テンタクルズのレビュー・感想・評価
全10件を表示
2021年5月1日 映画 #テンタクルズ (1977年)鑑賞 前半...
2021年5月1日
映画 #テンタクルズ (1977年)鑑賞
前半、あれだけ盛り上げておきながら、後半のグダグダ感は酷い
イタリア製のアニマルパニック映画ということで期待してたのに
最後はシャチとタコの戦いになってしまった。そもそもシャチってタコ好きなのかな?タコを食べるつもりなのかな?
サマーとウィンター
高校時代、「テンタ」とあだ名された同級生がいた。もちろんタコに似てるからという理由で。当時はタコを英語で言うとテンタクルだと思っていた同級生も多く、ビートルズを知ってる者だけが正解にたどり着いたものだった。
『ジョーズ』(75)の大ヒットによって便乗商法的に次々と動物パニック映画が作られた70年代後半。この映画もそうだし、『オルカ』(77)という作品もシャチ愛を感じるという、独特なものがあった。たしかにB級作品ではあるが、東宝特撮映画の大ダコに比べたらマシだと思うし、その東宝作品である『ゴジラ対ヘドラ』(71)の公害怪獣ヘドラの水中棲息期にも巨大タコがそっくりなのも興味深いところ。
タクシー無線の様子から始まり、ヨットを楽しむ子供たちもトランシーバーでのやりとりをしたりで、意外なことに無線によってタコが狂暴化したという設定。また、トンネル工事会社の振動装置によって魚が逆さまになって沈んでるという海底風景も印象的だ。また、けっこう子供が犠牲者となるのは道義上いかがなものかと・・・
映像は時折静止画になったり、人物の描き方が単調だったり、やはり凡作であることは否めない。しかも社長役のヘンリー・フォンダの演技がお粗末すぎた。当時は『ポセイドン・アドベンチャー』の泣かせてくれたおばちゃんシェリー・ウィンタースも出演していて、嬉しくなったものです。
そんな映像よりも音響効果がけっこう良かったりして、音楽も途中に悲しい場面で楽し気な曲が使われてる失敗はあるものの、全体的にイタリアっぽい雰囲気が漂っていました。俳優の声はイタリアっぽく全てアフレコであるためか、どうしても抑揚が足りない。カリフォルニアだというのにイタリア感もあるのです。
まぁ、そんなひどさもあるのに、シャチ愛が感じられることで評価はちょっとプラス。「海のギャング」、「海の暴れん坊」というイメージを払拭するかのように人間と友達なんだと訴えてくる(暴れてましたけど)。シャチは捕食目的で人間を襲ったことはないそうです。
サイテーB級映画…でもね、愛しいの(笑)
テレビ大阪「シネマクラブ」を録画して鑑賞。
欧米人はタコがお好き。
食べるのが? 否、大きくするのが(笑)
同じような場面の垂れ流し、緊迫感の欠片も無い大ダコの襲撃、的外れな演出、グダグタで冗長なストーリー、しょぼ過ぎる特撮、全然合ってない音楽…。そもそもタコの大きさが場面によって変わる…これ、B級モンスター映画あるある(笑)
ここまでええとこの無い映画は久し振りでした(笑) 当時のやってまえ~というテンションのまま製作されたことが伝わって来て、大いに感服致しました。でもここまで潔いとなると、逆に愛しくなって来るんだから困ったもんです…(笑)
見え透いたハリボテの大ダコが襲い掛かって来ても、ぜ~んぜん怖くないよ(笑) むしろ面白過ぎて笑えてました。
シャチのおもちゃでタコをつつきまくる最終決戦(笑) なんの面白みも迫力も無かったけど、めでたしめでたし(笑)
タコは後で美味しくいただきましたとさ…知らんけど(笑)
何がトレンブル・サウンドじゃい!!!(笑)
【余談】
ジョン・ヒューストンとヘンリー・フォンダの無駄遣い(笑) てかよう出たなこんな映画に(笑) いつの間にか出て来なくなったし…。タコに食べられた? ―んなわけない(笑)
海洋モンスターパニックの元祖
そりゃあ、最近のCG全盛のハリウッド作品に比べたら確かにチープではある。しかし、しかしである、これって43年前の作品でっせ。ドラキュラ、狼男等の魔物ホラーの歴史にグリズリー等動物モンスター作品の歴史に果敢に挑んだチャレンジ精神や良し!個人的にはジョーズと並ぶ海洋モンスターの元祖だと思ってます。小さい頃に観た時はちゃちいとは全く思わず、タコこえーって子供心に刻まれたのでした。ま、タコが人を襲うことはあまりあり得ないが大昔から巨大なダイオウイカやタコが客船を襲うことは伝説として語られてきたがこの作品はリアルな巨大タコ、(サイズ感が段々小さくなるだ笑)けど、ちゃんとしたタコです。ストーリー展開はダラダラ感が免れないが、背後に流れる当時のテーマとしてはなかなか上出来でしょう。懐かしさと製作者に敬意を表して星3つです。
超久々、シリーズ駄作を見よう。パニック映画好きなのでとりあえず見て...
超久々、シリーズ駄作を見よう。パニック映画好きなのでとりあえず見てみようかと…想像を超える驚異の駄作だった(笑)
開始早々赤子が殺されるという禁断の展開。その後もバンバン死にますが、描写が甘くちっとも怖くありません。巨大タコってリアルタコの映像やん、従ってこれも全く怖くもなし。そしてこのタコをやっつけるのは…人類意味なし。音楽もひどい。名優ヘンリー・フォンダがあまりに気の毒。
さあこれほどまでのひどさ、返って見たくなってきましたね。ぜひご覧ください。そして後悔して下さい(笑笑)
BS-TBS吹替版鑑賞
このチープさ、緊張感のなさ
作ったらハッタリでも観て貰えた時代の作品らしさはある。
BGMも緊張感ゼロ。
ラスト、シャチの応援なしでタコ退治をしに行くも無為無策で「ホンマにタコ退治できるん?」と疑問が頭に渦巻いてタコが襲ってきそうな煽りが入っても全然のめり込めない。
しかも唐突にシャチが応援に現れ、活きダコをシャチ型のハリボテで引き裂くシーンは本当に興ざめする。
シャチのサマーとウインターの芸達者ぶりはどこぞの水族館で見られそうなので、無理にこの作品をみる必要はないでしょう。
開き直って作っているアサイラム社製の巨大生物B級作品見た方が面白いです。
B級タコ・ホラー
本来、この手の映画はネタバレ厳禁なのだが映画.COMのほうで既にストーリーをばらしているし気遣うほどの作品ではないので愚痴ってしまいます。
ジョーズをタコに替えただけのチープな企画と演出、冒頭から罪もない赤ん坊が犠牲者になる、エンタメで超えてはいけない一線を軽々と飛び越える、恐怖心以前に無神経さに怒り心頭、その後もただただ可哀想な犠牲者が増えるばかり。
姿を見せずに怖がらせるところもジョーズのパクリ、気配の音楽もジョーズのテーマを意識したのだろうが下手な呼び鈴にしか聞こえない、決闘シーンのBGMも日本の時代劇の合戦シーンのような古臭ささにはセンスを疑う、映像も粗隠しなのか寄りすぎでどうなっているのかよく見えない。
冒頭の必然性のない鯱の調教、「海のギャング鯱を飼い馴らすとはすごい」のセリフで結末が容易に予想できてしまう、伏線の張り方すらも分かっていないお粗末さ。恥も外聞もなくよく作ったものですね。
全10件を表示