劇場公開日 1993年4月17日

天使にラブ・ソングを…のレビュー・感想・評価

全149件中、61~80件目を表示

3.5午前十時の映画祭で初鑑賞。 評判通りの良作ですが、ちょっと軽いと言...

2022年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

午前十時の映画祭で初鑑賞。
評判通りの良作ですが、ちょっと軽いと言うか、捻りがないと言うか。。
でも十分楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やまぼうし

4.0デロリスが面白い

2022年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

午前十時の映画祭11で観賞。
ネバダ州リノでクラブ歌手として働くデロリスは、愛人でギャングのヴィンスが裏切った部下を殺害する所を目撃し、命を狙われることになってしまった。警察に保護され、サンフランシスコの小さな修道院で尼僧として身を隠すことになり、修道院長の下で規律に縛られた生活を送ることになった。そんなある日、聖歌隊のリーダーに任命されたデロリスは、歌手としての本領を発揮し冴えなかった聖歌隊を訓練し、パフォーマンスで街中の注目を集めるようになった。警察の内通者のせいでデロリスの居場所がヴィンスに知られ、リノに連れ戻されたデロリスは・・・という話。
デロリス役のウーピー・ゴールドバーグが面白くて歌も上手くて最高。
院長役のマギー・スミスと太ったシスター役のキャシー・ナジミーも面白くて、ひとり服装の違うシスター役ウェンディ・マッケナが可愛かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
りあの

3.0ハッピーコメディ

2022年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ネバダ州リノの修道院を舞台に繰り広げられる名作コメディ。カジノに大勢の尼さんが押し掛けるシーンは何とも言えない組み合わせでかなり笑えます。誰でも気軽に楽しめる作品で名曲「I Will Follow Him」を含めたゴスペルも堪能できます。
(午前十時の映画祭にて鑑賞)
2022-14

コメントする (0件)
共感した! 3件)
隣組

3.0娯楽映画のかがみ

2022年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「午前十時の映画祭」で鑑賞。

楽しめました。
「お客様は神様です!」ということ――つまり、観客を楽しませてなんぼ、ということを体にたたき込んだプロフェッショナルたちが作った映画です。

娯楽映画(というのもおかしな言い方だが。映画は基本的に娯楽だと思うから)にお決まりのアクション・シーンやドタバタ劇だけでなく、本作には、倫理観とか人間性についての洞察のようなものも描かれていて、バランスのよいエンターテインメントになっていると思いました。

もちろんツッコミどころもいろいろあるのですが、作品の質が高いとそういう点はあまり気にならなくなりますね。そういうことをゴチャゴチャと取り立てて言うのは野暮だと感じてしまう。滑稽なストーリーを、バカバカしいと感じさせずに観せることができれば、その映画は成功です。

てなわけで、本作は「娯楽映画のかがみ」と言ってよいでしょう。
このまえ観た、『茜色に――』なんとかという映画の対極に位置するようなサービス精神満点の作品でした。

それはそうと、デロリスは、やはり神に導かれてあの修道院にいくことになったのでしょうね👼アーメン🙏

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peke

3.0陳腐でありえないけど、その中に

2022年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

見ていて予定調和ながら、とても心がワクワクさせてくれる映画。心を一つにする、自分にだけではなく、みんなに奉仕することによって音楽によってもたらされる幸福感。わかりやすすぎるけど、そこが1番のこの映画の魅力。今だったらどんな映画になるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
morick

2.0寓話だと思うが。

2022年1月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

キリスト教徒では無いので、詳しくは分からないが、カソリック教会ではあり得ない寓話だと思うが。イタリアマフィアが尼僧を撃てない理由はよく理解できた。
ミュージカルとして見れば、凄く面白いかと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

4.0午前十時の映画祭にて。 何度目の鑑賞になるかわからないが、大きなス...

2022年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

午前十時の映画祭にて。
何度目の鑑賞になるかわからないが、大きなスクリーンだとまた感動もひとしお。この映画を観たあとにゴスペルを始めた人も多かった。日本にゴスペルブームを巻き起こした作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yoshi K

5.0歌が上手くなるところが良き

2022年1月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
リボン

4.5コメディのお手本

2021年12月20日
PCから投稿

原題・邦題のどちらもが秀逸。
原題の「SISTER ACT」では修道女と黒人女性のWミーニングになっている。
邦題の「天使にラブソングを」では日本人に馴染みのない教会と賛美歌を雰囲気重視で表現されてるのはお見事。
日本では原題のままでは何の話か分からずにヒットしなかったかも。

厳粛な空間に異物が投入され、反発し合うものたちが徐々に混ざり合い化学変化を起こす。
この過程は観ててすごく刺激的だし、おばあちゃんシスターたちが楽しそうに歌う姿は笑みを零さずにはいられない。
フラ・ガールとかスウィングガールとか似たような展開の作品は邦画でも多い。

3の制作がされているというニュースを見かけたけど、期待半分不安半分。
ウーピーのエネルギッシュさは健在?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
昭和ヒヨコッコ砲

4.0音楽のちから

2021年11月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
P.N.映画大好きっ子さん

5.0最高!

