デモリションマン

劇場公開日:

解説

犯罪のなくなった21世紀の社会を舞台に、2人の男の宿命 の対決を描くSFアクション。監督はリドリー・スコット門下のCFディレクターで、本作が初の劇場用映画となるマルコ・ブランビヤ。製作は「リーサル・ウェポン」「ダイ・ハード」シリーズのジョエル・シルヴァーと「スター・ウォーズ ジェダイの復讐」のハワード・カザンジャン、マイケル・レヴィ。脚本はピーター・M・レンコヴ、ロバート・レノウ、ダニエル・ウォーターズの共同。撮影は「クリフハンガー」のアレックス・トムソン、音楽はエリオット・ゴールデンサルで、主題歌はスティング。美術は「ブレードランナー」のデイヴィッド・L・スナイダー、衣装デザインは「太陽の帝国」のボブ・リングウッドが担当。劇中の未来車のデザインは大手自動車メーカー、ゼネラル・モーター社(GM)の協力による。主演は「クリフハンガー」のシルヴェスター・スタローンと「ライジング・サン」のウェズリー・スナイプス。共演は、舞台・TVで活躍し、本作が映画デビューのサンドラ・ブロック、「ファイヤーフォックス」のナイジェル・ホーソーン、「ジャッジメント・ナイト」のデニス・レアリー、「バートン・フィンク」のグレン・シャディックスら。

1993年製作/アメリカ
原題:Demolition Man
配給:ワーナー・ブラザース

ストーリー

1996年、ロサンゼルス。デモリションマンの異名をとる刑事のジョン・スパルタン(シルヴェスター・スタローン)は、ビルに立てこもった凶悪犯サイモン・フェニックス(ウェズリー・スナイプス)を逮捕したが、その際、30人の人質を死なせてしまう。スパルタンは責任を問われ、フェニックスと同様に、70年もの冷凍刑に処せられた: 。2023年。社会はすべてコンピューターで管理され、市民は快適な生活を送っている。コクトー市長(ナイジェル・ホーソーン)の政策によって犯罪や暴力は姿を消していた。仮釈放を審議するための聴問会に出席命令が出て、36年ぶりに解凍されたフェニックスは、看守たちを殺して逃走する。だが、凶悪犯罪に対処する術を持たない警察は、フェニックスに手も足も出ない。伝説の刑事が冷凍されたままなのを知っていた女性警官レニーナ(サンドラ・ブロック)の提案で、スパルタンも解凍され、彼はかつての宿敵の追跡を始める。フェニックスは、地下の抵抗組織の制圧をもくろむコクトーの手により冷凍中に脳のプログラミングを施され、さらに凶暴性を増していた。スパルタンは冷凍刑務所でフェニックスと対決し、葬り去った。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

4.5A classic

2022年5月10日
スマートフォンから投稿

キャラ毎の話し方から銃声の籠り具合、アクションの動き方まで、これぞOGアクション映画と言える要素が詰まった一作。脇役も最近ドラマでよく見る脇役有名人が多数出ていて彼らを見つけるだけでも楽しい気持ちにさせてくれる。昔のアクション映画が見たいけど、ダイハードやリーサル・ウェポンは見る気分じゃない時におすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
StarbucksEnthusiast

4.0冒頭のシーンでどれだけ予算を使ったのだろう、この先、楽しめそうなス...

2022年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

興奮

冒頭のシーンでどれだけ予算を使ったのだろう、この先、楽しめそうなスタート。
そして2032年。映画が作られてから40年後だが今からは10年後。
車やたてもの服装なんかもっと未来形になっているのではないのかなあ。
そう思うと50年後にしてもっと未来感がでて面白かったかも。
40年後てちょっと中途半端?
ただ、1993年は既にインターネットはある物のコンピューターの処理能力など及びもつかないはず。
そう思うとなかなかの映画、スタローンやるなあ。
社会環境は犯罪ゼロのあり得ない設定もアクションシーンは破壊力抜群。
見応え十分。
意外に面白かったのがサンドラ・ブロックのカンフーシーン。
力のない警察官の集まりと思っていたら素晴らしい動きでこれがまた強い。
「どこで習ったのか」聞かれ「ジャーキー・チェンの映画」。
これには笑った。

できたらまた冷凍にされてさらに50年後くらいに解凍されて活躍している姿を見てみたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Elton Shin

4.0これぞハリウッド映画

2021年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

安心して見れるハリウッド娯楽作品
爆発、カーチェイス、アクション、突如挟み込まれるセクシーシーン
これぞ、という安心感がある

昔見たときにこの作品のコールドスリープは
ただのカチンコチンの冷凍状態だったと思っていたが
見返してみたら注射したりデバイス装着の上、謎の液体で浸してから瞬間凍結だったので
冷凍すると細胞破壊する問題は一応回避されていたんだなぁと感心した

ウェズリー・スナイプスの悪役がいい
コールドスリープ中に記憶を植え付ける、というアイディア
犯罪がなくなって平和ボケしている警察
この手のSFにしては車のデザインがいい
衣装デザインもよい

今見ても面白い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tabletap

5.0冷凍された刑事が未来でも活躍する。 SF要素満載だけど、警察や社会...

2021年5月16日
iPhoneアプリから投稿

冷凍された刑事が未来でも活躍する。
SF要素満載だけど、警察や社会の描き方は興味深く、
あえて伏線回収しないところは次回作への期待を膨らませます。
続編が観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
balboa
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る