ティファニーで朝食をのレビュー・感想・評価
全132件中、121~132件目を表示
オードリーじゃなくてもよかったかな、と思う配役ではあるけど映画は素...
オードリーじゃなくてもよかったかな、と思う配役ではあるけど映画は素敵。ティファニーのウィンドウの前、窓辺で歌うシーン、猫を抱き上げるシーンなど印象的な場面が沢山。
可愛らしさ全開!
オードリーヘップバーンの可愛らしさを堪能したい人は、これを。泣いたり笑ったり、ころころと変わってく彼女に翻弄されます。
エレガンスもカジュアルも似合うなー。さすが、女性の憧れオードリー!
奔放なヒロインに、居場所はここだと言っちゃうあんな男性カッコいい。
普通の恋愛物語だが、オードリーの魅力が際立つ
総合:65点
ストーリー: 60
キャスト: 75
演出: 65
ビジュアル: 70
音楽: 75
その日暮らしをするオードリー・ヘプバーン演じる美しいホリー。貧乏という設定の割りには洗練された華麗な衣装に身を包み、家賃の高いニューヨークでもリビングにベッドルームのついた部屋に住む。そして業界人やお金持ちとの派手な付き合い。一体何をしている人なのかと思いきや、刑務所に行って伝言を伝えるだけなどという怪しいことをしてわけのわからない大金を得ている。彼女は基本的に得体の知れない怪しい快楽主義者で物質主義者なのだ。その美しさを武器に上流階級に接触してお金持ちを虜にし、自分も上流階級に入り優雅な生活を楽しむことだけを人生の目標にしている。
そんな彼女が繰り広げるロマンティックな恋愛物語が本作である。そのような怪しくて性質の悪い彼女なのに、普通に恋愛をして普通に収まってしまう、物語としては普通の内容の映画だった。
原作は読んでいない。だがどうもホリーの設定とこの映画のロマンティックな恋愛の内容が一致しないなと違和感を感じていて、ちょっと調べてみるとやはり原作とはかなり異なるようだ。原作では彼女は恋愛に惑わされたりすることなく、最後まで自分の目的を追いかけ続けてブラジルにまで行ってしまい、そのうち行方不明になってしまう。そういう根無し草の破滅型の人なんだろう。
ホリーが生き方を変えずにいきつくところまで行ってしまって観客を置き去りにするのか、それとも恋に落ちてささやかな幸せにとどまって観客を安心させるのか。前者のほうが確かにこの本来のホリーの設定にしっくりとくる。でもそうなればこの物語は格調高くても重く深刻になってしまって、映画としてはこれほど有名作品にはならなかったようにも思える。高尚な文芸作品にはならなかったが、誰でも見られるわかりやすい恋愛コメディになった。
やはりこの映画の見所はオードリー・ヘプバーンの存在だろう。初めて見たときは意識しなかったが、原作ではホリーは娼婦同然ということだそうだ。彼女はお金持ちに体を売って生活をしている。だがそのような暗い部分を感じさせない、猫のように自由奔放に生きる女を魅力的に演じている。そのせいで雰囲気も軽くのびのびとしたものになっている。吹き替えなしでムーン・リバーを歌うオードリーの場面がお気に入り。
美人鑑賞で女っぷりをあげましょう!
とにかくオードリーヘプバーン演じるポリーの奔放な美しさがすごい。一見自由気ままな彼女だけど、隠された繊細さがまた魅力的ですね。
彼女を好きにならない女性がいるのでしょうか?
60年代のニューヨークの雰囲気も素敵です♥
それにファッション!ちっとも古さを感じないところがすごい。ポリーの服やお部屋はとってもエレガント且つキュート!
自分に自信がない時彼女を見て、私も可愛くしとかなくっちゃ!!ってなりましょう!