2021年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

面白すぎる!以上!

コメントする 1件)
共感した! 7件)
Hiro

5.0久しぶりに見た

2021年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

楽しい

何年ぶりかで視聴 わかっているストーリーでも新しい発見があり、また、感動のシーンを再確認できたり、何度見ても飽きない映画の一つです ウーピーのファンなのでもっと作品に出てほしいのに引退したらしいと言うことで、残念 笑ってホロってきて元気になりたいときにまた見ます
アイルフォロユーが最高 !初めて見たときにサントラ盤まで買ってしまいました!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
♪エルトン シン

5.0無声映画として傑作

2021年2月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

知的

世界中で大ヒットしたコメディー映画。
その本領は動画にある。
字幕、音声がなくても無声映画として、いや字幕、音声がない方がこの映画を素で楽しめるのだ。
映画は映画館で観るに限ると思っているが、字幕なし、音声なしで観れる家の観(
うちのみ)の醍醐味を、この作品から教わる。
(その場合、2倍速でもいけます)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
森のエテコウ

4.0天使にラブソングを

2020年12月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

最初にみんなに合唱を教えてるシーンが良かった。

他とは違う聖歌にしたことで、教会にみんなが来るようになった。既存のことから全く違うことをやれば案外成功することを示してるのではないか。

ストーリー展開はベタだが、だからこそ分かりやすい。こういう作品は分かりやすさによってシンプルに楽しめるし感動もできる。

最後のカジノと修道女の対比が素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ABCD

4.5WHO I AM

2020年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

笑える

楽しい

幸せ

いつ観ても、観賞後どこからともなくパワーが湧いてくる、最高にハッピーでハートフルな作品。

こうしなきゃ、ああしなきゃ、
こちらに気を遣って、あちらに気を遣って、気づけば、自分がどうしたいのかを見失いそうになる。

そんな時、彼女たちは唄う。
WHO I AM 私はこうだ!と歌にのせて叫ぶ。

時には我慢も大切だけど、
時には周りの目なんて気にせず好きに生きてみよう。

くすっと笑えて、ほろっと泣けて、
時間が経っても色褪せない魅力的な作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
くらげ

4.5笑えるシーンもたくさん有る、なかなか良い話

2020年6月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

命を狙われたカジノの歌手が、教会の聖歌隊へ逃げ込むこととなり、教会に大きな変化を与えるコメディ。

舞台の教会は元々治安が悪い地域にあるがゆえに、壁に囲われ閉ざされていたが、主人公の呼び掛けでその壁を取り払い、聖歌隊の素晴らしい歌で地域に愛される場所へと変化する。教会の扉は常に開かれてなければならないはずだし、より多くの人たちを救うためには外へ出ていかなくてはならない。笑えるシーンもたくさん有ったけど、なかなか良い話でもあった。

昔の映画だからか、俗世の人々も意外とみんな信心深い面も残っていて、シスターの圧力に弱かったけれど、現代ではどうなんだろう?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
有無

4.5素晴らしい映画でした。 無駄がないです。

2020年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

素晴らしい映画でした。
無駄がないです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハーブ

2.5好みのひねくれた自分には合わない…

2020年5月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

この作品は登場人物の変化と合唱を楽しまないとあまり面白くない。
この2つの要素はとても万人向けに作られていておそらく観た人の8割が楽しめるはず。
しかし、奥の深い作品が好みで笑いの好みはブラックコメディという自分のように好みがひねくれた人からしたらどうだろう。
ストーリーも笑いも物足りないときた。
今作は万人向けだ。万人が楽しめる作品というのはなかなか難しい。そう見ればすごいと思うがおそらくブラックコメディが好きな人ほど冷めた目で観てしまう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Pegasus

1.0ちょっと、、

2020年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

ちょっと自分には合わなかった。
好みで無かった。それだけ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
[#D2TV]