タクシー・ブルース

劇場公開日:1991年1月19日

解説

矛盾に満ちた現代モスクワの表情の中に、タクシー運転手とアル中のユダヤ人サックス奏者との奇妙な友情を描く90年カンヌ国際映画祭監督賞受賞作。エグゼキュティヴ・プロデューサーはピエール・リヴァル、製作はマルク・ゲフト、アレクサンドル・ゴルトヴァ、監督・脚本はこれがデビューのパーヴェル・ルンギン、撮影はデニス・エフスチグニェーエフ、音楽はヴラジミール・チェカシンが担当。出演はピョートル・マモノフ、ピョートル・ザイチェンコほか。

1990年製作/ソ連・フランス合作
原題または英題:Taxi Blues
配給:KUZUIエンタープライズ=ブランディローズ
劇場公開日:1991年1月19日

あらすじ

タクシー運転手のシュリコフ(ピョートル・ザイチェンコ)は運賃を踏み倒したユダヤ人のサックス奏者のリョーシャ(ピョートル・マモノフ)を見つけ出して金を払わせようとするがあいにく文無し、怒ってサックスをかたに取る。しかし、それが原因でコンサートをキャンセルしたリョーシャは失業してしまい、責任を感じたシュリコフは彼に住む場所を提供し、代わりにリョーシャは持っている西側の服を売って借りを返していくという取引きを提案する。こうして2人の奇妙な共同生活が始まるが、金だけしか信じないシュルコフは音楽のことなど何もわからず、彼が垣間見せる優越感はやはり耐えがたいものだった。一方、リョーシャにとっても労働させられることは屈辱的なことだった。こうして2人の間に友情が芽生えたかに見えたのも束の間、リョーシャはシュリコフのもとを去る。そして彼はある日、アメリカから来た有名なサックス奏者ハル・シンガーに認められアメリカツアーに同行したことから一躍スターとなる。別人のように立派になった彼の姿に街の巨大なテレビモニターで再会したシュリコフは驚きと共に憎悪にも似た嫉妬を抑えることができなかった。成功したリョーシャはモスクワで凱旋公演をやることになり、音楽会など行ったことのなかったシュリコフも背広を着て出掛けた。そしてその後彼はささやかな祝宴の準備をしてリョーシャを待つが、真夜中になっても現れない。ようやく明け方に取り巻きたちと共に酔っ払ってやってきたリョーシャは、シュリコフたちをからかったあと車で去って行った。その時シュリコフの怒りは頂点に達し、早朝のモスクワの街で彼らの車を猛スピードで追跡。だが横転し、炎上した車の中からはい出てきたのは見知らぬ人だった。朝焼けの中、炎は燃え続けていた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第48回 ゴールデングローブ賞(1991年)

ノミネート

最優秀外国語映画賞  

第43回 カンヌ国際映画祭(1990年)

受賞

コンペティション部門
監督賞 パーベル・ルンギン

出品

コンペティション部門
出品作品 パーベル・ルンギン
詳細情報を表示

映画レビュー

5.0 最高

2025年10月13日
iPhoneアプリから投稿

ペレストロイカ時代を象徴するロシア映画。
自由気ままで煌びやかなサックスシンガーと
勤勉なタクシードライバーの友情を描いた
1番好きな映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kurt13