ですけど、こういう映画は実は男性はあまり好きじゃないんでしょうね…
君の本棚にどうぞ
映画「ティファニーで朝食を」(ブレイク・エドワーズ監督)から。
オードリー・ヘプバーンの代表作というので、楽しみにしていたが、
ごめんなさい、あまりその良さが分からなかった。(笑)
タイトルの「ティファニーで朝食を」にも惹かれたが、
終始、喫煙のシーンが続き、期待した「爽やかさ」がなかった。
宝石店「ティファニー」は、台詞から想像すると
「落ち着けるところ」であり「静かに澄ました所が素敵」、
「不幸なんてない」場所として、設定されている。(らしい)
今回選んだ気になる一言は、若手小説家の台詞。
彼女の家に、自分の執筆した本を持参して呟く。
「君の本棚にどうぞ」
作品の内容は二の次で、自分の書いた「小説」があるなんて、
ちょっと洒落てるなぁ、とメモをした。
私もいつか、小説でも書いて、この台詞言ってみたいなぁ。(汗)
P.S
「ムーン・リバー」は、作品全体に流れ、映画音楽らしく最高。
オードリーありきの名作
今までオードリーの出演作品は「ローマの休日」しか観たことがなかったけど、
彼女の魅力はこの映画でも健在だった。
無駄な肉が一切ない華奢なスタイル、
意思の強そうな華やかな目元、
キュッと引きしまった顔の輪郭・・・
そしてそれらをさらに魅力的にみせる洗練されたファッション。
また、「小悪魔ホリー」を演じるオードリーの一挙一動がとにかく魅力的で
彼女を見守る男の一人のような目で終始この映画を観ていた気がする。
くるくる変わる表情、先の読めない行動にやきもきしながらも、
彼女に惹かれていってしまう男たち。
つかまりそうでつかまらない「天然小悪魔」の奔放な魅力を、
オードリーは素晴らしく表現していた。
中でも「ムーン・リヴァー」を窓辺で弾き語りする姿はなんとも村娘っぽく素朴で、
派手なパーティースタイルの彼女とのギャップもあり
とても可憐で可愛らしかった。
また、作家のポールもかっこよくて素敵だった。
この作品で一番好きなシーンは、二人が街をデートする場面。
中でも、二人がお面を被って万引きし手をつないで走るところは
こちらまで心がはずみワクワクしてしまうほど。
ただ、それくらいこのデートシーンが楽しかったので、
(二人の関係もすごくいい状態だと感じた)
その後の「ドンデン返し」が私にとってすごく蛇足に思えてしまった。
ホリーの気持ちもわかりそうでいまいちわからない。
いくら彼女が奔放で実は臆病な性格だったとしても、
あの展開はないんじゃ・・・としか思えなかった。
あのデートでの雰囲気のままハッピーエンドだったらどんなによかっただろう。
ホリーの兄のこともなんだかウヤムヤに流れて終わってしまった感じがしたし、
全体のストーリーはところどころ爪が甘い印象。
逮捕のくだりはグダグダに思えてならなかった。
有名な冒頭の「ティファニーを眺めながらパンをかじる」オードリーのシーンと、
ラストシーンがとてつもなくかけ離れていて
チグハグに感じてしまった。
ラストシーンは悪くないし感動したけど、
その後の二人の生活のシーンを入れるとかすれば
(例えばティファニーの前で二人でパンをかじるシーンとか)
まだ作品がグダグダのままで終わらずに、締まったかもしれない。
最初の「ティファニー」のインパクトが最後まで保たれていなかった。
悪くはないけど「名作」とは違う。
言うならば、「オードリーの魅力を堪能する」ための作品だと感じた。
オードリーファンにとっては「名作」と言えるのかも。
そういえば作中に日本人芸術写真家が出てきて驚いた!
「ハンニバル・ライジング」でも日本人が出てきて伝統文化を披露していたし、
有名な作品に日本人が芸術と共に出てくると
「日本文化」が海外の人にも受けいられている気がして嬉しく感じてしまう。
全132件中、121~132件目を表示