴力の儀礼に転化しているのです。こうした構造の中では、正義とは「力のある者に従うこと」になり、真の倫理感は育ちません。

この構造を社会的に拡張した存在が、作中に登場する「偽ネマツァデ」という男です。彼はドア職人でありながら、代金をごまかそうとし、子どもからノートを奪い、労働者から搾取します。つまり、形式的には“働き”、実質的には“奪う”人間です。祖父のしつけと同じく、「正しさの形」を保ちながら「不正」を行う。ここに、イラン社会に蔓延する強権的倫理と日常的な腐敗の縮図が見えます。

この映画で繰り返し登場する“壊れたドア”は、そのような社会の象徴だと思います。ドアとは本来「内と外」「自分と他者」をつなぐものですが、この村ではほとんどのドアが壊れていて、誰も直そうとしない。むしろ「鉄のドアなら壊れない」と語られ、壊れない=開かないドアが理想化されています。
つまり、壊れたドアは「閉ざされた社会」を、鉄のドアは「完全に閉じた心」を象徴しているのではないでしょうか。誰も他者とつながろうとせず、自分の家(自分の価値観)に閉じこもる。アハマッド君だけが、唯一ドアを開けようとする存在として描かれています。

さらに印象的なのは、祖父が「外国人は一度言われれば直すが、イラン人は二度言わなければ直さない」と語る場面です。そこには「命令に従う人間をつくることが文明だ」という倒錯した信念があります。しかしそれを突き詰めると、個人の判断力や倫理観は失われ、強者が弱者を従わせることが“秩序”になる社会が生まれます。これはまさに革命後のイランで進行していた、宗教的権威主義と社会の硬直化の影を反映しているように見えます。

キアロスタミはそうした批判を、子どもの視点という“寓話的形式”を使って巧みに隠しながら描いています。大人たちは無関心で、世界は閉じている。けれども少年は走り続ける。夜になっても、暗闇の中を、ノートを届けようとして走る。その姿は、命令ではなく良心に従う唯一の存在です。

ラストでノートに挟まれた小さな花は、おじいさんから受け取った“ささやかな優しさ”であり、閉ざされた社会の中に残された最後の希望を象徴しています。大人の世界が壊れたドアの向こう側にあるなら、アハマッド君はそのドアを自ら開けようとする存在なのです。

この映画は、1980年代のイランという厳しい検閲の時代にあって、宗教や政治を一切口にせず、「倫理とは何か」という根源的な問いを突きつけた作品です。
暴力的なしつけが倫理を歪め、従順さが腐敗を生む社会。
その中で、アハマッド君の小さな“良心”だけが、唯一、壊れたドアの外へ出ようとしている。
その姿が、心に残りました。

鑑賞方法: シネフィルWOWOWの録画

評価: 94点
鑑賞日:2025年11月13日 CS/BS/ケーブルで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。
DMM TVは、合同会社DMM.comの登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング