「何故彼はウィーンに呼ばれたのか」第三の男 Cape Godさんの映画レビュー(感想・評価)
何故彼はウィーンに呼ばれたのか
総合70点 ( ストーリー:60点|キャスト:70点|演出:70点|ビジュアル:65点|音楽:70点 )
何故ホリー・マーチンスは当時としては現在とは比較にならないほど相当に高価であった航空券までわざわざ与えられて、アメリカからウィーンにまでやってきたのだろう。逆にハリー・ライムはホリーに何をさせたかったのだろう。
そこまでして呼んだのならば何かの意思があったはずだが、結局2人が会うのは随分日数がたってからで、しかもそれだけひっぱっておいてその際に言ったのは普通に「仲間にならないか」だけ。その仕事には売れない作家が必要なのか? 呼んだ目的も会わない目的もそれにどんな理由があったのかはわからずすっきりしない。ホリーが到着した直前に呼んだホリー本人が殺される事件があるなんてのも偶然とは思えないが、その背景も謎のまま残される。
そのあたりのことがわからないと、謎解き作品としては出鱈目すぎる。結局手間暇かけて呼びつけたホリーをほったらかしにすることで彼は親友の死んだ謎の捜査に着手、それでハリーは自らの首を絞めることになった。作品の中で犯罪捜査をする役が必要でそれがホリーになるという、脚本上の都合だけで呼ばれただけじゃないのかと疑ってしまう。最初はどんな謎があるのかと盛り上げておいてそれなりに興味をかきたてられたが、観終わってみるとほったらかしにされて納得出来ない。これでは世間で言われているような名作とは自分の中では認められない。
後半はホリーの生存と悪の正体がわかり、それに対してどうするのかという人間模様を描く話になる。こちらの部分のほうが楽しめたが、ホリーがあまり出てこないし彼の人間性をわからせる演出が不足している。アンナを何の躊躇も無く捨てた悪人の割にホリーは何故最後に姿を現したのかも不思議。とりあえずハリーとアンナの行動と関係の描き方に面白みはあった。
ホリーを演じたオーソン・ウェルズはそもそも作品にあまり出てこないこともあってたいした存在感はなく、物語の展開はハリーとアンナの2人に頼る。そんな物語の展開に違和感を感じた初めての視聴をして、それから少なくとも何年も経過してから撮影の裏話を知ったのだが、どこで遊んでいたのかウェルズは撮影開始日になっても撮影現場に長い間さっぱりやってこなかったために、仕方なく彼無しで撮影が進められたらしい。もしかするとそれが影響して脚本が書き換えられて出演場面が大幅に削られたのかと思う。
それから母国に戻る列車に乗るとき、アンナの飼っていた子猫がどうなったのかも気になった。ホリーに捨てられたアンナ同様に、猫もアンナに捨てられたのか。この猫もホリーの生存を知らせるためだけに登場しただけかな。
有名な音楽は、犯罪の行われる戦後の荒廃したオーストリアの首都というより、地中海の保養地が似合うようなのんびりとしたもの。だから恵比寿ビールの広告にだって使っている。嫌いではないが、これが本当にこの作品に合っているのかはわからない。